009233 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小学生ママの楽しい株ライフと日々のこと

小学生ママの楽しい株ライフと日々のこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

mammyマミー

mammyマミー

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.02
XML
カテゴリ:日々の事



こんにちは。

今の我が家は17℃、晴れ、春の陽気です。


小1の息子の様子です。

3学期も残り1ヶ月になって、6年生を送る会とかお別れの行事が増えてきました。

お別れの季節って分かってるからか、夜になると淋しくなるみたい。

息子にとって6年生は憧れのお兄さんお姉さん。

運動会の応援合戦の時に6年生と一緒に練習して、団長や副団長がすごくかっこよく見えたそう。

登校班も6年生がいるから、さよならするのが淋しそうです。

それ以外は楽しく通えるようになりました。

2学期の最初に比べたら成長したよなぁ。

勉強は授業についていけてるし、例の計算カードは目標の1分を切れるようになって、今は40秒未満を密かな目標にしてるんだって。



算数セット 単品 けいさんかあど 計算カード 一年生 家庭学習 たし算 ひき算 暗記 さんすうせっと


計算カードは本当にやって良かったです。

存在を知らなければ、絶対に手を出す領域じゃなかったけど、コレをやったおかげで、計算能力が向上したのは間違いないです。

肌身離さず旅行先でもやってる子もいるって先生から聞いてからは、休みなく毎日タイムを計りました。

初めて1分切れた時は息子と一緒に大喜びです。


友達関係も良好で仲良く休み時間に校庭で遊んでるそうです。

特定の友達と遊ぶというよりは広く浅くタイプみたい。

給食が大好きで、物価高騰だから息子にはたくさんおかわりしてくるように言ってます(^^;

残したら捨てるだけだから、お休みの子の分も食べてきてねと。

宿題が順調→授業が楽しい→学校が楽しい

といういいループになってきて私もパパもひと安心してます。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.02 12:42:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X