謙信さまぁぁぁぁぁ!!
お屋形さまぁぁぁぁぁ--------------!!
って叫んだ今回ですね・・・
九州侵略を開始した織田信長。
皆殺し---------。
焼きつくし----------。
非道の限りの侵略。
薩摩の島津義も、魔王の前ではなす術なしのようで・・・。
流石と言うべきか、信長容赦ねぇ~~(><)
刀で斬って、銃でとどめ・・・怖すぎ
あっという間に九州制圧してしまったよう。
その頃、ようやく政宗の傷も癒えたようで、いつもの調子が戻ってきた♪
理由はどうであれ、主に刃を向けたこと、どのような処分も受けるという小十郎の前に刀を向ける政宗。
「野暮な事を言いやがると、今ここで、叩っ斬るぜ」
いやん、政宗さまのそのニヒルな笑いがたまらんっ~~~っ!!(>▽<)
やっぱええなぁ、この主従関係♪
そしてこちら、暑苦しい主従も・・・今日は幸村、新しい武器をお屋形さまから頂いたようで、大喜び♪
先日の一件で何を学んだか問われる。
「人は石垣、人は城なり」
そのお屋形さまの言葉を思い出したという幸村。
「人こそが宝」
皆がひとつになること。
その上で成り立つ強固な国。
ひとつひとつ、大切な存在なくしては城は成り立たない。
どうやら信玄にも満足いく答えだったようで、また熱き殴り合いを始めるのかと思いきや、わしゃわしゃと幸村の頭をかきまわすお屋形さま♪
そしていつもの
「幸村ぁぁぁ!!」
「お屋形さまぁぁ!!」
のやりとり♪
やっぱこのふたりはこれがなきゃね(^▽^)
・・・・見納めにならなきゃいいけど・・・
だがそこへ佐助が、徳川家康が討たれたという一報を持ってくる。
光秀が丸腰の家康を討ったというのだ。
最後まで忠勝を心配してるあたりが家康らしかったねぇ
九州制圧の信長軍の中に蘭丸と濃姫の姿もなかったようで・・・。
織田の精鋭部隊、次に狙うは武田か、伊達か、上杉か・・・。
上杉は今は動けぬということで、謙信とかすがはしばし穏やかな時間を過ごしていた。
「いつまでも私と共にあるがよい」
そう耳元で囁く謙信に、今日もまたはにゃ~~~んとヘヴン状態のかすが♪
「謙信さまぁぁぁ
」
あはは!!
今日もバラ飛んでるわ~♪
だがそこへ、佐助の配下のいさぎが現れる。
人ばらいを命じる彼女に、不信感を隠せないかすが(←嫉妬?)
いさぎはまず家康の逝去を報告。
信長との盟約を破り、武田たちと手を組もうとした報いだというこの女・・・なんと謙信にも報いをと銃を向けたのだ!!
そう、この女、濃姫!!
ま、謙信がそんな簡単にやられるわけないのですが、濃姫は飛び道具持ってるからなぁ・・・。
どこから取り出したか、今回もガドリングガンをぶっ放してるし(><)
だがその弾をよけ、ガドリングガンを叩き斬る謙信。(←やりすぎ
)
春日は濃姫の首にクナイを向けるも・・・・蘭丸が屋根上から矢で謙信を狙う!!
隙を突かれ、足を射られてしまう謙信。
濃姫の銃が謙信に狙いを定めた時、咄嗟に謙信を全身で庇うかすが。
だが・・・謙信はかすがの腕を掴み、己が身を銃弾の前にさらしたのだ!!
謙信の身を撃ち抜く銃弾。
倒れたその身体を抱き上げるかすが。
だが、その首は、がくりと崩折れるのだった-------。
「いやぁぁぁぁ!!」
越後に冷たい雨が降る----------。
えぇぇ。
謙信さまぁぁ~!?
嘘でしょ?
まさかの退場。
これは悲しいなぁ
でもかすがの事、本当に愛してたんだ。
それはよく伝わったよ。
その頃、甲斐にも雨が降り注いでいた。
佐助は胸騒ぎがすると越後へ向かうという。
幸村は二槍の鍛練を続けていた。
そこへもたらされた豪雨による決壊の恐れがあるという堤防。
竜王の堤。
ここが崩壊してしまえば甲斐は水害に襲われてしまう。
必死に守りを固める信玄たち。
だが、この堤防を狙ったのは、明智光秀。
ここで事を構えるのは武田はかなり不利。
この堤防を壊されたら、甲斐は水害にあってしまうのだ。
力をふるえない信玄。
堤防に傷が付き、溢れだす水。
それに身体を取られ、隙を突かれた信玄は、ついに光秀の凶刀で肩を貫かれてしまう。
勢いを増した水に流されてしまう信玄。
そこへ飛び込み、お屋形さまの後を追う幸村。
・・・水の中では叫べないって(><)
不敵に笑う光秀。
「もっとゆっくり味わいたかった。ですが、最高の感触でしたよ。甲斐の虎」
だが、対岸ではこの様子を見ていた政宗と小十郎が怒り露わに刀を構えていた。
「てめぇ、ただで帰れると思うなよ!!」
「やはり生きていましたか、独眼竜」
いやぁ、もう、光秀の非道っぷりはたまらんねぇ。
速水さん絶対楽しんでるわ~♪
織田軍は本当容赦ないですね。
タイトルでネタバレかと思いきや、先に謙信さまが・・・
いやぁ、まさかの退場続きで、涙涙ですやん。
史実はこの際置いといて、本当どうなるのか分からない楽しみがあるねぇ。
織田はマジむかつくし、信玄はやっぱりこのまま退場なのか・・・。
武将として本当に仕えるにふさわしい君主でしたわ。
お屋形さまぁ!!
次回「幸村再起不能!?伊達軍涙の解散!!」
ってどういう意味さぁぁぁ(><)
もう何が起こるか分からないぜベイベー!!
でも次回もめっちゃ楽しみさ♪
←よろしければどちらもポチっとお願いいたします♪
【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】戦国BASARA 其の壱 / アニメ
【予約】/TVアニメーション「戦国BASARA」音楽絵巻~蒼盤 It's Sho
【予約】/TVアニメーション「戦国BASARA」音楽絵巻~紅盤 燃えよ、我が魂!

【コトブキヤ】ワンコイングランデフィギュアコレクション 戦国BASARA 第壱陣 BOX《予約商品5月発売》

ワンコイングランデフィギュアコレクション 戦国BASARA -第弐陣- BOX《予約商品07月発売》