音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2017/01/21(土)09:21

スティクス 「ブルー・カラー・マン(Blue Collar Man (Long Nights))」

動画紹介(818)

70年代ロック&ポップス名曲選~Part 4(その5)  スティクス(STYX)は1970年代前半に登場し、1980年代にかけて人気を博したロック・バンド。そんな彼らを“産業ロック”とか“商業主義”と揶揄する声も多いけれど、プログレに重心を置きつつポップな志向性は、デニス・デ・ヤングの実力とトミー・ショウのポップ・センスの結実だったのだと思う次第です。  そんな彼らの70年代ナンバーはというと、おそらくは1979年のヒット曲「ベイブ」といったところに落ち着くのかもしれませんが、ここは少し捻くれた精神(?)で、個人的お気に入りを1曲取り上げたいと思います。「ブルー・カラー・マン(Blue Collar Man (Long Nights))」という、その前年(1978年)に全米21位という中途半端に(!)売れたナンバーをお届けします。まずはオリジナルのヴァージョンをどうぞ。    表題の“ブルー・カラー”というのは、“ホワイト・カラー”と対の表現で、スーツを着たオフィスワーカー(ネクタイ締めた人たち)に対する、作業着の人たち(工場労働者など)を指す言葉です(蛇足ながら、カラーというのは“色”ではなくて“襟collar”のことです)。  続いては、同じくその当時のライヴ映像のビデオをご覧ください。元の演奏を聴いても、そしてこうしたライヴ映像を見ても、実に真っ当なロック・チューンだと思うのですが、皆さんはいかがでしょうか(何を隠そう、昔からこの曲は、個人的にはスティクスのベスト曲の一つだったりします)。   [収録アルバム] Styx / Pieces of Eight(ピーシズ・オブ・エイト~古代への追想)(1977年)  ​【メール便送料無料】Styx / Pieces Of Eight (輸入盤CD)(スティクス)​  ​​【メール便送料無料】スティクス / グランド・イリュージョン〜大いなる幻影[CD][初回出荷限定盤]【K2016/10/26発売】​  ​【CD】アイコン〜ベスト・オブ・スティクススティクス [UICY-75264]​   下記ランキングに参加しています。   お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!         ↓           ↓           

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る