1182805 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中国ドラマ備忘録~工事中です~ネタバレ注意

中国ドラマ備忘録~工事中です~ネタバレ注意

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

bloodyromance

bloodyromance

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.24
XML
【第五十五集】驪歌行 Court Lady ネタバレ注意

快楽結局
無事に?完結しました
どんだけ端折ったのか...
あれ?観てない回がある?って思うくらい唐突
前回ものすごく雑でいくらか破綻してたのに比べたら
最終回はまだマシ
終わり良ければすべて良し

最悪だったのが
皇帝と陸雲戟の絡み
量産型のクソつまんない中ドラあるあるお涙頂戴場面が長くてうんざり
このドラマこーゆーのが少ないから良かったのに
刑を言い渡す時
なんであんなにしつこいの?
見せ場のつもり?
謀反だろ?
その前にも何回も死罪にならないのがおかしいほどの悪事を働いてるし
皇帝はなんで泣いてんの?
どんだけ自分に酔ってんの?
労苦を共にした功臣との別れを惜しんでるとかなの?
こいつに殺された杜寧その他の無念よりてめぇの感傷が大事かよ?
もうサクッと殺せよと
どこに迷う余地ある?
方相が見ちゃいられなくて大唐律で謀反は族滅!って強く言う気持ちわかるわー
なんでこんな悪党に絆されてんだよ...
また朝廷に野放しにされたら危険すぎるわ!
盛驍靖が敵の命乞いしてやるのも意味不明過ぎる...
生かしたらこいつまたやるってわかるよね?
黒子ちゃんを最後に意味不明なキャラにされて納得できないわ

向こうの人こーゆーの好きだよね...
私はこのノリが大っ嫌いなので辛かった

ちょっと中の人同士の芝居も過剰過ぎる気がする
特に陸雲戟の中の人
コントみたい
あれじゃどこまで芝居でどこまで本心かわからんけど結局何一つ反省しないままルーチーの命乞いと自分のワンチャンのために芝居してるだけなの?
だったらそんなのに付き合って泣いてる皇帝がますます愚かにみえるわ

最後も酷いけど55話もあるのに太宗の名君らしい場面がほぼほぼ無かったというね...
やっぱりタイトル《大唐攻略》にしなくてよかったね
中ドラお約束の朕朕言うだけのポンコツ皇帝でしたわ
こんなの太宗として売ったら詐欺だわ

結局陸雲戟がなんでこんなに悪人だったか背景は謎のまま
もう生まれつきそうだったとしか
よくもこんな薄っぺらな悪役を最後に持って来たよね
盛り上がるわけねーだろ
理由の無い根っからの悪人の方が得体が知れなくて恐ろしいってこと?
いや怖いというよりウザかっただけです...
ただでさえ玉合もわけわからんやつになってたのに...

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
主な場面
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
毒杯
太極殿
最後の裏切り
永遠の兄弟
さらば皇宮
皇帝の確信
陸雲戟の誤算
不滅の夢
密勅
投降
道連れ
賢妻
再会
後始末
陸雲戟劇場祝🎉千穐楽
秦王の帰城
信賞必罰
喬妃
昭嬪
降嫁
刑場
斉北郡王
女規
立太子
出宮と大礼
それぞれの離京
大婚
三男を偲んで
大海原へ
[完]
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


皇宮を毒杯が運ばれてゆく

監禁場所で三人がかりで飲まされる傅柔

太極殿前


今まさに処刑されんとする方相以下廷臣たちとシンナン
((シンナンがいつどこで捕まったのか謎))

厳子方が覆水の腹心たちを切り捨ててその場を制圧

覆水が配下を率いてダダダっと駆け付ける

裏切るのか
((相変わらず動じないキュロンとした瞳が怖い😱))


俺は海賊だ 永遠の主人なんて居ない 裏切るのが当たり前 だが永遠の兄弟はいる
馬海虎がどうなったか知っているんだろう?

ああもちろん知っているとも
とっくに死んでいる

決着をつけるか...というところで

後ろに楚慕が率いる一隊が展開して挟み撃ちに

お前たち組んでたのか!
((さすがの覆水も少し動揺))




実はあの夜、盈盈を餌に組んでたんですねえ

『盈盈に会いたくないか?愛してるんだろ?
居場所を知ってるのか?!
俺は知らない だが 傅柔が知ってる』

慕の隣に令がいて公主にアピール
慕に睨まれる

戦闘になるが圧倒的な数の差で覆水は劣勢
共闘する楚慕と哥哥
柔児が見つからないんだ
2人とも覆水を見る(あいつだ!)

退け!
逃げて行く覆水

ここは俺に任せて早くあいつを追え!
楚慕を送り出す严子方

戦闘は終結

近くで令の活躍を見ていたシンナンが駆け寄って抱きつく

((コメディっぽくしたいんだろうけどシリアスなシーンに挟まる清涼剤というよりはバカに甘いブドウ糖果糖液糖ぶっ掛けられる感じ...要らん🤮))

現場は秋朗が取り纏めている

哥哥は太極殿を見上げる

((「やるべきことはすべてやった」...みたいな?いや「俺のいるべき場所はここじゃない」かな?))


刀を納めると その場に投げ捨て門の外へと

玄武門付近

皇帝の駕車に密報
陸雲戟は詔勅を無視し大軍を率いて接近中!
周王は兵の配置がおろそかなのは私の落ち度ですと
((確かに4人の中で政務を取ってたのは君だけだね😅))


安心せよ やつらは大蒼山を越えることは出来ぬ

軍勢を率いてその大蒼山に差し掛かる陸雲戟


ルーチーが父上本当にやるんですか?と不安そう
事ここに至っては道はひとつ!

((全くなんの前触れもなく唐突にこの場面だからねー杜寧を殺してから何してたの?ルーチーも長安を離れて盛国のパパに合流したの?だから善児を預けたの?))


そこへ前方高く翻る盛家と唐の旗印

盛驍靖が見下ろす
((きゃー黒子ちゃんカッコイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ))

内侍署
覆水たちを追って戦闘に入った楚慕

お前らの計画は終わりだよ

私の夢は永遠に不滅だ!


二人の構えは似ている...正規の剣術ってみんなこれ?同じ流派なのかな?

大蒼山
詔勅もなく大軍を率いるとは!
お前には許しがあるのか?
あるとも!


これは韓王と一緒にお見舞いに行った時かな?
皇帝は事前に陸雲戟が反旗を翻したら討つようにとの勅命を与えていたんですねえ
万全の信頼を置く盛驍靖が健在だったからこそ怪しい陸雲戟に兵権を預けることが出来たと

陛下はお見通しだった!
この大蒼山の隘路に誘い込んだのだ!
矢と弩と石が狙っていてこれは陸雲戟必敗の形勢

陸雲戟はどんな恥辱にも耐えろとルーチーに伝え投降する

ルーチーも仕方なく父にならう

内侍署
力勝負になり押し負けた覆水は壁を利用して対抗



しかし結局は楚慕に力負けして弾き飛ばされ連続斬りで致命傷を負う

倒れた先に槍が...握って下さいと言わんばかり

乱戦の中で楚慕が振り返ったところに

ザクっとな

俺は死ぬが

お前を道連れにしてやる!

ふふふ 意地悪に笑う楚慕

ここで傅柔が皇后様から授かった鎖帷子が登場!
((こっちでしたねー))

慈恩寺付近の洞窟でイチャイチャした後で服を着る前に傅柔が仕込んでくれたんだね
最終回にもちゃんと手芸ネタぶち込むの素晴らしいわ👏

俺は死なないよ 賢い妻がいるんでね

覆水は悔しそう
意趣返しとばかりに
ふんその女1人守れなかったマヌケめ
なんだと?!

キレた楚慕にぶん殴られて槍で叩きのめされて扉に叩き付けられる覆水

槍でトドメを刺しながら
((これで死んだらどーすんだ?絶対に即死しない場所とかあるの?))
柔児はどこだ?!


無言で中を示す覆水
((なんで教えてあげるのかも謎...これが覆水の最後のカット...マジか...ディレクターズカットとか《金枝玉葉》みたいなスピンアウトはないの?太子とはあれで終わり...うーん雑!))

太極殿前
イチャイチャしてるシンナンと令

大嫂探すの忘れてた!まいっか陛下に結婚のお許し貰いに行こーぜ?

((こいつらほんと腹立つ 何回か死んでくれ))

ここからは予告通り
ようやく奥の院で倒れている傅柔を見つける
死んでると思って嘆く楚慕


その腕の中で目覚める傅柔



感動の再会


その部屋の外を薬を握りしめてさりげなく通る楊柏くん
((早速玉璽の件の埋め合わせをしたんですね 仮死状態にする薬にすり替えたとかかな?))

この日の顛末についてはナレでざっくりまとめられる
謀反を企んだのは玉合と曹養徳
顔妃は騒乱の中で賊軍に殺された 皇陵に葬られたとアッサリ

太極殿

陸父子が引き出される
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
せっかくなのでここでおさらいしてみましょう

第2集で初登場のおふたりがこちら✨
大変わかりやすーく落ちぶれていますね☺
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
案の定、陸雲戟はルーチーの命乞い
ルーチーも父の命乞い
すっかり陸雲戟劇場
((もういい加減にしてよ何回目?))

これはヤバイと思ったのか


いつも意見を問われるまで黙っている控えめな方相が今度ばかりはという感じで自発的に強く主張
大唐律に照らして謀反は族滅です!
((まあこのおじいちゃんも殺される寸前まで行ったからねえまたバカ朕が血迷って恩赦なんて与えられたらたまったもんじゃないよね))

しかし向かいの盛驍靖が陸雲戟のために嘆願

ルーチーは死を免じ流刑に

((これはまあわかる 趙州で絶体絶命の楚慕の命を救ってるしね))

陸雲戟は...

這いつくばって裾を掴む盛驍靖

期待の眼差しを向ける陸雲戟
((こいつどんだけ厚かましいの?舐め腐ってるね まあ甘やかした皇帝が悪いんだけど))


陸雲戟は...斬!

びーしゃあ!
振り返るルーチー

陸雲戟は冷静
(これでいいのだ 儂は最後の賭けに敗れただけ お前が生き残ればそれで充分だ)とばかりに

うんうん頷くルーチー

勝手に感極まってる黒子ちゃん((意味わからん...殺さなきゃ安心出来なくない?カウンター食らってから後悔しても遅いんやで?喧嘩友達だったから寂しいの?どんだけ人がいいの?))

大袈裟に感謝する陸雲戟

ほんと長かった...なんだったの?コントかな?これ要る?ナレ死で充分だろ


秦王と小鹿が盛夫人に送られて帰城する


世児や~
皇帝に抱きつく秦王
小鹿は初めての拝謁
武媚娘路線はそんなに感じなかったけどまあなくも無い感じの出会い

信賞必罰

喬嬪は妃に
李宝林は昭嬪に昇進

魯国公府



令は皇帝を守った功によりシンナンを賜る
良かったねえやっと名分ができて 反乱に感謝せよ
この内侍は詔勅お届け専門なのかな前にも陸雲戟に読んでるのを観た

刑場


ねじねじ2回

ねじねじ3回

ねじねじ5回

なんでねじねじ具合が人によって違うのか...

三悪人に札が投げられる

この三人の中では曹内侍だけがちゃんと後悔してそう 瞑目してる



処刑を見届ける二人

((盈盈の居場所を教えるってまさかこれのこと?詐欺じゃんさすが楚慕口が上手いなあ))

韓王府
腹心が1人出迎える((これ誰?結局最後まで名前わからず...司徒真かな?))

私はもう韓王ではない 斉北郡王だ
称号の交換だけで済んだ
では太子は...?
わからない だが大丈夫だろう 母上は傅尚宮を残してくれた

甘露殿
太子をどうするべきか?
傅柔は直接は答えず皇后が残した女規を献上する


皇后との最後の夜の約束を思い出す皇帝

((え?忘れてたの?嘘でしょ?いくらなんでも酷くない?))

そうであった...朕は皇后と約束したのだ たとえ何があろうと皇后の産んだ皇子たちの命だけは奪わないと

勅命である!
黙って礼をとる方相が可愛い😆

太子の死を免じ流刑とする!

朝廷

秦王が立太子され陪席へ昇る

それを門の外で見届ける傅柔

怡承殿
皇后が去っても月は変わらずに美しいな...
傅尚宮は何か言いたいことがあるようだな?
わかっている
盛楚慕が甘露殿に日参してうるさいのだ

そなたの出宮を許す


手を取って立ち上がらせる皇帝
そなたと盛楚慕はどちらも功臣だ 金銀財宝は既に与えた こたびは大礼を与えよう シンナンたちと共に婚礼をあげるがよい

((なるほど!降嫁する公主と一緒に挙式なんてありえねー!って思ってたけどこれか!まあこれもありえないけど納得できる範囲だわ))

2組の婚礼の日
皇宮を発つ周王
((どんな処罰か言及されないけど...何も悪いことしてないのに...倒れる前の詔勅通り領地へ行き二度と長安には戻れないだけかな?))

京の喧騒が届く


あれはなんだ?
魯国公府の婚礼と聞いて



傅柔との出会いを思い出す 8集かな?

思えば遠くまで来たものですねえ...あっという間だった気もする よく考えると人のものをあんなに必死に欲しがって最後まで諦めないなんてやっぱり周王も変わった人だったね 傅柔は少しは情が移ってた時期もあった感じだけど楚慕と復縁してからは完全に脈ナシで顔妃のことでは助けを求めすらしなかったね...韓王妃の件で学んだんだよね 周王は顔妃に逆らえないと


渡せなかった簪 これ13話からずっと持ってたんだよね...切ない


握りしめて旅立つ

太子も息子を連れて旅立つ

新しい場所には母上がいるの?
母上は天国にいるよ


仙女みたいだね


仙女か...



無邪気な息子の言葉に太子妃との出会いを思い出す太子

((いやーいやいやいやいや!ごめんなさい!ほんっとーに申し訳ないんですが傅柔の小細工に騙されて間違った女を選ばされた悲劇の始まりやんけ!としか思えなかったわ...人の記憶ってここまで都合よく改竄できるんだね!若くして結婚することが大事ってハッキリわかる 中年で太鼓腹のクリーチャーになっても若い頃の記憶があれば脳が騙してくれる 太子どこまで馬鹿なんだよ 盈盈選んどけば曹内侍につけこまれるような陳吉騒ぎはなかったし!盈盈なら誰がどう煽っても韓王妃と対立なんかしなかったよ!内助の功で普通に太子でいられたしなんならそのまま即位できてたよ!途中で心を鬼にして陸雲戟さえ殺せればだけど
なんにせよあの浅はかで見栄っ張りで空っぽな女を美化し過ぎ!この観たくもない回想に使った無駄な尺は健次に使って欲しかった もしくはせめて陳吉を思い出せよ!東宮にあった墓はどーすんだ???

...そうか...覆水は太子の中の自分に関する記憶を消す時に覆水の記憶まで消したのか...自分の影を連れて逝ったんだね😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭?太子を自責の念から解き放つために...こいつにそんな価値あったか?????ポンコツ過ぎた太子...長子相続は問題多いね 太子密建しか勝たん))

魯国公府

盛大な婚礼
黒子ちゃんが幸せそうだからもう全部許すわ




楚慕は両親にウインク
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ここで1話の花嫁衣装と比べてみましょう
さすが国公さすが女官比較にならない豪華さですな
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


兄と弟だと明らかに大哥を立てて兄の方がいい服着てると思うけど
傅柔とシンナンの場合は髪飾りも衣装も見劣りしない
...厳密には公主の方がちょっと上かもしれないね 検証してないけど

傅宅のみなさん来てました?
見つけられず
音はまだしも涛はあの善児回収が最後か...ひえー...百騎に加えるとかしてあげたら良かったのに...


洞房は楚慕の離れで
この馬の絵が好きだったから二人のラストシーンがここで嬉しいな


そしてご夫妻がちゃんと俊くんのことを偲んでくれてうっかり涙出た...
そもそも俊くんの私室も初出しかな?
お部屋そのままにしてくれてるんだね...
最終話で泣いたのはここだけかな 婚礼のBGMにもちょっとやられそうにはなったけど

そして哥哥たち

船室に閉じ込められた盈盈が叫んでる
严子方!出しなさいよ!
((盈盈は刑場で捕獲されたのかな?))

哥哥は海賊に戻るのかな?と思いきや


配下たちには人を襲ったりはしない宝探しの旅に出るんだと告げる


例の宝の地図を禁軍にいたとき盗んで来たと

((え?いつ?あのとき太極殿で衝動的に決めたんじゃなくて前から海の男に戻るつもりだったの?...そういえば盈盈に全部捨てて逃げようって言ってたもんね...結構前から準備してたんだね))


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
15集のおさらい

傅柔が完成させたのがこちら
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


馬海妞がまだ来ない
あいつは来ないよ


哥哥が宝探しに出航したところで

ED

いやーさわやかな開放感のある終わり方でよかったと思います

このあとに続く武韋の禍の気配は微塵も感じさせず鉄壁のハッピーエンド✨

強いていえば
陸雲戟と皇帝のキモいやりとりをカットしてルーチーと音のその後を入れるとか
覆水に死ぬ前に太子のこと少しは回想させるとか
玉合に...以下同文
そういうのに使って欲しかったなと思わなくもないけど...
まあ早送りすれば済むことなので忘れることにします

最近観た古装の中では抜群に面白かったし最後まで飽きずに観れました
ただ53話がピークかな
54でコケて55はグダグダ
どんな目線で観るかによるか
メインカップルはそんなに端折られてないから羨ましい

この詰め込み具合と展開のスピードに慣れると他がだるくて観てられない
《長歌行》脱落したのも多分それが原因かな
どっちがいいとか悪いとかじゃなく

お疲れ様でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.29 17:41:13
[《驪歌行》Lige Xing / Court Lady] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.