~power of love~

2009/09/25(金)16:53

火天の城

映画(73)

今日のめざましテレビに SPの尾形さん出てたそうですね~ 朝の5時半にメールで教えていただいていたのに 気付いていなくて メールに気付いて、チャンネルあわせたのが 7時33分 その時軽部さんが 「これからもめざましテレビではSPの情報を おとどけします」 と言って〆てました 見てた方、内容を教えてちょんまげ。 さてさて、9月19日から23日までの シルバーウィーク 熊本ではお祭りなどがあり 色々と忙しくはしておりましたが どこにも出かけることもなく 最後の日にやっと 近所の映画館にお出かけしてきました ただ、ただ・・・ 出かける前は、TAJOMARUかプールをみようか 迷って出かけたけど プールは時間が間に合わなかったので あきらめて TAJOMARUを見ようとおもったのに なぜか、チケットカウンターで 口からでた言葉は 「火天の城一枚」でした・・。 小栗旬<西田敏行を選んでしまったブロックスですが こういう、職人モノの話大好きです とくに大工さんの話、かなり萌えました。 カンナで木を削ったり、ノミで削ったり そんな作業をみているだけでも、なんだかワクワク。 話的には、信長の傍若無人ぶりが出てたり 男の世界の話しだったりしたけど 計算機も何もない時代にあの安土城を建てた 職人はすごいですね。 熊本城を建てた、加藤清正もすごいとおもうけどね♪ 信長はどうだったかわからないけど 加藤清正は自らお城にいろんな仕掛けをしているので 未だに建築の神様としてもその業界の人からは 崇められてるらしいです。 でも、石像などをもただの石としか思わずに 階段の石などに使ってる 信長も嫌いじゃないです。 時代の流れとか信長の話はあまり出てこないけど なかなか面白い映画でしたので お時間がある方は見に行ってみてください この間連休終わったのに、あしたはまたお休みですね 今度の日曜日はプールを見に行くつもりです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る