|
テーマ:『BLEACH』(573)
カテゴリ:アニメ BLEACH -ブリーチ-
はぁ~い、皆様。こんにちは。
アニメBLEACH感想部の担任を任されている僕は、何度でも甦る。 元・第8十刃(オクターバ エスパーダ)、ザエルアポロ・グランツさ。 世間では、インフルエンザとやらが流行している様だが、やられていないだろうね。 どうせなら、僕の作品(菌)に対する、実験体になりたいだろう?(笑) 自宅へ帰ったら、うがいと手洗い。手洗い・うがいは、15秒以上が基本だよ。 これは感染を防ぐ、基本中の基本だからねぇ。 ![]() アニメBLEACHの新オープニング曲、Aqua Timezの「Velonica 発売日は、2009年1月14日。 何を言っているのか、早過ぎて理解不能だ。(笑) ![]() Velonica / Aqua Timez -前編- ノイトラ。君の最期…確かに見届けたよ。 あの従属官も、君の最期を看取れて、本望だっただろうに。 君の信念は、粗方間違っていなかったかもねぇ。 「強ければ生き、弱ければ死ぬ」所詮この世は、弱肉強食ってね。 昔、誰かが言っていたそうじゃないか。 破面(アランカル)の世界は、死神や人間共の世界とは違う。 純粋な獣の世界だと、君は言いたいのだろう? ネリエル。陶酔(とうすい)とは、上手い言い方をする。 陶酔…気持ちよく酔うこと。また、ある境地に浸って、うっとりとした気分になること。 僕も、自らの研究に没頭している時は、心の底から陶酔するよぉ。(笑) 彼にとって闘いこそが陶酔だと言うのなら、僕にとっては研究こそが陶酔。 これこそがノイトラとの理念の一致、だったという訳だね。 倒れる前に、生き絶えるか…お前らしい、最期だったね。 油断したな、黒崎一護。 ノイトラを倒したくらいで、井上織姫を取り返した気にでもなっていたのかい? 真に取り返す気があるのなら、彼女から目を離すべきではないことくらい、理解しろ。 頭の方は滅却師(クインシー)が、一枚上手と言ったところか。 ククッ。スタークが来たからには、今更反応しても、もう遅い。 ![]() ![]() ![]() -後編- 藍染様…相変わらず、心の読めないお方だ。 井上織姫の拉致は、死神共を虚圏(ウェコムンド)へ幽閉する為の布石だったとはね! 死神の戦力を半減させる為の犠牲となった、 我々破面(アランカル)の戦力すら、半減させていることを、お忘れでは? アーロニーロ、ゾマリ、グリムジョー、ノイトラ、そして僕。 失礼ですが、十刃(エスパーダ)を半分欠いて、それでも自らの優位に変わりないとでも? あの方のお考えは、この僕ですら計り知れないものがある。 自分一人さえ残っていれば、問題無しとの了見だろうねぇ。 ふふふ…しょせん十刃(エスパーダ)は、藍染様の手駒に過ぎないってことさ! …隊長格…隊長格…隊長格!(笑) 二番隊副隊長・大前田希千代を除き、ソソられる人材が集結したねぇ。 ああ…この僕も、現世での戦いに加わりたかったよぉ。 僕を陶酔させてくれる、貴重な研究材料達が、こんなにも揃っているのだからv ![]() Sky chord~大人になる君へ~ / 辻詩音 -死神図鑑- 死神共の身体に、興味はある。 ただし、研究材料として…だけどねぇ。(笑) ![]() 【20%OFF】 BLEACH コミックカレンダー2009 2009年度版、BLEACHコミックカレンダー。 今なら、在庫処分セール20%オフの価格で、入手が可能。 すぐに売り切れるものだと、踏んでいたんだけどねぇ。 半額くらいに、出来ないのかい?(笑) ![]() BLEACH BEST TUNES(DVD付) 2008年12月19日発売。 アニメ『BLEACH』の主題歌ベストアルバム、第二弾。 初回限定盤には、特典DVDが付いてくるらしい。 ジャケットには、この僕のピンナップが付いてくるって話だ。 ハハッ! 豪華じゃないかぁ~。 ![]() ↑人気ブログランキング 君達に課せられた、最後の仕事。 いつもの様に、ポチッと押してくれたまえ。 本編で出番が無くなったんだ。この僕の願い、聞き入れてくれるだろう?
[アニメ BLEACH -ブリーチ-] カテゴリの最新記事
|