◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
PR
プロフィール
なぎさ美緒
アニメ感想メインで、声優話・BL話・ドラマ感想・舞台の感想レポ(四季・宝塚etc)なんかをまったりと日記で書いてます。TB・リンクフリーですのでお好きにどうぞ~(^^)
日記/記事の投稿
カテゴリ
コメント新着
お気に入りブログ
サイド自由欄
ニューストピックス
フリーページ
カレンダー
バックナンバー
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全8127件)
過去の記事 >
パンツ一丁の遺体で発見されたイケメンの現役の国会議員-----------。 若手のホープだったこの野崎。 大理石の灰皿で頭部を殴られたことが死因になっており、殺された後に裸にされたよう。 その服も見当たらず、室内は荒らされたまま。 この事件を「永田町の陰謀だ」と宣言する風祭。 さて、今日の捜査。 まずは宮下という第一秘書から話を聞くことに。 闇献金疑惑について調べていた真面目で料亭に行ったりゴルフもしない真面目な野崎。 秘書曰く、極秘資料が入った金庫までこじ開けられていたため、それを狙った犯人に殺されたのではないかといいうのだ。 そして、ベルボーイが、大柄の男が野崎の部屋から出て行くのを見たというのだ。 次に野崎の通話履歴から女性の名前が挙がる。 自称彼女だというキャスター。 続いて野崎の婚約者という、代議士の娘・香苗。 で、今日の影山は、麗子の父に頼まれ、仕事中の写真を撮っているよう。 でも、捜査してる人の家で勝手にスコーン焼くなって(><) ティータイムするのを誰も止めないの~? それにクイーンQのパネルがレア物って、屋敷にまで持って帰ってるあたり、結構影山もミーハー? 3人目は野崎の事務所のボランティアスタッフの女子大生。 慰労会の席で、盛り上がり、ボーリングに行こうと言い出す学生スタッフたち。 だが、その席で野崎は、ボーリングはダメだと断言したのだ!! 何故? そこで、一度現場のホテルへ戻った風祭と麗子。 だが、そこに大柄な男が!! 犯人か? だが、彼は野崎のボディーガードだったよう。 杉原を犯人扱いする風祭。 二キータとレオンって、どんなたとえだよ。 しかも二キータが消えた訳は、プロテインで突然デカク変身したからだって。 どんな映画トリックだよって。 「お嬢様、やはりしばらくの間、引っ込んでいてくださいませんか」 そんな風に影山に言われてむかついた麗子は、クイーンQのパネルを投げ捨てることに。 これは男女関係から起こった、突発的殺人だという影山。 容疑者は3人の女性。 では、野崎の部屋から出てきた大男は? それは部屋から出てきた女性と同一人物だと言う影山。 でも、これ以上は・・・と言う影山に、今日も降伏する麗子。 男女の身長差は、なんとシークレットシューズ。 犯人はそれを履いて部屋から出てきたのだ。 それはどうやら背が低かった野崎が履いていたもの。 で、ここでクイーンQが役に立ったよう。 このパネルから容疑者と思われる女性の身長の割り出しが出来るからだ。 写真に残された容疑者3人の女性の姿。 15cmのシークレットシューズをはいて180cm前後に見える身長。 そして、婚約者の香苗が犯人だという影山。 野崎は香苗との会話中、うっかり香苗に別の女性の名前を言ってしまい、浮気がばれてしまったのではないのかというのだ。 必死になった土下座して謝罪した野崎。 その時、彼のシークレットシューズの秘密を知り、小さな身長を思わず笑ってしまった香苗。 恐らく野崎にとってこれは自分の中でのトップシークレットだった事項。 なのにそれを笑われ、咄嗟に手が出てしまったのだろう。 それを払いのけようとして手にしたのが大理石の灰皿。 打ち所が悪かった野崎は死亡。 そこで、彼の靴を使って身長をごまかし、部屋から出て行ったのは大男だと思わせることに成功。 だが、ホテルを常宿にしていた野崎がシークレットシューズを1足だけ持っていたはずがない。 他にもあるはずと見た香苗は家捜しし、彼にとって最重要機密として金庫に保管してあったことに気づいたよう。 服を脱がせたのは、靴だけを奪って逃げたことを強調しないようにするため。 でも、これはあくまで影山の推理。 証拠は? そこで香苗の家にあった焼却炉から発見されたシークレットシューズのかかと部分。 彼が闇献金疑惑について企業を廻っていたのは、実はこのシークレットシューズを作ってくれる会社を探し、打ち合わせに行っていただけではないかと・・・。 香苗が許せなかったのは、浮気より何より、最初に野崎が謝罪した際、父上には言わないでくれと言ったことだったのだ。 結局自分と結婚するのではなく、あくまで野崎がほしいのは次期代議士への椅子だったということ。 自分を愛しているわけではない・・・香苗にはそれが許せなかったよう。 それでも、野崎の執念か。 シークレットシューズのかかとだけが焼け残っていた物証に。 「やはり、シークレットシューズは永遠に不滅でございます」 お嬢様には劣等感はないのか? 「でも私、そういう頑張ってる人、嫌いじゃないけど」 「わたくしもでございます」 本当は麗子の写真を撮っていた影山。 それを見てほくそ笑む。 影山に彼女はいるのか? そう問う麗子。 「私が生涯愛する名前はひとつだけにございます」 「君」 そう呼んでおけば、間違いはございません」 思わずドキっとした麗子。 でも、さすがですわ、影山。 不特定多数を示し、間違いがない名称だもんね「君」「おまえ」「おい」とかはね(^^;) 今回はお嬢様の「黙らっしゃい!!」もなく、比較的謎解きは地味だった感じ。 まぁ、風祭はすっかりお嬢様な時の麗子に夢中になっちゃったようですが(^^;) やっぱちょっと全体的に大きなアクションがないので、地味な印象の今作。 パターン化したやり方も、慣れてしまうと、それが当たり前で真新しさがないし、ダレてしまうよ。 そこらへんが今後どうにかならないかなぁという感じ。 これだとやっぱ小説読んでる方が面白そうって思っちゃった。 それに、今回のお話なんて、影山の妄想・・・だけだったし(^^;) むしろ、終わってすぐにあったチョビスのCMが衝撃だったよ(><) リーダー駄々っ子キャラ、似合いすぎですからっ!! アニメ・ドラマ感想ブログ ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪ ☆つぶやいてます ◆Twitter◆ 【送料無料】Love Me Back(ドラマ「謎解きはディナーのあとで」OP曲)(CD+DVD) 【送料無料】フジテレビ系ドラマ「謎解きはディナーのあとで」オリジナルサウンドトラック
第1話 第2話 4851 HIT/3/64 ********************* 楽天ブログではTB受付出来ませんので、TBは下記2ndブログにお願いいたします。 そのため、こちらからのTB送信は本宅とTB用と、2箇所からさせていただく形になりますので、ご了承くださいませ。 送信確認・TB一覧は下のタイトルでリンクしております <トラックバックURL> http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/16b2f2d08cddcfda5737219e5fc3f54d/ac
ドラマ特別企画「図書館戦争ブック・オブ… 2015/10/05 コメント(1)
ドラマ「Dr.倫太郎」第1話 あらすじ感想「… 2015/04/15
ドラマ「ウロボロス~この愛こそ、正義。… 2015/03/20
もっと見る