カテゴリ:世相
2011年12月8~9日、竜宮城ホテル三日月に行ってきました。菜園は冬に入り休止状態となっている。これまでの農作業の慰安のために温泉にでも行こうということになった。昨年の12月は、常磐ハワイアンへ行きました。今年はどこに行こうかと前日まで迷った挙句、スパのある竜宮城ホテル三日月に決定。前日にもかかわらず部屋は空いている状況。
荒涼とした広大な稲作放棄地を抜けて行くと、忽然と竜宮城の威容が見えてきました。あいにくの雨模様。 ![]() ホテル内は広い広い!下の写真はホテルとスパを結ぶ5階の渡り廊下。部屋からスパへたどり着くまでは長い長い道程。運動不足解消にはうってつけです。 ![]() スパは屋内と屋外にプールがある。屋外プールに行ってみる。結構湯加減のよい温水プールでした。客が少なく独占状態。ジャグジーなどを楽しみました。子供連れにはお勧めのスパでした。写真は、ホテルの部屋から撮影したものです。雨模様の寒々したプールですが、暖まりました。 ![]() 最近のホテルは喫煙場所がないので困ります。竜宮城の喫煙所は、5階にありました。宴会場のひと部屋を喫煙所にしたてている。客間なので広い。不思議なことに天井は吹き抜けになっており、宴会場への廊下とつうつうなのである。たばこの煙は、堂々と天井からホテル全体へと広がっているのです。説明がつかない喫煙所でありました。 この喫煙所で奇異な出会いがありました。小学6年の男の子と小学3年の女の子の親で、平日にもかかわらず3人で2泊するとか。タバコを吹かしながら談笑。なんと同じ市内の人でした。同じ市内なので再会できるかも。 ホテル宿泊の楽しみは食事です。今回もバイキングコースでした。バイキング内容の評価は、下位の部類です。直近のホテルの序列を示すと、次のようになります。 那須サンバレー>箱根小湧園>常磐ハワイ>竜宮城ホテル三日月>万座プリンス まあ、贅沢は言っておられません。帰還して夕食に並べられる我が家の食事が貧弱に見えること。連れ合いの顔を斜め見しながら「これだけ!」とかみ締める期間が一週間は続きます。 夕食バイキングの時、とんだハプニングがありました。野菜類を皿に盛り、いざ食べようとしていたところ、皿にフチを異様な物体が動いているではありませんか。何と、その物体は黒いナメグジ君。すぐさまスタッフを呼び注意。しばらくして料理長が平謝り。オプションで頼んだビールのレシートをそっと取ってポッケの中にしまいこんでくれました。多分、レタスかブロッコリーの中に潜んでいたのであろうと想像されますが、調理室から現れたのであれば問題は重大です。 チェックアウトの時、ご丁寧に支配人らしき人が謝ってくれました。このような問題点をスタッフが共有していたことに好感が持てました。広大な敷地と、広いスパはリピートしたいホテルのひとつになりました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
December 23, 2011 11:11:28 AM
コメント(0) | コメントを書く
[世相] カテゴリの最新記事
|