Sオケが次の定期演奏会に出る?
千秋がSオケの副指揮者?
え?(笑)
ミルヒーは千秋にSオケまかせてとっととトンズラ(^▽^)
そして本日の主役、コントラバスの貧乏苦学生、桜ちゃん登場デス!!
でもやっぱり声のイメージが・・・・
あぁ、もうこれは言ってはいけないことなのねん・・・。
黙って慣れろなのね・・・・ひゅるり~~
なんか普通にしゃべってる時ののだめとだぶって聞こえてしまうトーンの声なのよ・・・。
え~~っと。
絵がね、動いてないんですけど・・・・?
ちっとも。
演奏シーンがこれじゃぁつまんな~い。
アハ~ン。
コルダみたいにとは言わないけど(オケだし)
でもちゃんと絵は見せてくれ~~(><)
じゃなきゃアニメの意味ないじゃん!!
・・・・今回なんだか先行き不安になってきたぞ~。
辛口感想になったらごめん!!
って先にあやまっておく
(笑)
のだめの差し入れは丸ごとレモンのはちみつ漬け。
さすがここは外さないよね(^^)
で、気になったのはオケ部員が飲んでたバナコって何!?
どんな飲み物なの?
って全然本編関係ないところ見てる時点でダメじゃんあたし(><)
さて、いきなりやさしくなったと評判の千秋。
一体どこがどうしてそう見えるのか・・・そういういきさつ何かあったか?
いつもの鬼千秋さまだった気がしたけど・・・・
なんか納得いかない事項が今回多いなぁ。
文句ばっかし言ってるね。
すっかり相談所の職員と化した千秋。
とどめに家に来たのはのだめと桜。
「食事めぐんで下さい!!」
ってたかられちゃった(><)
桜ちゃんは働きながら大学に通う苦学生。
でもコントラバスを弾く時間もないというのでは音大生として本末転倒。
上手くなりたというのなら
「泣いてる暇があれば練習しろ」
千秋の言ってることが正しいと思うよ、私も。
でものだめは反論。
「先輩は貧乏を知らなさすぎです!!」
そこで何故マッチ売りなのか・・・千秋よ・・・(しかも涙まで)
・・・・ってか、これで貧乏納得してんのか!?千秋よ~~(><)
わ~、激しく疑問だわ( ̄_ ̄)
結局仕方ないとかいいつつ、桜に会いにいくという千秋。
だが桜ちゃんの家、デカっ!!
でも中の装飾品はすべて差し押さえ状態。
だが、桜父はちょっと変わり者みたいデス・・・。
家に隠し部屋を作ってヴァイオリンのコレクションを持ってるとな?
しかもこの父、ヴァイオリンが弾けないと。
「アホですか-----!!
弾けないのにこんなコレクション!?
それで貧乏?
全部売ってこいっ!!
」
・・・・・・千秋の背中に銀髪の白服を見ました・・・・(あはは
)
燃えてます千秋
娘の「学びたい」という方が価値があるだろうと責める千秋でした。
そして数日後・・・・。
あっさりヴァイオリンを売った父のおかげで桜ちゃんの生活は戻り、なんと潰れそうだった会社まで立ち直ったという
どうやらあのコレクションの中に『呪いのバイオリン』があったらしいのですが・・・。
今時呪いのバイオリン・・・・
しかも落ちはあっさりでしたね(^^;)
でも余裕が出来た桜ちゃんの音色も変わったようです(^^)
だがミルヒーが練習に来ない。
そしてメンバーなんか変な動きしてますよ!!
本当パフォーマンスだけはいいんだ。
こいつら形から入るタイプなのね。
ミルヒーを迎えにきた千秋。
でも女の子たちはすっかり千秋に夢中で、ミルヒー放ったらかしにされちゃった。
何やらよくないこと考えてますぜ、このスケベジジイ。
そしてミルヒー「Sオケ脱退宣言!!」しちゃった~~!!(><)
あちゃぁ
解散か・・・・という空気が流れる中、桜ちゃんは
「千秋先輩とこのオケ、やりたいです」
このひとことでみんなに火
がついた!!
いきなり「打倒Aオケ、シュトレーゼマン!!」になってるし~~(>▽<)
ノリで一致団結。
Tシャツまで作ってます♪
ついに正指揮者になっちゃった、千秋。
でも皇帝ナポレオンになっちゃった。
千秋の求めるオケとメンバーの音の違い。
その差。
さて、これをどう埋める?
千秋の手腕が問われる次回です。
今回もめっちゃ駆け足な話でしたね(^^;)
なんか余韻もなくとっとと進んでいく感じ。
先週折角面白くなってきたと思ったけど、今回またちょっと色々不満な点が・・・
何だろうね、何かもうひとつ、ドラマのときと違って、ノリが悪い。
見ている自分もノリが悪い。
面白いと感じる瞬間が少ないのがすっごく気になっちゃいます・・・。