前田慶次登場~~~っ(>▽<)
奥州へと戻った伊達政宗は、織田信長の前に沈黙した己に自問するかのように剣を振り続けていた。
そこへ、諸国の武将を訪ね歩いているという男・前田慶次が現れる。
天下布武の号令のもと、非道の限りを尽くす織田に対抗するための同盟構想を明かし、政宗を誘う慶次。
もとより他国と組む気などない政宗は、苛立ちまぎれに勝負を持ちかける。
小十郎だけが見抜いていた桶狭間での沈黙の本質--自問の答えを、政宗は慶次と刀を交えるなかで見出してゆくのだった!
またまた一気に作品が明るくなりましたね~♪
慶次効果はすごいや(^^)
森田くんの声がまた天真爛漫な元気印だし、すっごいこの人は貴重だね♪
ビジュアル的にも慶次は一番好みの人物です~(>▽<)
ビバ・ポニテ♪
町の人にも大人気の慶次。
でもたったひとり、伯父の前田利家の妻、まつにだけは頭が上がらないよう。
今日も相棒の猿の夢吉を連れて逃走中♪
前田家のために尽くせと何度言っても風来坊な男は縛られる事を好まない。
おしどり夫婦な、利家とまつ(^^)
新婚真っ青なラブラブっぷりを発揮してましたね。
利家は慶次の悪戯で、水風呂を浴びさせられ裸同然・・・え?サービス?
どうせなら慶次の方が・・・(げほっ)
さて、慶次が向かったのは謙信の元。
茶のみ友達みたいになってるし(><)
仲いいんだ。
「命短し、人よ恋せよ」ってのが持論らしい慶次は、謙信とかすがの恋も応援中♪
今回も謙信さまに言い寄られたかすがは、ピンク世界へ旅立ってしまわれましたとさ(あはは
)
これ、毎回1回はやるギャグシーンなんすかねぇ。
ま、ヴァリエーションあって面白いからいいんだけどさ♪
でも忍びとしては変わってるよね(^^)
信長の所業に心を痛める慶次。
それに落ち込む利家に、少しでも気を紛らわせるための水風呂の悪戯だったようですね。
彼なりの気遣い。
そして、そんな風来坊な慶次が動かなければならなくなった乱世だということ。
その頃政宗は・・・剣をふるい信長との対決に想いを馳せていた。
何もできなかったあの時。
自問自答の毎日。
はかま姿で兜のない政宗は新鮮♪
そんな政宗を見守る片倉。
畑仕事に精を出して、すっかり百姓になってんじゃん(><)
また似合ってるのがしゅてきっ♪
そこへ現れた慶次。
「やけにハッピーな野郎だな」
その頃、小田原へ入城した信玄。
幸村に信長の事を尋ね、では何故政宗があれ以来なりをひそめているのか問うも・・・。
英気を養っていると答えた幸村に、愛の鉄拳を喰らわせる信玄。
・・・ここの愛情表現は相変わらず過激です(^^;)
信玄には、政宗の事が分かっているようですね。
佐助にも動向を探らせているようだし。
それほど強大な敵である織田信長。
そう、慶次はそれに対抗すべく、諸国をまわり、打倒信長の同盟を結ぼうとしているのだ。
でもやっぱ政宗は同盟なんか結ぶつもりはないようで、腹いせに決闘を始めっちゃったし(><)
「シャラ~~~プ!!」
は効いたぜ政宗♪
でもなんだかんだと慶次も負けてない!!
「人がしあわせになってこその天下だろ!!」
利家とまつのしあわせを願う慶次。
天下取りとは、人が笑っていられる世を作るもの。
政宗はそれを聞き、己の力を取り戻すのだった・・・。
青龍登りましたね~♪
ちょっと慶次はあて馬っぽくなっちゃったね。(←ここはすっかり一護だったし
)
でもこれでようやく政宗は自分を取り戻したよう。
食えないお方は、慶次にとどめを刺さず見過ごすようです。
信長に会った時、臆したのは・・・
自分は死んではならない立場にあると、政宗が自覚した瞬間。
それが一国の王たる者の心得。
そして政宗は立ち上がる!!
尾張・信長討伐に!!
あらら、この中に慶次まで加わってるよ?
さぁ、いよいよ進み出した戦い。
次回「揺れる緋の華 悲を呼ぶ信義!」
メインはあくまで政宗と幸村ってことで、今後も動いていくのかしら?
同盟はどうなるのか。
今回は政宗が落ち込んでたため笑いのシーンは武田に持ってかれちゃいましたけど、次回はまた合戦で笑わせてもらうとしますか(←オイ)
でも今回はいろんなコスで目を楽しませてもらいましたわ♪
ビジュアル萌え
うふふ♪
←よろしければどちらもポチっとお願いいたします♪
JAP(初回限定CD+DVD)


