「裏切りは僕の名前を知っている」イベント
2010/06/27(SUN)
世田谷区民会館という、何故~?な場所で開催された、ASUKA25周年&DVD発売記念イベント「裏切りは僕の名前を知っている~ワルプルギスの宴~」
キャパも1200程度で、結構プラチナチケットになった会場。
でも何故ここだったんだろう?
黄昏館ってここらへんなの~?なぁんて異空間設定に疑問抱きつつ。
ま、そのおかげで今回のイベントは徒歩で参加できると言う場所での開催となったわけで。
最近定宿にさせいただいております深月さんの所から30分程度の場所だったので、暑い中、敵度な運動にもなりつつ会場まで行く事に。
でも、まさか物販終わって、一度家に帰れるとは・・・あり得ないでしょ(わはは)
会場は1階と2階が続きであるという、なんとも変わった作りで、通路挟んで2階って形になってました。
で、両サイドに本当の2階席があるという。
私らは今回はその通路挟んだ3列目(前から17列かな?)
ま、逆にここでラッキーだった事もあったのでよし!!
しかもキャパが狭いので、十分キャストのみなさんの顔が見える距離でしたので、これは逆にありがたかったかも(^^)
緞帳に富士山・・・ってのが、既に時代をものがたり、なんとも・・・な感じなんですが、イベント自体はしっかり楽しませてもらいましたよ~♪
◆出演者
保志総一朗
櫻井孝宏
井上麻里奈
福山潤
小野大輔
◆ゲスト
神谷浩史
日野聡
◆司会
岡本信彦
開場アナウンス、諸注意は持ち回りで。
夕月からスタートして、麻里奈ちゃんファンの方が諸注意で「はい」って返事してる姿に笑い。
そうそう、こんなアウェーな状況なのに、結構客席に男性がいらっしゃったのも「おお!!」って感じでした。
流石麻里奈ちゃんファン♪
OPはドラマで。
ワルプルギスの宴という、黒ミサへの潜入捜査を開始した夕月たち。
そう、これは、会場を黒ミサの会場に仕立てての小芝居。
客席のお客さんの中ににデュラスが?
でも、ワルプルギスの宴って年1回だけだったはずなのに、先日もあった気がするという夕月。
細かい事は気にするなというルカ(わはは)
ま、需要は多いって事で、ワルプルギスの宴、開始です♪
舞台は両サイドに電飾を施した柱が立てられ、2、3段の階段を作り、両サイドは更に一段高くしてドラマスペースを作られてました。
中央にモニターが設置され、映像を流す形での演出。
MCは、最初から一杯一杯の岡本くん♪
オフホワイトのアンサンブル風のロングベストが印象的でした。
始めてのMCで、先輩ばかりの中、ものすご~~く頑張ってたねぇ(^^)
最初から「司会」を「誓い」って噛んじゃってる辺りに、どれだけのぶぴこが一杯一杯なのか悟れた気がするよ(わはは)
ほっしー
グレーのジャケットに、英字の書かれた白いTシャツ、チェックのパンツ。
相変わらずの「ぱっぴー」の登場♪
お客さんも反応早いっ「ぱっぴー!!」返しっ!!
でも、夕月で行くか、本当は迷ったそうで(^^)
櫻井くん
黒ジャケットにシャツ姿で、こちらはいつもに比べてすごくラフな衣装だったね。
相変わらず伊達眼鏡~♪キラキラ~ww
麻里奈ちゃん。
ワンピースにレギンス。
野太い声が!!
でも、同じく「ぱっぴー♪」
潤じゅん
まとも~!?(わはは)
黒の袖が大きく膨らんだジャケット、7分丈の黒パンツ。
眼鏡~っ♪
櫻井くんと兄弟のような格好でした(^^)
でもほっしーに対向して、「ほっぴー!!」って。
でも瞬時に反応した客席もしっかり「ほっぴー」返しっ!!
みんな分かってるなぁ♪
小野D
カーゴパンツに黒Tシャツに黒ベスト。
「ほっつー!!」(わはは)
さて、ここでも一杯一杯っぷりを発揮した岡本くん。
次のコーナー説明が出来ずに、とにかく映像を見てって事で、それを盛り上げようと、潤じゅん飛び跳ねて大はしゃぎ♪
櫻井くん「お前らさぼってんじゃねぇぞ!!」
って客席に注意を飛ばしてるし(^^)
序盤は潤じゅんが飛ばしてたなぁ♪
ひとまずここからはキャラクター紹介を兼ねた質問紹介コーナーって事で。
各キャラの名場面の紹介。
奏多が夕月に「心配なんだ」って顔を近づけるシーンでは、会場みなさん映像見て「近いっ!!」って叫んでたよ。
無駄にアップだったもんね、奏多さんってば(^^;)
で、質問は、夕月に1日なれたらどうするか?
って事で、ほっしーはみんなの痛みを癒してあげたい。
・・・まぁ、『痛み』ってのも色々ありますからね。
身体の痛みを取ったり、心の痛み?
麻里奈ちゃん的には『神の光ダイエット』って(わはは)
でも、夕月的にはみんなに守ってもらいたいなぁって♪
本音~(^^)
次はルカ。
最初の名シーンはやっぱあの雨の中、夕月を見つけに来てくれたシーン。
「濡れるぞ」
って、「濡れてから言ってます」って、ナイス突っ込みな潤じゅん!!
笑いだって!!
「夕月」 「大丈夫か」 「俺はお前を裏切らない」だけの台詞で10話はいけると言う櫻井さんのコメントに大爆笑!!
確かに~~♪
質問は・・・今回までの放送で何度ルカは「夕月」と呼んだか?
・・・って、クイズっすか(><)
で、これ、なんとたった4回だったんだとか!?
キャストもみなさんびっくりのこの解答。
何故か責められる岡本くん(←可哀想に、とばっちり~!!)
実はルカってば、夕月の事は「お前」とかって呼んでる事が多いらしい。
潤じゅん「結婚したばっかの夫婦みたい」
会場、拍手喝さい!!
ちなみに誰より「夕月」の事を呼んでるのは奏多さんの25回なんだとか。
納得~♪
でも、意外な解答でしたわ~。
ルカって思ったほど呼んでなかったんだね。
続いて十瑚と九十九の紹介。
でも、黄昏館へ向かう車の中、身長差があるルカが夕月の肩を借りるシーンはかなり無理があると突っ込む潤じゅん。
どんだけやりたかったんだって。
ベタベタなほど仲がいい姉弟。
原作では一緒のベッドで寝てたりするんだとか。
だから、お風呂シーンで十瑚を見てもまったく動じなかったのはすごいと。
ま、逆に頬を赤らめたら、何かが崩れる!?
質問は、兄弟がいる方は仲がいいか?
どうやら、兄弟いないのは岡本くんだけ。
岡本くんに「(ひとりっ子)ぽいね」って力説する潤じゅんに笑い。
兄がいるという麻里奈ちゃんは、気になる存在ではあるけど、近づかない(^^)
年子である潤じゅんは、兄と交互の反抗期で、難癖付けられて大変だったとか。
で、次は焔椎真の小野Dですが・・・。
ここまでほとんど会話に参加せず(わはは)
どうやら、今回の小野Dは、右側に髪をかきあげるセットで、耳の上に分け目があってそれがずっと客席向いてるのが気になってたよう。
でも、その髪形がめちゃ衣装も相まって、ワイルドな感じですっごいかっこよかった~♪
ああいうのも似合うんだって思ったよ。
で、岡本くん、何を間違ったか、「小野さんの映像よろしくお願いしま~す」
って、焔椎真だって!!
小野DのPVは流れないって(わはは)
で、愁生の着替えシーンに遭遇してしまったシーンでは、サービスシーンだって盛り上げる潤じゅん。
やけどの跡に触れた焔椎真に「ボディタッチ」って、なんだか怪しい雰囲気に(>▽<)
何を考えてるか?
「分からないか?お前の事に決まってるだろ」
ひゅ~~~♪
客席の盛り上げに「恥ずかしいね」って、めちゃ照れる小野D。
でも・・・隣に誰もいないのが・・・。
そう、ここに愁生のマモがいたらね~(^^)
・・・ま、そうなると、もっと暴走者が増えて大変なイベントになってたろうけどさ(わはは)
質問は、もしツヴァイルトとしてパートナーを選ぶなら、誰を選ぶ?
小野D、迷わず。
「愁生一択ですけど・・・(会場「おお!!)
-----------でも、誰もいな~い」
って隣の空間を見る小野D。
なんだか可愛すぎるっ(>▽<)
ま、後はやっぱ身体の事を考えて夕月。
でもほっしー「痛いのはヤダ」
何の話?
でも「燃えろ!!」って焔椎真に言われたら、燃えちゃう危険な存在。
だから夕月的には睨みをきかせるルカを傍に置いておいていいってさ(^^)
さて、トークコーナーが終わり、ついに、
ゲスト登場!!
両サイドの客席入口から
蓬莱黒刀 神谷さん
降織千紫郎 日野さん登場!!
調度私の前には神谷さんが!!
黒Tシャツに、カリブパンツに黒眼鏡。
こちらもめちゃめちゃラフ~~~♪
日野くんは帽子に黒系のパンツとシャツで。
これは星奏学院祭2で着てた衣装かな~?
完成したてほやほやのふたりの登場シーンを見せてのキャラ紹介。
キャストのみなさんもここで見たのが始めてだそうで、新鮮だったよう(^^)
キャラクター紹介をしようとすると
「ほ~い」って、高めの声で答えた潤じゅん。
その声、一瞬マモかと(^^;)
そして、
隣を見つめる小野D。
誰もいないって(わはは)
黒刀は戦いの為にプロ棋士をやめて来た男の子。
本当は棋士になりたかったという、意外な(?)夢を語ってくれた岡本くん。
棋士になってればモテたのにって、突っ込む神谷さん。
何か違うっ(><)
で、千紫郎は天然さんで眼鏡っ子。
日野くんも眼鏡で登場。
なんでも、
今日は黒い服に眼鏡って指示があったんだとか!?
って、すごいみんなモノトーンで統一された服装だったもんね。
小野Dだけ
「空気を読めてない!?」
主役のほっしーをたたせるために、みんなその通達が来てたと貶められる小野D。
すっかり衣装で盛り上がる潤じゅんたちに向かって、岡本くん、
「先輩たち、黙れです~」
か~わ~え~え~♪(>▽<)
さて、続いては
アフレココーナー♪
最初は夕月・ほっしーとルカ・櫻井さん。
「はい♪」って、またまた高い声で答えたルカ・櫻井さん。
笑いを狙って、睨まれてるし(^^)
ルカ・櫻井くんと焔椎真・小野D
ルカが焔椎真を巻き込んだままデュラスをぶっ飛ばすシーンのアテレコですが、最後に櫻井くん一言。
「死ねぇ!!」
完全に焔椎真を敵扱いしてるよ、ルカっ(><)
でも、会場大爆笑!!
「まさに、裏切り~!?」
小野Dってばナイスコメント!!
でも、
ここから裏切り勃発しまくり!!(><)
夕月・ほっしーと、焔椎真・小野D
名前呼ばれてるのに、一瞬自分を見失っていたほっしー。
可愛い~♪
更に、櫻井くんの使った後のマイクスタンドが
「高っ!!」
わはは!!
ほっしー可愛いって♪
自分をやめたいと思った事があるかの質問のシーン。
自分を殺そうとした事があると言った焔椎真に
「マジで!?」って答えたほっしー。
キャラ変わってる~~(><)
そのままやけに
熱演を続ける焔椎真・小野D。
何故か笑えるその熱演。
最後は泣き落し!?
それを、余計な事をしたと謝る櫻井くん。
ゾーンに入ったと笑う神谷さん。
「邪魔しちゃったね、ゴメン」って、
ぱっぴーの裏切り~~っ(>▽<)
続いて九十九・潤じゅんと、十瑚・麻里奈ちゃん。
やりづらいと言いつつ、しっかりアドリブ合戦をかましてしまうふたりはやっぱプロだった!!キラキラWW
子供たちと遊ぶ夕月を見ていた時のふたりのやりとり。
すっかり夕月を
「保志さん」と言ってしまった十瑚・麻里奈ちゃん。
「保志さん楽しそう」
って、設定変わってますって(><)
「心配だよ、あんなに無計画に」って続ける潤じゅん。
やんちゃっ子は、実は九十九~?
「プロすげぇ!!」
って笑う神谷さんに爆笑!!
いやぁ、よくここまで作ってくれるわ。
瞬時にここまでやってくれるふたりの演技力に拍手でした♪
そして、次はまともにって事で、約束をかわして、九十九に十瑚がネクタイを渡すシーンのアテレコ。
最後にネクタイにキスをする九十九ですが・・・
潤じゅん、思い切り臭いをかいだっ!!
また、
最後に落としてきたかっ(><)
何を伝えるつもりだったんだ、潤じゅんっ!!
最後は黒刀と千紫郎。
「俺はお前を裏切らない!!」宣言をする神谷さん。
「僕もだよ」って受け取る日野さん。
でも・・・
夕月の名前を「ぱっぴー」がってしかけた日野くん。
「裏切られたぁぁぁ!!」
ってその場にくずおれる神谷さん。
わはは!!
演技者だぁ。
さて、ここからはメインライブドラマの準備って事で、セッティングが出来るまで神谷さんと日野くん、岡本くんだけ残ってのトーク。
最初に裏切ったのは誰だっ(><)
すべての根源は櫻井さんだよなぁ。
さて、前世は何だったか?
その質問に答える日野くん。
だんご虫?
転生したら何に生まれ変わりたいか?
「今を生きる!!」
日野くんかっけぇ~♪
ドラマはノンテロップのOPから始まる形でスタート。
黒いミサ会場にたどり着いた5人。
黒く淀んだ空気に何かを感じるツヴァイルトたち。
そこへ「押し入れのお夜食持ってきました~♪」と現れた克巳・岡本くん。
「押し入れ?」
「?」になったキャスト陣。
「すみません、『差し入れ』です!!」
って、ついに岡本くんまで裏切ったぁぁぁぁ!!(><)
いいわぁ、めちゃめちゃいいよ、岡本くん。
デュラス警戒中と言う状態なのに、すっかり和んでいる会場。
会場の中にデュラスに憑かれてる人がいるのか?
ひとまず会場全員を疑うべき。
でも、今、解縛出来るのは九十九だけ。
愁生は・・・天白の命で別の仕事に行ってるんだとか。
泣きそうな焔椎真に笑い。
でも・・・
「何があろうと、俺たちが守ってやんからな」
焔椎真かっけぇです♪
さて、ここで小休憩。
月刊ASUKAの25周年記念の表紙セレクトの紹介を岡本くんがやってくれました。
今月の中表紙のカラーイラストの出来あがりまでを見せてくれたり、裏僕アニメの裏側って事で、プロデューサーの大橋さんのナビゲートで制作部へ。
大橋さんがどや顔で、何度も映って爆笑。
面白い方ですなぁ。
「Rayflower」のビデオメッセージ。
15話以降も第二クールのOP,ED担当と言う事で。

TVアニメーション「裏切りは僕の名前を知っている」新OP/ED::イニシエ/絆
黄昏館主催『華麗なる「裏僕」ソドム争奪トーナメント』
ここからのゲームコーナーMCは櫻井くんで♪
『君は僕の名前を知っている?』
二択で正式名称を当ててもらうというゲーム。
同じ答えはなし。
重なればじゃんけんか話しあいで。
勝者への褒美は・・・金?
確認する潤じゅんに爆笑!!
で、敗者には罰ゲームがあると。
だから櫻井さんは司会なんだと突っ込む麻里奈さんに笑い。
これは個人プレイって事で、カードを引いてまず順番を決めたのですが・・・。
残された最後の1枚がナイス。
小野Dが引いたのは、『B』
小野B=小野ばいすけって、すっかり名前が定着しちゃった小野D。
ここからは小野Bで♪
最初の問題。
麻里奈ちゃんと、小野B。
「QRは何の略か?」
答えを客席に見せたんですけど、これを見たらギャラなしって櫻井くんに言われて、前しか見ないふたり。
でも、小野Bは今までの経験で、自分が選んだのと反対の答えが正解する確率が高いんだとか。
言い方に拘った小野B。
正解だと思う方を力強く読み上げる言い方に爆笑♪
「君は僕の名前を~」と櫻井さんが言うので、「知っている~~!!」とお客さんが正解者の指をさすと言う形での答え合わせ。
おお!!
なんだか新しい方法だ♪
そして、正解者は---------麻里奈ちゃん♪
やっぱ小野Bは反対だったか(わはは)
次は潤じゅんと、ほっしー。
馬を操る道具をなんというか?
拍車・拍馬どちらか?
答えを出した瞬間、後ろを見てと言う麻里奈ちゃんに、
「俺はギャラが欲しいんだぁ!!」
って叫ぶ潤じゅん。
素直ですなぁ(^^)
で、どうやら潤じゅん、答えを分かっていたよう。
二人して拍車に向かおうとしたので、じゃんけんで決める事に。
でも、単なるじゃんけんではつまらないと言う事で、あっちむいてほいをやる事に!!
何故?
しかも「最初はぱっぴー」って、パーからスタート♪
笑える~!!(>▽<)
で、結局負けたのは潤じゅん。
どうやら潤じゅんはぐーしか出せないよう。
そりゃ、まずじゃんけんに勝たなくちゃね(^^)
続いてはほっしーと岡本くんの対決。
理髪店の赤と青のくるくる回ってるポールを何というか。
「ストーム・ポール」
「サイン・ポール」
さて、どっちか?
小野Bにかっこよく「ストーム・ポール」を言ってくれと振る麻里奈ちゃん。
小野Bしっかりノリノリでかっこよく「ストーム・ポォォォ~~ル」って言ってくれたし♪
わはは!!
めちゃおかしかった~♪
正解は・・・岡本くんの「サイン・ポール」
やっぱ小野Bと反対だったわけで(^^;)
「そんじょそこらの小野ダイスケとは違う!!」
潤じゅんナイスフォロー♪
でも、勝負には勝てないっ!!(><)
決勝は、岡本くんと麻里奈ちゃん。
バンコクは通称なので、正式名称は?って。
正式名称はめっちゃめちゃ長いのね(^^;)
これは驚いたわ。
で、最後の一文字が「ク」か「ト」かの違いなだけ。
こんなのはもうカンじゃね。
しかも潤じゅん、これも答え分かってた。
勝ててないけど(^^)
そこで、小野B頼みにする麻里奈ちゃん。
小野Bと潤じゅんで1行ずつその名称を読んでいくのですが、しっかり作りこんできたふたり。
めちゃめちゃ面白い呪文を言ってる感じだったよ。
素晴らしいっ!!
会場、惜しみない拍手っ!!(>▽<)
で、結局こんなのは分からないって事で、勝った方が赤って事で、ふたりでじゃんけんぱっぴーをする事に。
でも岡本くん弱すぎっ(><)
で、麻里奈ちゃんが赤を選択して、見事勝利っ!!
すべて運。
キラキラ~♪
勝者には、なんとソドムの形をしたケーキ♪
すごい細かいし、可愛い~(^^)
なるほど、ソドム争奪戦だ。
そして、罰ゲームを受ける事になったのは・・・潤じゅんと小野B。
「かっこいい台詞を言う」
それを聞いた瞬間「サインポォォォ~ル!!」て叫ぶ潤じゅんに笑いだって(^^)
違う違う。
「かっこ「よく」台詞を言う」じゃなく、「かっこ「いい」台詞を言う」
自ら挙手をした潤じゅん先攻で。
「もしも許されるなら、すぐにでも、君のそばに・・・」
ぎゃ~~~っす(>▽<)
言い逃げして袖に走り込む潤じゅん。
爆笑だって。
小野Dへの台詞。
「俺ならできる、自分を信じろ」って自分に言い聞かせる小野D。
神の声、きかせてもらいましょう♪
「守らなきゃ、こいつを、守らなければ・・・傷つけたくない、助けたい、大切にしたい!!」
って、折角かっこいい台詞を言って、1回目は噛んじゃったっ(><)
「俺、燃えろっ!!」
って、自爆~~っ!!
愁生いないよ~?
笑うわぁ。
で、恥ずかしさは「ストーム・ポォォォ~~ル!!」を叫んで誤魔化す小野B。
もう、爆笑でしたわ。
バイスケさん最高だって♪
爆笑のゲームコーナ-が終わって、新OP「イニシエ」の披露からドラマ最終章のスタート。
ますます黒く怪しい雰囲気になる会場。
どこにデュラスが潜んでいるのか?
ワルプルギスの夜にはルカも何か影響があるのか?
はじけるルカとか?
想像できないと笑う十瑚たち。
それがツボに入ったか、笑い声をあげる夕月。
そこへ現れた黒刀たち。
夕月の緊張をほぐすため、今からツヴァイルトの絆チェックをすると言いだす焔椎真。
・・・って、あんたには今、愁生いないでしょ(^^;)
と言う事で、キャストに渡されたAとBの選択肢の書かれたうちわ。
焔椎真は個人的にひとりで答えるとか。(わはは)
ごはんのお供は?
佃煮か、卵か。
夕月とルカだけ答え違い。
でも、ルカは「夕月と同じ方でいい」って「腹に入れたら一緒」
答えになってないし(><)
デートで行きたいのは?
「遊園地」「相手の部屋」
って、黒刀は遊園地には興味がないってさ。
でも、千紫郎が言うなら行ってもいい。
いやん、黒刀はツンデレさん♪
夕月は、ルカの事をもっと知りたいから、部屋希望♪
「俺は夕月がいれば、どこでもいい」
わはは!!
ではストレス発散は?
寝るか遊ぶか。
またもルカと夕月だけ違うし。
「俺は夕月が望む方でいい」
結局はそこかよっ(><)
結局答えが全部一緒だったのは十瑚と九十九だけ。
でも、みんなで一緒に戦えば、大丈夫!!
そこへ現れたデュラス!!
映像にあわせてのアテレコで、最後はみんなの力でデュラスを倒し・・・ドラマ終了。
EDは新曲「絆」
最後に出演者からの挨拶で。
克巳だけグッズでうちわがなかったので、急きょお手製で克巳のうちわを作ってくれたというのですが・・・。
克巳にもパートナーを!!(わはは)
日野くん
これからのオンエアーを楽しみにしてください。
暑いって言ったもんだから、日野くんをうちわで扇ぐみなさん。
やさしい~♪
神谷さん
オンエアー前にみなさんの前に出れて嬉しい。
TVで会いましょう♪
小野D
「みんな~ほつかれさま~♪」
滑ったギャグに熱いと言ったもんだから、またもや全員によるうちわ攻撃!!?
「俺、燃えろっ!!」
これからも熱い展開が待ってるので、
「みんなも燃えてくれよな。ほつかれさまでした♪」
潤じゅん。
これから、ひろCと、さとCが加わって、物語が進んで行くので、これからも夕月を見守ってください。
麻里奈ちゃん。
長い付き合いになった十瑚ですが、これからますます盛り上がって行く展開がまってるので、楽しみにしててください。
櫻井さん。
作品の世界観がダークで、切ないんですが、誰かを想う気持ちを大切にしてるものなので、これからも盛り上がってください。
ほっしー。
やっぱ最初は「ぱっぴー」って(^^)
この夕月はかっこいいって、うちわの絵を見るほっしー。
裏僕のイベントで、家族のように一座と一緒に来れたのは嬉しい。
・・・って、相変わらず何を言ってるのか分からないほっしー。
彼が何を言うのか、固唾をのんで見守ってる風の神谷さんとか、潤じゅんが可笑しくって(>▽<)
二人ともお腹抱えて笑ってるし♪
「こんな繊細な僕なんですが・・・」
って、夕月の事を言いたかったらしい(わはは)
「いい意味で」って、ずっとフォローを入れまくる櫻井くんのやさしさっ♪
これからもヒロイン(!?)として、ピュアボイスを保って行きたいと。
最後は「ストーム・ポォォォ~~ル!!」
わはは!!
やっぱそこかっ(>▽<)
最後にみんなでサヨナラを言おうとしたのですが、岡本くんにも挨拶をと言って櫻井くんが促し、司会を頑張ったと拍手喝さいを浴びた岡本くん。
よく頑張ったっ!!
最後はさようならの挨拶で緞帳が下りて終わりとなりました。
「オンエアーで会いましょう♪」
神谷さんの最後の言葉、ナイスです(^^)
と言う事で、約2時間ちょっとのイベント。
本当はもう少しタイトだったのかもですが、やはり脱線キャストが多いですからね。
まともに終わるはずがない!!(わはは)
ま、見てる方はその方が楽しいからいいんですけどね(^^)
アドリブ万歳。
ここから冷呀も登場し、黒刀たちも加わって、戦いは過激さを増すばかり。
辛い過去も一気に明かされる事になるので、ここからがまたひとつスタートですね。
でも本当どこまで描くつもりかなぁ?
天白と冷呀の過去もあるし、これだと黒刀たちが仲間に加わって・・・って所でラストかもしれないっすね。
ま、それはこれからの放送の楽しみって事で。
イベントはやっぱ生でしか見れない醍醐味がありますよね。
キャストも豪華で、絵も綺麗。
でも今は、すっかり焔椎真の小野ばいすけさんがお気に入り♪
潤じゅんは相変わらず飛ばしてるし、本当楽しいイベントでした(^^)
裏僕、後半戦も楽しみにしてます♪

今回は、パンフとかはなかったので、ミニトートと、九十九オススメのクッキーを買ってきました(^^)
にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪

裏切りは僕の名前を知っている 裏切らない! ミニトート[コスパ]《予約商品08月発売》

TVアニメーション 裏切りは僕の名前を知っている オリジナル・ドラマCD 1
TVアニメーション「裏切りは僕の名前を知っている」ドラマCD2(仮)
【送料無料】裏切りは僕の名前を知っている オリジナル・サウンドトラック