テーマ:まち楽ブログ(32376)
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは。ブログ初参戦のTAKAです。
待ちに待ったGW(ゴールデンウィーク) 初日から天気もサイコーということで、絶好のお出かけ日和です。 早速、朝から家族会議。 外はかなり暖かくなりましたが、懐はまだまだ寒い・・・。 決定 初日は、近場のびわ湖でをしよう! 家族そろってびわ湖へGo 大津なぎさ公園に到着です。 シバザクラが満開 あちこちでカメラのシャッターを切っています。 しかし、びわ湖に来た我が家の目的はシバザクラ見物ではありません。 ウォーキングをする人、読書をする人、子どもとキャッチボールをする人 などなど。 びわ湖畔では、それぞれにGWを楽しんでいます 我が家も、少しウォーキングを楽しんでいると 豪華客船ミシガンが到着しました。 GWということもあって、乗船客の列ができています。 ゆったりと食事をとりながらのびわ湖クルーズ 素敵ですねー。 しかし、びわ湖に来た我が家の目的はびわ湖クルーズでもありません。 更にウォーキングを楽しんでいると 遅かった 今日の我が家の目的は、 この時期のびわ湖の風物詩コアユ(小鮎)釣りです お金を掛けず、しかも食材調達ができるエコノミーなレジャーです 今晩のおかずをgetするため、いざ勝負 早速ヒット と思いきや、ブルーギル2匹です 子どもは大喜びですが、残念ながら今晩のおかずにはなりません。 竿を振り回す子どもたち 針と糸の絡まりに悪戦苦闘するお父さん(私) あっという間に3時間が経過しました。 それでも、何とか今晩のおかず1品分ぐらいにはなるでしょうか。 もちろん、おかずは右側のコアユです。 左側のブルーギルは、外来魚回収ボックスへ そう 滋賀県には、びわ湖の豊かな生態系を守るため、 ブルーギルやブラックバスなどの 外来魚をリリース(再放流)することを禁止するルール (レジャー条例)があるのです。 ちなみに、回収された外来魚は、堆肥として有効利用されます。 また、滋賀県では7月1日を「びわ湖の日」と条例で定めており、 この日を中心に、県内各地で一斉清掃(ゴミ拾い)などが行われています。 最近では、地域団体が参画する自然観察会などが開催されたり、 地産地消の観点からびわ湖の恵み(湖魚料理)を給食で出す学校が増えるなど、 びわ湖を身近に感じる取組も活発に行われているようです。 環境保全の意識が高いと言われる滋賀県らしいエコロジーな取組ですね。 身近なびわ湖を満喫し、 ほんの少しだけ、びわ湖から恵みをいただいて、一家団欒 びわ湖と共に生きている ことを実感した一日でした お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012.05.08 14:00:03
コメント(0) | コメントを書く |
|