閲覧総数 59
2022.05.24
全40件 (40件中 1-10件目) ★アルバム『この人と一緒に』
テーマ:まち楽ブログ(30962)
カテゴリ:★アルバム『この人と一緒に』
3月20日(土)曇り
今朝、山成酒造の新酒祭で思わぬ出会いがあった。井原線まちおこしネットの活動の今後のことを考えていてそろそろ挨拶しておいた方がいいかなと思っていた井原鉄道の新社長、藤本悌弘氏だ。 ![]() 私のブログも時々は見ているとのことだった。立ち話ながら名刺交換(と言っても私は名刺を切らしていたのでもらっただけだ)した。 井原線まちおこしネットのこれからの活動のこと、井原鉄道井原線の経営改善のことをちょこっと話した。井原鉄道が開業する前から井原線沿線のまちおこしをやってきて井原鉄道の黒字化の一丁目一番地は「この井原線沿線の魅力づくり、井原線沿線に日替わりのディスティネーションをつくる」ことだ。そのための大動脈として井原線がある。運行可能最大でダイヤを組めれば黒字化する。 沿線の魅力づくりで予算ゼロ円でできることはいくつでもチャレンジすればいい。その中で費用対効果の確実なことで関わる人がみんな儲けられることをやっていけば持続可能な井原線沿線の魅力づくりになる。ちょっとした出会いがアイデアマラソンの種になる一日だった。 また機会があったらお話ししたいですね。
最終更新日
2021.03.20 21:31:07
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.05
カテゴリ:★アルバム『この人と一緒に』
2021年初プールでプール友と「初談義」。
いろんな本を読んでも学習しても自分一人で考えているだけでは面白いアイデアは浮かんでこない。プールで歩きながら気の合う仲間と談義していると次々と切り口が拡がってくる。 ![]() 井原市B&G海洋センターにて (ういず おおで)
最終更新日
2021.01.05 23:19:15
コメント(0) | コメントを書く
2019.05.24
カテゴリ:★アルバム『この人と一緒に』
本日、山陽新聞の記者さんが防災マップ製作について取材に来られました。
岡山市から取材に来られているのでできるだけ取材に応じたが「どうして防災マップが作れたのか?」という質問には考えさせられた。 ![]() 特別なことをした意識はなかったが、突き詰めていくとまち協の運営の方法までして理解してもらったが、こんな取材でどんな記事になるのか少々不安になる。 とりとめのない話お疲れ様でした。
最終更新日
2019.05.25 00:33:36
コメント(0) | コメントを書く
2019.02.28
テーマ:まちおこし(361)
カテゴリ:★アルバム『この人と一緒に』
![]() (出部公民館にて) 思っていたより背が高い&けっこう早口&好青年。 これからのブログのイメージをいただきました。 しゅうへいさんに感謝!
最終更新日
2019.02.28 23:57:52
コメント(0) | コメントを書く
2019.01.11
2017.03.19
テーマ:まちおこし(361)
カテゴリ:★アルバム『この人と一緒に』
シンポジウムの第2部の意見交換会も無事終了してコーディネーターの米良重徳氏とパネリスト8名、そして協働推進課の井上さんの10名で記念写真
![]() みんなホッとした顔をしていた。 やっぱり緊張していたんですね。
最終更新日
2017.03.19 13:24:49
コメント(0) | コメントを書く
2017.03.09
テーマ:まちおこし(361)
カテゴリ:★アルバム『この人と一緒に』
昨夜は、よろず支援拠点in井原相談に行ってきました。
今回のコーディネーターは大西さんとブランディングデザイナーの溝端マリさんでした。 ![]() まちおこしのアドバイスを聞けたらということで最終相談に予約をしていたのです。 商品開発のプロの目から見た今回の手がけている商品のアドバイスを聞きたかったのだ。 商品のクオリティとしては画は高得点で魅力的、台はどのレベルに仕上げるかでプライスが変わってくる。プライスによって箱等の包装を変える必要がある。仕様書だけでなく物語等の説明書きは重要だ。 方向性は見えてきた。 ・商品づくりのレベルアップ ・物語の地域環境づくり ・包装等のデザイン 商品開発の道筋が見えてきた。
最終更新日
2017.03.09 09:18:17
コメント(0) | コメントを書く
2016.06.06
2015.11.28
カテゴリ:★アルバム『この人と一緒に』
星の薪工房 Autumn Festival 2015・・・レポート3
祭り会場にて 久しぶりに遊木人さんにお会いしました。 元気そうでした。 おそばの手書き看板もさらさらさらと書き上げて 味わいのある独特の墨アートですね。
最終更新日
2015.11.28 16:20:08
コメント(0) | コメントを書く
2015.02.18
このブログでよく読まれている記事
全40件 (40件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|