907641 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.05.20
XML
カテゴリ:おすすめスポット

みなさん、こんにちは!tkcです。

今日は米原駅付近のびわ湖岸にある、ある場所を紹介します!

 七夕伝説・天野川河口の木

力強く育った木が、びわ湖に根を張っています!

いい景色だと思いませんかスマイルスマイル

まぁ、びわ湖の水位によっては根元の土は見えますがぽっ 

 

このスポットは米原市と協働で地域の魅力発信を行っている団体「まいスキッ」さんのカメラマンさんに教えてもらった場所で、私も最近知ることとなった場所です。

場所は、星「七夕伝説」星が語り継がれる、米原市世継(よつぎ)です!

世継の七夕伝説とは・・・
日本の七夕伝説のルーツとも言われていて、世継の蛭子神社には朝嬬皇女(あさづまのひめみこ)のお墓(七夕石)が、地域を流れる「天野川」の南にある朝妻(あさづま)神社の境内には恋人の星河稚宮皇子(ほしかわのわかみやのみこ)のお墓(彦星塚)がありますが、
男性は七夕石に、女性は彦星塚に参り、
七夕の夜にふたりの名を書いた短冊を天野川に流すと恋が叶う手書きハート
と言われています。 

 

 

さぁさぁさぁ、みなさん!

星「七夕伝説」星とともに、

ぜひこの世継の木の元で、写真を撮影してみてはいかがでしょうか!

 

場所:米原市世継(琵琶湖岸) 
    ※朝妻緑地の天野川を挟んで北側の場所にあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.20 11:18:57
コメント(0) | コメントを書く
[おすすめスポット] カテゴリの最新記事

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
※2014年10月1日
レイアウト変更およびアクセスカウンターを設置

---このブログの内容について---

滋賀県は、このブログに掲載された個別の店舗情報や商品・銘柄等、「楽天市場」内の特定の商品について、その品質を保証したり推奨するものではありません。

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

キャッフィー

キャッフィー


© Rakuten Group, Inc.