井原線ふるさとじゃ~ナル

2019/03/19(火)23:57

法泉寺の「摺り袈裟」

取材ノート(156)

先納住職さんの「摺り袈裟」のお話・・・摺り袈裟は地獄に落ちないためのパスポート 袈裟とは僧侶が身にまとっていた布。仏教では本来、出家僧侶は財産になるような私有物を持つことを禁じられており衣服も例外ではなかった。そのため価値や使い道が無くなり捨てられたぼろ布を継ぎ合わせて纏う布を作ったので糞掃衣(ふんぞうえ)とも言う。この袈裟にお経を摺ったものが摺袈裟である。 井原語りの会わわわの金川さんの昔話「摺り袈裟と早雲」・・・伊豆の狐が摺り袈裟の版木を取り返しに来るお話。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る