「ただいま----------!!」
手を繋いで笑顔で古河家に帰ってきた朋也と汐。
それを見て、安心した早苗さん。
前回はただ涙涙だった感動のクラナド。
とても大切な回だった朋也と汐の本当の始まり。
今回は両親側のお話でした。
今回旅行に一緒に行ってくれなかったから、早苗さんと汐と、今度は3人でデートしようって約束する朋也。
秋生は仲間外れ(あはは
)
朋也はようやく父としての自覚を持ってくれたよう。
変わっていない渚の部屋。
だんご大家族のぬいぐるみについた渚の匂いを感じる朋也。
汐がこんないい子に育ったのは早苗さんたちのおかげ。
「一生かけて、恩返ししますから!!」
頭を下げる朋也。
早苗さんはにっこり笑って。
「なら、しあわせになってくださいね」
って、早苗さん、あんたどこまでいい人なんだぁぁぁ~~(><)
もうこの言葉だけで泣けてくるやんか・・・
そして、秋生と野球をする朋也。
でも今日の朋也は無敵!!
なんと秋生の玉を打ち返したっ!!
ま、最後はお約束のガチャン
だったんだけどね(^^)
でも、死んだ魚のような目をしていた朋也が、すっかり生きる望みを見出したのは、見てて気持ちいいね。
汐としあわせになる!!
その願い、叶えてくれよ、朋也。
早苗さんたちが渚のために仕事を変えたのも5歳の時。
遅くはないんだから!!
その夜。
汐と一緒に眠ってしまった朋也。
ふと目を覚ますと、早苗さんと秋生が縁側で、月を眺めていた。
どうやら、渚が亡くなって、泣けなかったのは、早苗さんも同じだったよう。
「私たちは、家族ですから」
「もういいんだ」
泣きやむまで傍にいてやるという秋生。
汐がいたから救われたのは、早苗さんと秋生。
汐を育てるという、やるべきことがあったから、渚がいなくなっても今まで泣けなかった早苗さん。
でも、それも今日で終わり。
ようやく秋生の胸で涙できたようです。
ここは流石の泣きの演技でしたね~井上さん♪
思わずもらい泣きですわ。
またそのふたりの背に向かって頭を下げてる朋也がすごく印象的でした。
ようやく汐との生活をスタートさせた朋也。
最初は戸惑うことばかりだけど、朋也なりに一生懸命汐を育てようと頑張ってるようです。
これで仕事も貼り合いがでるよね
幼稚園の御母さん方とも自分から積極的に挨拶して、いい関係を築こうとしてるし♪
あ、幼稚園の先生って・・・だよね?(^^)
汐は、朋也のアパートに来て、興味津々。
すぐさま家の探検を始めてるよう。
その大きな眼に映るもの、それは希望かな----(^^)
次の日、早速古河家から汐の荷物を運び込んだ朋也。
そこには渚の写真も。
ようやく朋也の中でもそうして大切な想い出として飾ることが出来るようになったんだね。
またその写真を飾る場所を汐と決めるってのが、すごくいい!!
そして、公園の傍を通った時、久しぶりに公子さんと出会う朋也。
なんと、風子が退院したと!!
おお!!
ここであのOPの抱きしめシーンですかっ(>▽<)
「はじめまして」
って挨拶をかわすふたり。
でも相変わらず挙動不審な風子が可愛すぎるっ!!
汐を抱きしめて、はにゃ~~~ん
ってなるシーンもなんだか懐かしいし♪
和みですなぁ。
しかも、汐をえらく気に入ったようで、御持ち帰りする勢いだし(あはは
)
汐にはパパと同じ歳のお姉ちゃんが出来たようです♪
その夜、古河家から持ってきただんご大家族のぬいぐるみを抱きしめて、これがママの匂いだと、嬉しそうにぬいぐるみを抱きしめて眠る汐。
そんな汐を見つめる朋也の目がとってもやさしいね(^^)
そして・・・次の日、汐を連れて実家へ向かう朋也。
そこにいたのは・・・ひとりぼっちの老人。
「あんたもう、十分頑張った。
だからもう休めよ」
田舎へ帰って、母親と一緒に暮せと勧める朋也。
自分のために頑張りすぎただけなのだから・・・。
「もう、いいのだろうか?
俺はやり終えたのだろうか・・・」
自分を育ててくれた父。
その言葉に思わず言葉に詰まり、熱いものを溢れさせる朋也。
「あんた、何もかも犠牲にして、俺を育ててくれたじゃないか!!
もう十分だよ!!」
「そうか・・・いつの間にかやり終えてたのか・・・それはよかった。
よかった・・・」
独り言のように「よかった」を繰り返す父。
朋也は肩を震わせ涙を流した。
それを言葉もなくじっと見つめ続ける汐。
その夜、風呂で父の背中を流す朋也。
今までの色んな想いを込めてその背中を流したんだろうなぁ・・・。
次の日、ボストンバックにつめた着替えやお金。
送り出す際、酒も煙草も控えろと言う朋也。
それにいちいち頷く父。
「長生きしてくれよ、絶対に恩返しに行くからな-----!!」
幼いころ、頭を撫でて見せてくれた同じ笑顔で、感極まって泣いている朋也の頭を撫でる父。
あかん、今回もまた泣かされたじゃんかっ(><)
なんだよ~~!!
この親子めっ(><)
父はしあわせだったのか・・・。
遠ざかっていく父の背をいつまでも眺め続ける朋也と汐。
そして・・・汐に見えた光。
それは朋也の胸に吸い込まれていくのだった----------。
親子がようやく心から和解できたようです。
そして、父はようやく重い枷から解放された。
今はゆっくり養生して、長生きしてほしい。
そう願う朋也の心がとてもよく伝わった涙でした。
それに汐がね。
なんで朋也が泣いているのか、その意味が分からないんだろうけど、汐なりにパパの手を握ったり、じっと見つめてたり。
そういう子供らしい、一生懸命なしぐさが、妙に印象残りました。
光も登場しましたし。
すっかりパパになって頑張ってる朋也。
「汐風の戯れ」
次回は汐とどんな親子の姿が見られるのか、楽しみだぁぁ!!
←よろしければポチっとお願いいたします♪

CLANNAD -AFTER STORY-(クラナド アフターストーリー) タペストリー A:メイド(同梱不可品)《予約商品02月発売》

CLANNAD -AFTER STORY-(クラナド アフターストーリー) タペストリー B:古河渚(同梱不可品)《予約商品02月発売》

CLANNAD -AFTER STORY-(クラナド アフターストーリー) タペストリー C:坂上智代(同梱不可品)《予約商品02月発売》