栄口くんっていい人だぁ♪
ちゃんと挨拶返してくれたよ。
って三橋、それは当たり前だって!!
感動するところ間違ってますから!!(あはは

)
でも、ふたりして褒め返しして
照れてる姿が初々しくていいです(^^)
まったく、こいつらときたら・・・。
栄口くんは阿部くんの中学時代の同級生なんですね。
中学時代、「スゴイ投手」と組んでいたという阿部くん。
その話が気になる三橋でした(^^)
さて、今日の練習は・・・・・瞑想すること。
何それ!?
瞑想する=アルファー波が出ること。
・・・・って先生相変わらず物知りだこと。
リラックスすること。
それは集中して無駄な力を抜くこと。
それが反射で出来るとしたら?
そりゃいいよね~♪
野球の緊張するような場面でそれが出来たら絶対強みになるはず
手が冷えるということは緊張してるってこと。
リラックスすると温度があがるのだ。
そうだよね。それはすっごくよく分かる。
でも単なる冷えってこともあるかもね・・・・(←オイ)
隣の人と手を組んで・・・・って阿部くんと手を繋いだ三橋、
また
手が冷たくなってるって!!
それはまだ阿部くんに気を許してないってこと?
でも阿部くんにしたら、
絶対俺が暖めてやる!!
って気持ちだったろうね(あはは

)
呼吸を揃えて、吸って、ちょっと溜める、吐く。
体温を分ける気持ちで合図に合わせて呼吸するメンバーたち。
穏やかな空気が流れてますね~♪

これこそアルファー波だよ(^^)
でも三橋の手は冷たいままだった。
三橋に信頼されるためには、
阿部くん、まだまだ道は遠いようです(^^;)
そして今日は県大会の武蔵野校の試合を観覧することに。
だが阿部くんは何かひっかかることがあるみたいで、この試合観戦に対して歯切れが悪い。
スタンドについた途端、
「日焼けしたい!!」って脱ぎだした田島くん。
ちょ、それはヤバイからっ!!
あはは!!
モモカン目が怖い
って(>▽<)
後ずさりながら一瞬でユニフォームを着込む田島くんがナイスだったよ♪
だがその時。
「タカヤ!!ちょっと来いよ!!」
って叫び声をあげる武蔵野の選手。
それは阿部くんの名前。
三橋はここで初めて阿部くんが「隆也」って名前だと知ったようですね。
もっと他人に興味もとうよ!!三橋!!(><)
武蔵野の選手は榛名さん。
結構先輩だからって阿部くんにたいして大きな物言いだね。
「人に従えない性格」
って阿部君を称したり(><)
でもこの榛名さんこそ、栄口くんが言っていた、
「スゴイ投手」。
だが阿部くんは榛名のことを
「最低の投手」って言う。
過去何があったのか?
こりゃ気になるよね~
「首を振る投手は嫌いだ」
阿部くんの言葉を思い出す三橋。
これについても何か阿部くんの中で榛名さんとあったのかね。
でもその榛名さん。
他校でもめっちゃ注目投手らしいです。
ここで色んな選手が一度に登場してきましたね。
全然覚えられないけど・・・・( ̄_ ̄)
学校名すらスルーだわ。
ところが榛名は、80球の球数を制限し、4回からしか投げないのだ。
たとえどんな状況でも80球が来たら絶対マウンドを降りるというのだ。
何故こんなことをするのか?
こだわりがあるのか、どうにもスゴイ投手というよりは、私には不思議な投手です。
その榛名くんがブルペンでの練習を始めると・・・・。
球、めっちゃ早っ!!
それを見た三橋、あまりのすごさに思わず
涙流して、ちっちゃくなってる!!
あかん、めっちゃ
可愛いじゃないか!!三橋よ~~!!(>▽<)
自分にはあんな速球がないと卑下する三橋だが・・・・。
それでも阿部くんは褒めてくれた。
それは投手が気持ちよく投げられるようにしてくれたから。
その
気持ちだけもらって、これからもずっと大事にしようと言う三橋。
おお!!
今までだったら、絶対ここでまたいじけて、うじうじするところなのに、立ち直りというか切り替えが早くなったじゃん♪
成長したねぇ、あんたも(^^)
それを見た田島くん。
試合で武蔵野と当たったら、
俺が打つからって言ってくれた!!
田島くん頼もしいわ~♪
もし対戦することになったら・・・・それは三橋と榛名の対戦ではない。
「野球はみんなでやるんだ!!」
投げられるなら、一生懸命投げよう
そう決意を決める三橋だった。
うん、前向きな子は大好きです♪
次回、その阿部君と榛名さんの過去の話。
「過去」
一体どんな話が見れるのか、楽しみです!!

←よろしかったらポチっとお願いいたします~♪
2007年4月発売書籍Charaberrys
おおきく振りかぶって ED 「メダカが見た虹」 高田梢枝
おおきく振りかぶって OP 「ドラマチック」 Base Ball Bear
キャラクターグッズ(その他)おおきく振りかぶって・ユニフォーム風シャツ