|
テーマ:株主優待でお得生活♪(174)
カテゴリ:株主優待
息子さん夏休みが終わって、2学期が始まりました。 夏休みの最終週あたりから咳と喉の痛みから始まって、夕飯を食べると吐いてしまう日が何日も続きました。 胃腸系の風邪をもらったみたいです。 食べても吐いてるから痩せちゃって。 あばら骨が見えちゃってかわいそうだった。 風邪が2学期に入っても治らなくて、始業式から保健室にお世話になってしまった。 今はやっと風邪が治ったんですけど、学校に行きたくない病にかかってます。 夏休みの40日間かなりエンジョイしたからね。 少しずつでいいからリズムを取り戻していってもらえたらいいかなと思ってます。 株の方は株主優待をもらったり、ポートフォリオを入れ替えました。 まずは優待から。 先月大光のクオカードが届きました。 私が持ち株の中で一番長く持ってる株です。 半年に1回クオカードがもらえるのが嬉しくて、マイナスだけど、保有を続けてます。 プラ転を期待してるけど、水産加工部門の業績が改善するまではちょっとプラ転は難しいのかなと考えてます。 優待と配当の受け取り総額がマイナスよりも超えてきたら、どこかで損切りも考えてます。 持ち株の西武HDとエービーシー・マートを利確しました。 西武は高値圏警戒ゾーンに入ってきてたので、思い切って利確しました。 プラス40%までいったのでいったん利確です。 エービーシー・マートは配当の権利取りが終わったので、プラスのうちに利確しました。 100株売って、5株残ってます。 下がったら買い増しします。 売った資金で9月の権利取りに向かって川崎汽船を100株買いました。 海運系は配当利回りが高いのでぜひとも配当金が欲しいです。 川崎汽船は4.04%、郵船は5.13%、商船三井は5.48%で高配当。 私は資金が少ないので、株価の低い川崎汽船を選びました。 川崎汽船は分割したから買いやすいんですよね〜。 以上最近の株の様子でした! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.09.03 19:44:43
コメント(0) | コメントを書く
[株主優待] カテゴリの最新記事
|