10001411 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2013年02月04日
XML
テーマ:洋楽(3507)

Nils in the 70s(番外編)


 いったんまとめにしておきながら、追加で“番外編”というのもセコイ話ですが、内容的にもギターの曲ではないということで、あえて番外編にしますこと、お許しください。もう1回だけ、70年代のニルス・ロフグレン(Nils Lofgren)のナンバーにお付き合いください。

 元々はグリンのアルバム『ゴーン・クレイジー』に収録されていた「ビリーヴ(Believe)」という曲です。ニルスがギターではなくピアノ(キーボード)を担当しての演奏なのでイメージにそぐわないかもしれませんが、そもそも彼の初レコーディング(ニール・ヤングの『アフター・ザ・ゴールドラッシュ』)はピアノだったわけです。グリン時代の名曲の一つを、80年代のライヴ演奏からどうぞ。


 



 この「ビリーヴ」が特別な曲であるのにはもう一つ理由があって、彼はファンにサインを求められたときにいつもこの語(“Believe”)を書き添えています。何を隠そう、筆者がその昔弾いていたギターにもそのサインが入っていたりします(笑)。ついでですので、より最近(2010年)のライヴの様子もどうぞ。


 



 長々とお付き合いくださりありがとうございました。次回更新からは通常のパターンに戻ろうと思います。




[収録アルバム]

Grin / Gone Crazy (1973年)
Nils Lofgren / Code of the Road(ニルス・ライブ!~コード・オブ・ザ・ロード) (1986年)←上の1つめのビデオの方の音源です。





↓オリジナルの収録盤です。↓
 
Grin (Nils Lofgren) / Gone Crazy 輸入盤 【CD】







  下記のランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、ひとつでも“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓ 

    にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ     人気ブログランキングへ     ブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年02月04日 05時52分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[洋ロック・ポップス] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Category

Free Space

  ブログランキング・にほんブログ村へ
     にほんブログ村

   にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

   にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

   にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
  人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X