テーマ:Jazz(1988)
カテゴリ:動画紹介
カーティス・フラー追悼(前編)
ジャズ・トロンボーン奏者、カーティス・フラー(Curtis Fuller)の訃報が伝えられました(外部記事)。死因は不明ですが、生まれ故郷のデトロイトにて亡くなったとのことです。1934年生まれで、2021年5月8日に86歳で逝去ということだと思いますが、一部報道では1932年生まれで88歳で亡くなったとも報じられています。ジャズ・トロンボーン奏者と言えば、J.J.ジョンソン(1924年生まれ、2001年没)という人物がいましたが、J.J.と並んでジャズ界にトロンボーンの存在感を根づかせたのが、カーティス・フラーでした。 お気づきの方もいるかもしれませんが、これまで本ブログでは彼の作品を割と多く取り上げています(例えば、参考過去記事(1) ・(2) ・(3) ・(4) ・(5) )。その理由はと言うと、筆者が気に入っているからということになってしまいますが、そんな事情もあり、カーティス・フラーの追悼ということで、前・後編の2回に分けて何曲かお聴きいただきたいと思います。 まずは、彼の残した作品の中でも特に個人的な愛聴盤『ブルースエット』に含まれている曲からです。「マイナー・バンプ」というナンバーですが、テナーはベニー・ゴルソンです。そしてお聴きいただくとわかるように、ドラムス(アル・ヘアウッド)の存在感とピアノ(トミー・フラナガン)の演奏も光る1曲だと思います。 続いては、ブルーノートでの2作目となった『ボーン・アンド・バリ』に収録された表題曲の「ボーン・アンド・バリ(Bone and Bari)」です。タイトルの通り、ボーン(トロンボーン)にバリ(バリトン・サックス)を加えた演奏で、バリトン奏者はテイト・ヒューストンです。 次は、ピアノ奏者ハンプトン・ホーズとの共演によるもので、フレンチホルンとも一緒の演奏です。『カーティス・フラー&ハンプトン・ホーズ・ウィズ・フレンチ・ホーン』に収められている「ロニーズ・チューン」をお聴きください。 カーティス・フラーのトロンボーンに思いをはせながら、もう少しほかの曲も聴きたいということで、項を改めて次回の後編に続きます。 ![]() ブルースエット/カーティス・フラー[CD]【返品種別A】 ![]() 【輸入盤CD】Curtis Fuller / Eight Classic Albums【K2020/3/13発売】 ![]() 【中古】 ボーン・アンド・バリ /カーティス・フラー(tb),テイト・ヒューストン(bs),ソニー・クラーク(p),ポール・チェンバース(b),アート・テイラー(ds 【中古】afb ブログランキングに参加しています。 応援くださる方は、ぜひクリックをお願いします。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021年05月15日 14時56分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[動画紹介] カテゴリの最新記事
|
|