岱燈、劉煌、頼羅の三人は都、洛昌への旅の途中、とある港町に立ち寄った。
港には、虎楊を頭とする水賊「渦津団」の船「闘牙」が停泊していた。
翌日、岱燈らは、豪雨により山肌が緩み、町の守り神である巨石「聖熊」が今にも崖から崩れ落ちそうだという知らせを聞く。
「聖熊」が落ちれば、町の壊滅は免れない。
一刻を争う事態に岱燈らは、渦津団に町の人を闘牙に避難させてくれと頼むのだが、帝国の役人、王鉛たちに無下に断られてしまう。
岱燈は、「聖熊」の崩落を食い止めようと一人、山に向かうのだが・・・。
はだか祭り~♪
でも河の水の色悪くないですか?
今回は結構説明ちっくなところから始まったわけですが・・・。
大華八法(たいかはっぽう)とやらの話。
格闘術のことで、公式サイトによると、拳・棍・縄・弓・槍・刀を用いる闘法と、体内の気を練り上げ、己の肉体や武具の能力を増幅する操気法(そうきほう)とからなるとのこと。
その操気法に内伝と外伝というのがあるそうで、それを岱燈たちに実際にやってみせ、説明する劉煌。
ごめん。
最初からしょーもないところに目が行ってしまったんですが、何故劉煌がこの操気法を使ったとき、髪の毛は上に上がったのに、フンドシはひるがえらなかったんだっ!!
(←オイ)
・・・腐だからさぁ、そういうところが気になるわけ(あはは
)
気の流れを制御しろという劉煌ですが、そんな簡単にできるものではないですよね。
タオルはためかせるだけでかっちょ悪いよ、岱燈(><)
港町についた3人。
でもそこは役人だけが私腹を肥し、民は覇気のない場所。
大きな船、闘牙に興味を持った兄妹は早速乗せてくれと頼みにいくのですが・・・。
まぁなんてベタな芝居
でもこういうヘタな演技やらせると鈴さんって上手いよね(←オイ)
そしていよいよ北辰天君たちが出てきました。
まずは虎楊登場!!
力也さん♪
おお!アビぶりにこういう無骨な役。
持ってるのはヌンチャクの改造版みたいな武器でしょうか。
そしてもうひとり、鳳星。
漫画読んで彼の登場が楽しみだったので嬉しいです♪
夜露がしのげればいいということで、あばら家の泊まる三人。
でもここの家主のおばあちゃんって怖いよ(あはは
)
鈴さんの悲鳴がいいっ(>▽<)
夜、操気法を練習する岱燈。
でもぜんぜん上手くいかない。
あとは「星の定めがそれを許すかどうか」
劉煌はそれを見守るだけのようです。
でも雨で増水した町からは出られないようです。
しかも町の守り神である巨石「聖熊」が崩落しそうだというのだ。
船の親玉は虎楊。
岱燈は彼に船で町の人を救ってくれと頼むのだが、救おうとしたのは町の有力者だけ。
しかも彼の財を全部船に持ち込んでの逃亡です。
あぁ、ここでも権力がものを言うのか・・・と思いきや、これってこの財を根こそぎ奪おう作戦ですよね。
しかも虎楊はまだ財が屋敷に眠っているって嘯いてるし(><)
岱燈と劉煌は山へ行って聖熊が落ちないように固定するも、長雨のせいで地盤が緩んでいる。
そして劉煌のいた足場が崩れた!!
落ちる彼の手をしっかり握った岱燈。
ただ、ここの絵がね、緊迫感がないのよ(><)
折角鈴さんと櫻井さんが頑張って演技してるのに、
絵が演技についてってないのが気になる!!
折角ふたりが『仲間』として認識するいいシーンなのに~~!!
結局地すべりするような形で、村に落ちた聖熊。
でも村人は船に乗っていて全員無事。
屋敷に戻って財宝を掘っていた権力者は岩でつぶされ、虎楊はまんまと財宝をせしめたってわけね。
でも岱燈と虎楊の接触は今回はここまで。
次の再会が楽しみです♪
そして3人の都への旅は続く。
でも岱燈と劉煌には少し変化のあった出来事だったようです。
今まで「殿」をつけて名前を読んでいた劉煌は「岱燈」と呼び捨てに!!
ようやく二人の仲も進展ですね♪
ってことで次回は鳳星の活躍のようです(^^)
「五神闘士」
敵か味方か?
楽しみです♪
←よろしければポチっとお願いいたします♪
【予約】 鋼の錬金術師(18)初回限定特装版
獣神演武(1)
【DS】獣神演武DS新品≪11月22日発売予定≫

【11/14発売 新作CD】星村麻衣 /かけがえのない人へ《初回盤仕様》:TVアニメ『獣神演武』EDテーマ<2007/11/14>