井原線ふるさとじゃ~ナル

2020/08/14(金)11:53

謎解き・・・雷放電で電灯が誤作動で点灯。

『気づき』(676)

8月14日(金)  昨夜、いつも使っていない2階の奥の部屋の電灯の消し忘れに気が付いた。深夜のことでいぶかりながらも消しに2階へ上がった。誰もいない。当たり前だが?  今朝、家族に聞くと点けていないという。押し入れや天井裏を確認したが誰も入った形跡はない。  謎が残ったまま・・・けっこう気持ち悪い。  わからないと不安が募る・・・でインターネットで調べてみると   ⇒壁型スイッチではありえないが、ICなどを使用したコントローラースイッチでは雷放電による誤作動で点く可能性がある・・・というアンサーがあった。  そういえば、一昨日の雷雨は凄かった。下出部や高屋地区では2時間ほど停電したという。ああ~これだよ。ナットク。ホッとすると同時にIC制御のリスクも考えさせられた。家全体をIC制御した家は大丈夫なのか?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る