017407 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フラさん28号のホビーガレージ

フラさん28号のホビーガレージ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

フラさん28号

フラさん28号

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.09.09
XML
カテゴリ:3DCG





お疲れ様でございます😃
皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
9月の声を聞きましても、
まだまだ暑い日が続いておりますね😭
どうぞお気をつけてお過ごしくださいね😃

前回お伝え致しました、
マジンガーZのショート動画の
続編になります。

今年のGW辺りから
ブレンダーを始めまして、
モデリングからアニメーションまでを
ざっと作ってみたのですが、
とても人様にお見せするには
程遠い出来栄えでしたので、
その後も勉強を重ねて、
カラーリングや質感等の変更と、
最終的にアニメーションを
全部やり直しまして、
完成した訳でございます。

一応この鋼鉄な質感の
スーパーロボットと言うテーマが、
3年前にデジタルジオラマを
始めたキッカケになります。
最初は画像編集ソフトで
フィギュアの合成から始まりまして、
次にプラモデルそのものを
鉄のように着色してから
デジタル加工しました。
現在はCGソフトで、
鉄の質感を
追い求めて参りました😃

ワタクシ自身は、
アニメーションが1番苦手で
ございますので、
出来ればやりたくない分野なのですが、
動画を作るのであれば、
やはり動きがあった方が良いと
言われますので、
頑張って作成しております😭
どちらかと言うと、
モデルが素立ちでぼ〜っと立ってるだけの
静止画が1番好きなんですけどもね。

あとサウンド面では、
今回新しいマルチトラックで
作成してみました。
ZOOMと言うメーカーの、
R8という結構お手軽価格の
モデルでございます😃

これまで使っていたモデルとは、
使い勝手が異なりますので、
色々と失敗しながら録音してみました🤗

各々のマルチトラックでの1番の違いは、
ドラムパターンの作り方で、
内容は複雑過ぎてここには書けませんが、
マルチトラックによって
全然違う作り方が用意されております😭

ドラムが出来たら、
順番に楽器を録音しました😃

最初にリズムギターを、
今回はエピフォンのレスポールで
録音しました。

次にグラスルーツでベースを録音しました。

主なメロディはカシオトーンで
テナーサックス、電子ピアノ、
ブラス等で録音しました。

最後にリードギターを、
ジャクソンのランディローズモデルで
録音しました。
1番最後の♪マジンガ〜〜〜ゼェェット!の所になりますね😃
最初はサビにパワーコードでバッキングも
入れてたのですが、
音が多すぎてノイズになってしまいましたので、カットしました😭


ワタクシの持っている楽器は、
どれも廉価版ですので、
そんなに高価なモノではありませんが、
とりあえず新品を揃える事が出来ますし、
趣味として、
頻繁に使っていくなら、
これぐらいで良いかなと昔から思ってます。
その代わりに楽器の寿命は短いかも
知れませんけどもね😭

30年ぐらい前の廉価版ギターとかは、
結構早く備品が壊れる事が
良くありましたのでね😭

すっかり長くなってしまいましたが、
ご興味を引かれましたら、
是非ご覧になってくださいね😃

多分60秒のアニメ動画は、
これで最後になると思います。
これからは、
もうちょっと短めで、もっと色々な
キャラクターを作成したいと
考えております😃


最後まで読んで頂き、
ありがとうございました😃

それではまたです😃
いつも閲覧ありがとうございます😃





#マジンガーZ
#多重録音





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.14 06:25:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.