都市伝説----------首なしライダーの噂。
その話に感心ある人、そうでない人。
ナンバープレートのない漆黒のバイクに乗ったライダー。
見たことがある人。
あぁ。
やはりナレーションは毎回持ち回りなんですかね。
今回の担当は非合法の患者を診る若い医者の、岸谷新羅。
そして、首なしライダーこと、セルティの同居人。
彼女は、今回沢城さんがCVを担当。
今後もナレだけでなく「セルティ」として登場していくという形になるんでしょうかね。
セルティには首から上がない。
でもちゃんと彼女は世界が見えて、理解しているのだ。
新羅の興味は、自分の感じている世界と、セルティの感じている世界の違い。
果たしてそれは同じか否か-------。
ある日、首のない妖精、デュラハンの話を聞いたセルティ。
彼女はいてもたってもいられず、その話をしていた似顔絵描きの老画家の行方を捜す。
そんなセルティが自分の首にこだわるわけとは?
新羅によって語られた事実。
それは・・・。
今から20年前に目を覚ましたセルティ。
その時から首がなく、何故首がないののか、記憶がなかったという。
でも、自分がセルティだと言う事だけは覚えていたのだ。
彼女を乗せていた漆黒の馬。
その馬もまた首がない。
その馬に乗り、彷徨い続けたセルティ。
何故自分という存在が存在するのか?
その答えを導くためにも、己の存在意義である首を取り戻す事。
それが今のセルティの存在意義なのだ!!
己の首を探し。行き違いの日々。
自分の首を探し続けてさ迷い続けたセルティ。
そして、ようやくたどり着いた答えは--------------東京。
何故か、ここにあると、首の気配を察したセルティは海を渡る事に!!
セルティはようやく老人画家にたどり着く。
そこまでの案内役を買ってくれたのは、平和島。
その老人の話によると、デュラハンを見たのはアイルランド。
「首がないんだ。首がどうしても決まらない」
美しい女とすれ違ったその老人は、その女を描きとめたと言うが、どうしても首から上を書くことができないという。
だが、ある日、その絵を見て、「この絵はこれで完璧だ」と言った人がいたという。
あの時の記憶を忘れたくない。
老人にとって最高の出会いだったその女性との邂逅。
それがセルティ本人なのか?
だが、それも覚えていないというセルティ。
そして新羅は言う。
「あきらめなよ。
首なんてなくたっていいんじゃないか」
セルティが望むなら、故郷へ連れて行ってあげるというのだが・・・。
その答えはどうやらセルティにはお気に召さなかったようです。
ふたりの出会いは、新羅が日本へ帰る途中の船の中。
ずっと連れ添った馬をどうするか?
その存在を消してしまうのは忍びない。
そこで見つけたのは、捨てられたぼろぼろのバイク。
自分の首を求めて船で日本へ向かおうとしていた船の中、自分の存在が酷く目立つ事に気付いた彼女は、姿を鎧から目立たない服へ変えたのだ。
その瞬間を見てしまった新羅。
そして父親にそのことを説明すると・・・医者として興味を持った父。
居場所を提供する代わりに、解剖を承諾したセルティ。
解剖した結果、セルティに心臓はなく、血管もないという。
痛覚だけを感じるその体。
彼女は生きている人体模型-------!!
どうやったら死ぬのか?
父は4歳の新羅にメスを持たせ、セルティの解剖を手伝わせたというのだ!!
そのおかげで今の新羅があるというのなら、それが役に立ったのか。
でも、なんて非道な父。
それでも新羅は・・・。
一目見たときから、彼女に魅せられていた----------。
首が戻ったら彼女はどうするんだろう?
その答えはまだ分からない。
新羅にとってセルティは未知の存在で、あこがれ、探求の究極。
そして、恋の相手なんだろうなぁ。
でも本当不思議な存在セルティ。
彼女の存在、判明する時が来るのでしょうか?
で、次回は正臣の担当っすかね。
うんとねぇ。
なんだか話に統一感がないので、視点が定まらないなぁ。
それがこの作品のマイナス要素な気がする。
持ち回りとか、設定の面白さはあるんだけど、それが繋がりにくくて、キャラの横のつながりがイマイチ薄くて、入り込めないんだよなぁ。
前回のように一気に見せちゃった方がなんぼか盛り上がる気がする。
新羅の登場とかは嬉しいんだけど、それがどう本筋につながるのか?
今までの放送を見てると、まだ4回だけど、外堀から攻めて、本筋が何か分からない印象なんですよね。
だから正直に言うと、キャストの割に内容がなぁ・・・という感じです。
つまんないとは言いませんが、盛り上がりには欠けるかなぁ。
OPがすごく好きなので、ああいうスピード感のあるような、ハデなアクションとか、ドンパチ。
もしくはサスペンス的な要素が見られるのかなぁと思っていただけに、ちょっと違う方向へ行ってる気がするんですよね。
何かがもうひとつ足りない。
そう感じてしまう作品です。
今回なんて帝人はちらりとも出てこなかったしさ。
主人公は誰?
だから、番外編から放送してま~す、な印象なんですよ。
構成の妙を狙ってるのか?
原作はどうなんだろ?
なんか違う意味気になってしまったわ。
にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪
デュラララ!!1
デュラララ!!×7

【2009年11月下旬発売予定】デュラララ!! セルティTシャツ/ブラック (M) (09年11月再販)【コスパ】