Vistaで、PCの出力を録音する方法
子供のピアノの発表会用に楽譜をもらってきた。で、練習してるんだが、参考音源がほしいってんで、midi で打ち込み開始。んで、それをCDに焼こうとしたら、Vista だと、PCの出力が録音できない!?ぐぐってみても、なかなか情報が見つからない。結局、録音のプロパティで、デバイス一覧が表示されているところで、右クリック。「無効なデバイスの表示」を有効にして、ステレオミキサーを有効に設定する必要があるらしい。なんで、わざわざ隠すかな。んでま、サウンドレコーダーを使って録音したわけだが、30秒という時間制限が無くなった代わりに、WAVじゃなくて、WMAで録音される罠。も、だめぽ。