【重要なお知らせ】記事を読むミッションの記事数・ポイント数の変更(要再同意)について
閲覧総数 191175
2022/07/27
|
全10件 (10件中 1-10件目) 1 読書記録 131-140
カテゴリ:読書記録 131-140
2030年に日本が、世界が、どのようになっているのかを、様々な視点から論じています。 環境問題、人口問題から、政治、経済、さらには、科学技術に至るまで、大胆に予測しています。
最終更新日
2007/07/01 08:56:50 PM
2007/06/17
カテゴリ:読書記録 131-140
以前に読んだ、「海馬」(109)の池谷先生の著。 ビジネス書ではありませんが、知的好奇心を刺激する内容は一読の価値はあります。 脳研究の最前線の話題を、高校生でも分かるように解説するというものですが、かなり突っ込んだ話題も多く、大人でも興奮させられます。
最終更新日
2007/06/17 05:17:01 PM
2007/05/15
カテゴリ:読書記録 131-140
哲学書ですが、学問的なものではありません。哲学的エッセイといった内容。 評判のいい本だそうです。 平易な文章ですが、内容はかなり難解です。 読む人それぞれによって、共感する深さは違うでしょうが、買った人皆が本当に理解しているのかちょっと心配(余計なお世話?)。 何度か読み直して味が出てくる本。
最終更新日
2007/05/15 09:37:02 PM
2007/05/12
カテゴリ:読書記録 131-140
環境問題にかかわる「常識のウソ」を、科学的に、あるいは、地道な調査により、検証しています。 メディアによる偏った報道を「故意の誤報」と名付け糾弾します。 単に、環境問題にとどまらず、「ウソがまかり通る社会は、文化を破壊し、人々の心を退廃させる」と、社会全体に警鐘を鳴らしています。
最終更新日
2007/05/12 03:58:28 PM
2007/04/06
カテゴリ:読書記録 131-140
大好きなディズニーものです。 今まで読んだディズニーものと違い、ディズニー内部の目(ディズニー・インスティチュート)から書かれたものです。 ディズニー・インスティチュートとは、ディズニーの人材研修機関でありながら、全世界の多様な業種のビジネスパーソンを対象に、数多くの研修プログラムを提供している機関です。 サービスというものを非常に理論的に体系化しており、参考になります。
最終更新日
2007/04/06 02:00:25 AM
2007/03/25
カテゴリ:読書記録 131-140
ビジネス書ではありませんが、必読書と聞いて読みました。 「まえがき」にも書かれているように、自伝といえるのは初めの章だけで、あとの部分は彼の死後第三者により書かれたもので、記述も三人称になっています。 おとなになって伝記的なものを読んだことはなかったのですが、素直に感動しました。
最終更新日
2007/03/25 01:25:16 PM
2007/03/14
カテゴリ:読書記録 131-140
今さら、といった感じですが、たまたま借りられたので読んでみました。 この手のハウツーものは、嫌いな方ですが、以外に面白かったです。 ただ、対象はあくまでも個人事業主で、サラリーマンの私には無縁の世界です。
最終更新日
2007/03/14 09:51:41 PM
2007/03/06
カテゴリ:読書記録 131-140
ユニクロ柳井氏の自叙伝。 過去の出来事を淡々と述べながらも、数々のエピソードから、その経営哲学を感じ取ることができる。 2003年11月に刊行された単行本の文庫版。
最終更新日
2007/03/06 10:43:02 PM
2007/03/01
カテゴリ:読書記録 131-140
経済学というよりは、経済学的な視点で社会問題を考える啓蒙書です。 「伝統文化」「宗教」「弱者保護」といった経済学的には一見非合理と思える問題を取り上げ、論じていきます。 「人や組織の行動には一見非合理的に見えても、当事者には合理的な理由がある」という前提に立った議論であり、切り口は違うが先に読んだ「行動経済学」に通じる部分が多い。
最終更新日
2007/03/01 09:58:29 PM
2007/02/24
カテゴリ:読書記録 131-140
これまでの標準的経済学では、(経済的に)「超」合理的に行動する「経済人」(ホモ・エコノミカス)を前提として論じられてきた。しかし、現実にはそのような「経済人」は存在せず、理論との間に乖離が生じる。 行動経済学は、感情、直感、記憶など、心のはたらきを重視し、現実により即した経済学を考えます。 「人はなぜ非合理的とみられる行動をとるのか」を合理的かつ科学的に解明していきます。 面白いです。
最終更新日
2007/02/24 03:15:21 PM
全10件 (10件中 1-10件目) 1 総合記事ランキング
|