BLEACH Fan -ブリーチ ファン- プチ

2010/03/07(日)12:26

アニメ ミスター味っ子 第49話「味探し!丸井対ミスター味っ子」

アニメ(192)

アニメ『ミスター味っ子』、テレビ東京系列・1988年9月29日放送分の感想です。 実際に見たのは、ケーブルテレビのアニマックスなんですが。(^^ゞ 当時、テレビ東京が映る環境ではなかった為、 地元の民放局による再放送で、毎週アニメを見ていました。 このお話が、初めて放送された1988年と言えば、今から約22年前なんですね。 あの頃の私は、ホント若かった。そして、味吉陽一くんも。 ミスター味っ子2(1) (イブニングKC) 『ミスター味っ子』の続編として描かれた漫画、その名も『ミスター味っ子2』です。 大人になった陽一くんからは、子供の頃の面影が無いくらい…まるで、別人。 -------------------------------------------------------------------------- イタリア政府から、直接指導を求められるなんて、すごい名誉じゃないですか~。 丸井シェフの作った、イタリアン・ミートソースのパスタ。食べてみたいなぁ♪ イタリアに旅立つ丸井さんが、味吉法子さんに、「さよなら」を告げるシーン。 まるで、プロポーズするかの様に、見えていましたよ! 丸井さんと、法子さん。この時点で既に、両想いの関係になっていたのでは? おっちゃんの顔、すごく綺麗でイケメン面になっていたし!! 初登場の頃とは、えらい違いだなぁ…愛は、おっちゃんの表情まで、変えてしまったのか!? イタリアから帰ってきたら、丸井さんと再婚するのかなぁ…陽一ママ。 次回、丸井善男とミスター味っ子の味探し対決。 味将軍の邪魔が入るから、ちょっと大変なことになりそうだけど、 味皇様の「うまいぞー!!!!」ビームが炸裂すれば、一件落着。 今回のお話では、食べるシーンが無かったので、 味皇様のリアクション芸を見ることが、出来なかったんですよー。(ぉぃ) -------------------------------------------------------------------------- ミスター味っ子 DVDメモリアルボックス2 アニメ第49話のお話は、ミスター味っ子DVDメモリアルボックス第2巻に、収録されています。 DVDジャケットのイラストは、新しく描き下ろされたものです。 流石に、当時の画風を再現することは難しく、変わってしまうのは仕方ないですよね。 堺一馬くんは、よりカッコ良くなったかもv 発売日は、2004年10月22日。 ミスター味っ子 満腹定食 オープニング曲とエンディング曲は、こちらのサントラアルバムで♪ 国安わたるさんの歌う主題歌、「ルネッサンス情熱」と「心のPhotograph」は、 20年以上経った今でも、素晴らしい名曲だと思います! 復刻版の発売日は、2004年10月27日。 オリジナル版の発売日は、1988年6月21日。 ↑人気ブログランキング 当サイトは、ブログのランキングに、参加しています。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る