今回は何故か泣けた(><)

どうも最近涙もろいです
やっぱり最後に強いのは子供を生んだ母親。
女性が強いなぁと改めて感じた彩雲国でございました(^^)
でも今回はちょっと時間軸が前後してしまってて最初はどうなってたっけ?状態でしたね。
何故前回この話が出来なかったんだろう??
疑問な構成でした
石榮村を出たシュウランたち。
彼女たちにはおにぎり

が差し入れられたりと、一応隔離されているものの、虎林郡での対応はいいみたいでほっとしました。
そんなあったかい話の裏で・・・・。
先週最後に気になるところで終わった矢

の雨の話。
くぐりぬけたはいいけど、
ちょっと燕青かっこよすぎですからっ!!(>▽<)
棍を振り回してばっさばっさと矢を叩き折ったりする姿、めっちゃかっこいいやん♪

やっぱり第二部に入って
一番男っぷりをあげたのは、間違いなく燕青だよね。
丙太守も出てきてようやく収まった攻撃の手。
太守は涙を浮べ、秀麗によく来てくださったと頭を垂れるのだった。
だがそれで納得しないのは虎林郡の民。
彼らはやっぱり秀麗がこの病の元凶だと思ってるから、絶対に城の中に入れたくないのね。
その気持ちもよく分かる。
だって彼らも家族を守ろうって気持ちからきてるわけだから、仕方ないとは思うのよね。
でも正直なところ、ここらへんは
燕青、みんな蹴散らしておしまい!!
って思ってしまったわ(あはは

)
強行突破してくれればいいのに~~!!
ってちょっと固唾を呑んで見てしまいましたよ(^^;)
病を全部秀麗のせいにすることで保身を図ってる気がする虎林郡の民。
本当これぞ邪仙教の思うツボってやつですよね。
だが秀麗はきっぱりと
「私はまだ死ねません」
まだ何もしていないから。
やれることをするまでは死ぬわけにはいかないと宣言する秀麗。
秀麗がこの病の原因だという証拠は何もない。
ただ邪仙教がそう言ってるから、それを信じて民は惑わされているだけなのだ。
彼らの言い分だと、
『疑わしきは罰せよ』という話になる。
秀麗が虎林郡に入ったことでもしこの病が広がるというのなら・・・。
ではもしこの病が自分の家族にうつったなら、自分たちはその人たちを殺せるのかと訊ねる燕青。
秀麗や影月くんが何を助けにきたのか?
それは病だけではない。
「お前ら全部、未来まで丸ごとだぜ」
そう、
秀麗たちは『助けに』来たのだ。
その言葉に戦意を消失する人々。
だがここでも邪魔をする丙太守に降格された男。
お前邪魔だよ!!
「騙されるな」ってお前が騙すなよ!!うがぁ!!
その大人たちのやりとりをずっとみていたシュウラン。
折角助けにきてくれた秀麗を殺すだとか、争いごとはもういやだと。
「やめて!!もう誰かが死ぬのは見たくない!!」
その言葉に一番はっとさせられたのは秀麗。
そう、シュウランの姿は8年前の自分と同じなのだ。
何も出来ないまま沢山の人が次々と死んでいくのを見ることしか出来なかった幼い自分。
でも今は助ける力も、そしてその手段もここにあるのだ!!
「もう大丈夫よ」
そう言ってシュウランを抱きしめる秀麗。
これで秀麗自身も救われたんだろうね。
このシーンがまた感動的だったなぁ。
すごいよかった(^^)
「どけよ!!そこをどけっていってんだろ!!」
ついに声を上げ、門を開けるように促す燕青。
やっぱかっこいいわぁ♪
そこへ現れたのは虎林郡の女性たち。
なんと彼女たちは、葉医師の手紙の指示で、すでに手術の手伝いをする準備を整えていたというのだ!!
すごい!!
それを丙太守なんだろうね、一軒一軒頭を下げて彼女たちに手伝いをお願いに回ったとか。
なんていい人だ!!
もし自分たちの家族が病に倒れたら・・・・きっと藁にもすがる思いで助けようとするだろう。
しかもそのためにシュウランのような小さな子供がここへやってきたというのだから。
男たちを怒鳴りつけ、争いをやめるように言う女性。
「おばちゃん、ちょ~かっこいい!!」
って燕青の言葉に賛同!!
拍手ものだったわ!!
まさに「知らぬは亭主ばかりなり」でしたね(^^)
シュウランにおにぎり

を差し入れしていたのもこの女性たち。
リオウに習った文字で一生懸命お礼の手紙を書いたことも彼女たちの心を動かしたようですね。
抱きしめられたことで、ようやく緊張の糸が切れて泣き出すシュウラン。
なんか可愛かった♪(^^)
そしてそれを見て
「泣き虫だな」っていうリオウ。
いよいよ秀麗と対面です。
何が起こるか、これから!!
ようやく虎林城の中に入ることができ、治療が出来そうな秀麗たち。
まずは第一関門突破といったところでしょうか。
ようやくですね~(^^)
でも何故か涙が出そうになった今回。
人のあったかさ、みたいなものを感じさせられた回だったと思います。
やっぱり
母強い!!
子供を生むという、命を誕生させることが出来る女性ならではの発言と行動だったなぁと思いました(^^)
さて、2週にわたって登場の関智さん。
今回も面白い話を聞かせてくれました(^^)
静蘭のことは大好きで、もしかしたら
ラブですかねぇとか(うきゃ!!

)
関智さん自身が秀麗のような女性がタイプだとか。
何より笑ったのが、アフレコ現場で、第一期の時は法子ちゃんの隣は絶対関智さんだったらしいのですが、二期に入ってからは違う方が座ってしまわれるとか(笑)
で、関智さんの両サイドには
楸瑛(もりもり)と絳攸(ひーちゃん)が座るとな(あはは

)
これじゃぁ
今の本編そのまんまの構図じゃんね!!
面白~~っ!!(^▽^)
やっぱり現場はここまで長くなると色々ありますよね。
でもみなさん仲がよろしいみたいで、それはすっごいいいですね♪
さて、そんなこんなで、次回はまたゲストトークスペシャルですって(><)
見逃した方にはいいのでしょうが、もう正直なところ、とっとと話しを進めてくれやといわずには言われません。
だって今回も結局影月くんサイドの話はまったくなかったわけですし・・・
もやもやが多すぎるのだから!!
しかも今度は、やっと治療までこぎつけたというのに、手術が怖いだって!!?
オイオイ、頼むよ若い医師たちよ!!
お前たち勉強してきたんだろう?
ここで怖気づかれても困っちゃうから!!(><)
ってことで今年も公開イベントがあるようで(^^)
えっとイチコさんあたり頼みますね(←オイ)
私はおとなしく放送を待ちますわ。(←人任せ)
『彩雲国物語の世界II』のイベントの概要は
こちらからどうぞ~♪

←よろしかったらポチっとお願いいたします~♪
新譜☆●ラジオCD 彩雲国物語~双剣の舞~ 第一巻●
明日へ / 照屋実穂
TVアニメーション 「彩雲国物語」 DVD第12巻 【初回限定版】