キャッフィーのびわブロ

2015/05/11(月)08:20

北国街道きのもと宿まつり ~ 春 の 陣 ~見てきました

イベント(51)

こんにちは、今回は、ぜひともお立ち寄りいただきたいスポット・イベントをご紹介します♪ 今回は、長浜市木之本町 昔は、有名な木之本地蔵院の門前町として栄えたところ、今でも昔ながらの町並を活かしたお店が連なっております。 滋賀県のブランドデザインの取組、「MUSUBU SHIGA」でも取り上げさせていただいた、冨田酒造さんもコチラに。 ≪MUSUBU SHIGA ホームページ≫ http://musubu-shiga.jp/ 昨年は、NHK大河ドラマ、『軍師官兵衛』の放送に合わせて、『黒田官兵衛博覧会』が開催されたくさんの方が訪れられたところです。 その木之本では、ちょうど今、昨年度、黒田官兵衛博覧会の会場であった、『きのもと交遊館』において、5月10日までの期間中、 北国街道きのもと宿まつり ~ 春 の 陣 ~が開催されております。 きのもと交遊館が、宿場町風に演出され、江戸時代の北国街道木之本宿を感じていただくことができます。 また、期間中は、「こうゆうかんカフェ」として、コーヒーや紅茶、菓子等の販売も行われています。 先日の4月25日、関係者等のテープカットとオープニングセレモニーが行われました! こちらは、長浜市のゆるきゃら、『ひでよしくん』と『三成くん』 テープカットの写真です。 当日は、上野賢一郎衆議院議員、藤井勇治長浜市長や、武将隊、長浜市のご当地ユニット、『Can’ce♡浜姫』さんもテープカットに参加。 3月まで行われた、NHKの地域の魅力を発信する『恋する地元キャンペーン』の滋賀県代表サポーターで、全国総合2位を獲得したとか! Can’ce♡浜姫公式ホームページ http://www.cancehamahime.jp/ 木之本の昔ながらの町並みも感じてもらうもよし、戦国時代のゆかりの地を訪ねてもらうもよし、 いろいろと楽しめるイベントも盛りだくさんのようです。 5月10日は、賤ヶ岳リフト駐車場周辺で、『第31回賤ヶ岳まつり』が開催されたり、 同日には、きのもとSLまつり(5月17日、24日も開催)として、SL北びわこ号が運行されたりと、いろいろと盛り沢山な模様です。 詳しくは、長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト http://kitabiwako.jp/event/event_20013/?month=2015/05 コチラまで。 ぜひ足を運んでみてください! ==========================================★滋賀県の情報発信サイトのご紹介★滋賀県公式観光サイト滋賀県facebook 滋賀県twitter滋賀ロケーションオフィスfacebook滋賀県新生美術館整備室facebook滋賀県食のブランド推進課facebook 湖と、陸と、人々と。MUSUBU SHIGA

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る