転送だ-------!!
って、突然化け物に追われて始まった今作。
アニメのチカラ3作目。
これで企画としては最後になるのかしら?
最初のインパクトとしてはこれが一番好きかも。
しっかし今期は
オカルト・ホラーなクールっすか!?(^^;)
1999年長野県長野市松代の皆神山にある私立ヴァルトシュタイン学院(しかし、怪現象がしばしば起こるため、周りからは「オカルト学院」と呼ばれている)。
そこの学長や生徒は日夜オカルト研究に明け暮れていた。
しかし、学長死去後、オカルト嫌いの神代マヤが就任し、学院にやってきたその日に2012年からやって来た内田文明と出会う。
そして2人は学院内の怪現象に遭遇しながら、内田が1999年にやって来た理由を知ることになる
神代マヤ:日笠陽子
内田文明:水島大宙
中川美風:茅原実里
黒木亜美:高垣彩陽
成瀬こずえ:花澤香菜
JK:子安武人
スマイル:高橋広樹
時は1999年。
長野市松代の皆神山にある私立ヴァルトシュタイン学院へ向かったマヤ。
近隣の人たち曰く、ここは奇怪な事が起こる場所なため、「オカルト学園」と呼ばれているよう。
突然亡くなった学長に代わり、娘のマヤが呼ばれたよう。
でも、葬式に白いワンピースを着て、堂々と遅刻。
学生たちが黙とうをささげる中、どっかり椅子に腰を座らせ、足を組むあたりは大物だねぇ。
それにしても、この枠では小林さんがおいしいなぁ♪
今度はこの学園の教師・川島ですか。
しかも美人なくせにものっそハナタレ(わはは

)
そこで、彼女は学長が残した最後のメッセージをきかせる。
そのテープの中、自らの魂は旅に出ると語りだす学長。
真理探究を続けて欲しいと言い残す彼は最後のプレゼントを与えるという。
それは『精霊』を呼び出す呪文。
だが---------何も起こらない。
かと思われたが・・・どうやらそれ、
太古の死霊を呼び出す呪文だったようで。
間違えすぎ~~(><)
そして、不気味な煙と共に、現れた死霊。
「眠りを邪魔するか!!」
そして、
学長の身体に乗り移った死霊は突然暴走!!
皆を引きずりこんでやると言うのですが・・・。
見事蹴りを入れて、棺桶に学長を戻すマヤ。
そして、全校生徒に死霊などいないと宣言。
「これは・・・やらせです!!」
・・・って信じないよなぁ。
ってか、
やってる事はオカルトなのに、学園黙示録みたいなホラーまで行かないところが、逆にこの作品はよさげ。
かなりギャグっぽい面もあるしね。
それが滑ってないのがまたいいよ♪
オカルトの定義を話しだすマヤですが、その間になんと学長死霊が復活!!
しかも今度は緑の血を流しながら逃げ出してしまったのだ!!
早くしないと死霊が死霊を生む・・・って、丸々学園黙示録の世界じゃん!!(><)
やらせじゃないのか!?
そこで久しぶりに再会した友人・黒木亜美たちと今後について話をする事に。
亜美が連れて来たのは、JKとスマイルというものぐさそうな男。
JK、おデブに赤毛!!
インパクトすごすぎる~~~~っ!!
子安さぁぁぁん!!
「紅の豚」
ってネーミングがぴったりすぎて吹いたって!!
でも、こいつら使えるのか?
マヤはどうやら死霊達の事とかものすごく詳しいくせに、それを否定するような女の子。
亜美と別れてから一体何があったのか?
だがその時、零体エネルギーを察したJK。
すると・・・なんといつの間にか
成瀬こずえが死霊にとりつかれていたのだ!!
わぁ、今期こんなんばっかかよ~(><)
でも、眼鏡を落されたら目が見えないとか、ものっそ間抜けな死霊になってるし。
これもギャグテイスト♪
ベタすぎでも面白いのはテンポがいいからなんだろうなぁ。
だがこずえの口から出たのは「マヤ」と呼ぶ学長の声。
その後を追うマヤ。
扉をあけたそこにいたのは----------父である学長。
すまなかったと言う父。
すべてはやらせだと告白する父は、こうでもしなければマヤや妻が会いに来てはくれないだろうと思ったからだというのだ。
オカルトに没頭するあまり、家族を顧みなかった父。
父親失格だと涙する父を許すマヤ。
それを許すマヤですが・・・。
彼女は分かっていたのだ。
それがまやかしだと・・・・。
人の弱みに付け込む死霊。
とりつかれた者を救うためにも、彼らを殺すには首を斬るしかない事を---------。
そして、彼女は大きな斧を取り、父の首を切り落とすのだった・・・。
あら、
黒幕は川島!?
何やら裏で糸を引いてるのは彼女とその部下のようですねぇ。
何をしてるのか、こちらも気になるところ。
オカルトは人を滅ぼすだけ。
大好きだった父も、オカルトに熱中するあまり変わってしまった・・・。
だから、この学校を潰す!!
そのためにこの学園に来たというマヤ。
「オカルトなんか、大嫌いだぁぁぁ!!」
マヤが叫んだその時、5時を告げる鐘が鳴り響き、突然空から携帯電話が降って来る。
更に突然点からまばゆい光を放ち、ひとりの人間が降りてきたのだ!!
だが・・・何故か
裸にゴーグル!?
「ふぅ、まぶしかった~」
って、この
裸の男一体何者~!?
EDの実写っぽい絵に驚いたわ。
すごいなか。
いろんな意味でこれは面白いかも~!!
奇抜な設定。
でも、
ギャグとホラーな部分がいいバランスで、思わずくすっと笑ってしまえる面と、シリアスな展開がすごくいいですなぁ。
でも、
何故次回予告は「LOVEマシーン」なんだ!?
いやぁ。
これはまたいいスタートでしたね。
このまま頑張って引っ張っててもらいたいところ。
ナイトレイドも1話し目はよかったんだけど・・・だったので。
うん。
これは次回が楽しみだ♪
にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪
CD 中川翔子 / フライングヒューマノイド DVD付盤 「世紀末オカルト学院」OPテーマ[ソニー・ミュージックエンタテインメント]《予約商品08月発売》