.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

2018/02/01(木)18:06

小康状態ながらも、順調。

闘病と肉体改造・・・明日のために(119)

3週間の実験的投薬期間を経て、 本日、退院後2回目の通院です。 「慢性腎不全用剤 球形吸着炭細粒 マイラン」(写真左側の金色のやつ) を、概ね8時間毎に(しかも、各食事から2時間以上空ける)服用したおかげか 最も数値改善に苦慮してきた「クレアチニン値」が僅かながら下がり 今回の狙いは見事に当たりました。 服用のタイミング、形状、味、量、価格… 担当医をして「評判が悪い薬」と言わしめる「マイラン」ですが、 この数年間、漸増し続けていたクレアチニン値を3週間の服用で 改善に向かわせるとは! 評判悪いとされながらも処方するなりの効果が有ったわけです。 とは言え、あちら立てればこちらが立たず…は世の常でして、 今回は、HbA1cが少々悪化。(-_-) 全体的なバランスを考慮しながら、暖かくなったら少しずつ軽い運動もしていかねば! 入院以来、意識的に体力を使わずに生活してきたので、 明らかに全身の筋肉量が激減してます。 見えない体の内側を薬剤を頼りに保全しながら、 表向きのフィジカル面もメンテナンスしつつ、 最後は、メンタル面も統合して、全体的にバランス良い人間に再構築です。 あ、とか何とか言うてるうちに、脳細胞がすっかり停滞してしまってる気がする。 血液がサラサラになって、血流も以前より改善されてきたので、 ここは一気に脳細胞まで、再構築ですな。 冒頭写真の真ん中…今回新たに処方して貰った その名も 「ニトロペン舌下錠0.3mg」 心臓病患者の「御守り」です。 名前からして、「エピペン」(アナフィラキシーショック回避用のペン形薬剤) みたいに、ビッグXよろしく胸にブスッと打つやつかと勝手に想像してましたが、 錠剤だったんですねぇ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る