【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月13日更新)
閲覧総数 42062
2021年01月13日
|
全542件 (542件中 1-10件目)
カテゴリ:管理人 空地FCのこと。
今まで4年半。楽天ブログさんで「三陸で生まれた月」というタイトルでブログを書きましたが、画像をUPし過ぎてキャパシティが満杯になってしまったので、アメブロに移転しました。ブログ誕生から大災害を共に乗り越えたブログだったので、思い入れは強いですが、寿命が来たのだのだと。諦めることにしました。「三陸で生まれた月」は除去しません。永久保存します。
新ブログはこちら↓ タイトル:続 三陸で生まれた月~このままでは終われない~ URL:http://ameblo.jp/yoshiki-somei/ です。よろしくお願いいたします。 空地FC。
Last updated
2011年05月05日 12時03分27秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年05月03日
カテゴリ:カテゴリ未分類
http://www.jsgoal.jp/game/2011/20110100010120110503.html
女川からベガルタ仙台の試合を見るために行ってきました。ボランティア活動や避難所生活されている方々がいらっしゃる中で自分一人娯楽を楽しんでいいものかと悩みましたが、申し訳ないと思いつつも、サッカーに飢えていたので観に行ってきました。 ![]() ↑ユアスタの正面に掲げられたスローガン ![]() ↑川崎フロンターレサポさんからの励ましの横断幕 ![]() ↑浦和レッドダイヤモンズサポさんからの励ましの横断幕 ![]() ↑この日、食べた梁勇基選手の弁当900円なり。 ![]() ↑栃木SCさんからの寄せ書き ![]() ↑ピカチュウ。映画の宣伝で来ていたみたい。 ![]() ↑ベガッ太くんがスタンドに!! ![]() 楽しい日々をすごしました。パクチュソン選手はなにか言われたんでしょうね。二枚目のイエローでレッドですから。後半の一発目のカモン(古いほう)が好きです ![]()
Last updated
2011年05月04日 00時10分43秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年05月02日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]()
2011年05月01日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]()
Last updated
2011年05月01日 22時29分27秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年04月30日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]()
Last updated
2011年04月30日 22時57分36秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年04月28日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 本日、旧三小地区の指浜、御前浜に行ってきました。まだ電気が通っておらず、自家発電に頼り皆様大変な思いをされてるとのことでした。 画像は女川第二小学校の前にあったカワイイポスター。
2011年04月26日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() そして今日はチェルノブイリ原発事故からちょうど25年が建ちました。旧ソ連で現在ウクライナ(サッカーファンの方ならシェフチェンコ選手の母国といえば解ると思います)のチェルノブイリ原発が爆発。そんな本日、村井宮城県知事、安住女川町長が女川原子力発電所を訪問。先月の福島第一原発事故を鑑みて安全性や津波などの被害状況を確認しました。先月の福島第一原発の事故は原子力発電所のある女川も人事ではなく、事故が起きて住民の避難までがどうも後手に回っているのではないかと思う。考えたくはないが、安全神話が崩れた今、もし女川原発で事故が起きたらどのような手段でどこに避難するのかを明確にして欲しいと思います。 そして女川町から住民に災害見舞金が今日から支給されることになりました。地区ごとにことなりますが、昨年の定額給付金を思い出します。
Last updated
2011年04月26日 23時07分47秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年04月25日
カテゴリ:カテゴリ未分類
またまたコバルトーレ女川の様子がメディアに取材されています。今回は共同通信さんです。全国の新聞にコバルトーレ女川の様子が配信されると思います。礼司さんがちょいと取材されてました。私は用事の帰りにちょっとだけ見かけただけでした。ですのでどのような内容の取材なのかが気になります。取材されているメディアの方々、仕事とはいえ女川にお越しくださりありがとうございます。体調に気をつけていただいて、がんばっていただければと思います。
Last updated
2011年04月25日 22時58分06秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年04月23日
カテゴリ:サッカー。
Jリーグが再開いたしました。あの3月11日から時が止まったままでした。宮城県を代表するベガルタ仙台はアウェーで川崎フロンターレさんと試合を行い。逆転勝利で宮城のサッカーファンに明るい話題を提供いたしました☆
そんななか我がコバルトーレ女川のタオマフを掲げているベガサポさんを発見!神奈川県川崎市にある等々力競技場でコバルトーレ女川のタオマフ!J'sゴールにも掲載されていました。 http://www.jsgoal.jp/photo/_prog/detail.php?c=00074872&search[team2]=454 ツワモノを発見いたしました。津波でクラブグッズを販売していたコバルトーレパークがグッズともども流されたなか、どうやって入手したのでしょうか???津波が来る前に入手したんだと推測しますけど。めちゃくちゃ感謝です☆やはりサッカーはすばらしい☆ 今日もおながわさいがいFMをチラッと聴きました。村田修一?ベイスターズの大砲がなんで女川にいんのよ。聞いたことある、その声の主は村田修一じゃなく、某蒲鉾会社のせがれじゃないですか(笑)村田修一で通したのは訳があるのかな?おながわさいがいFMのスタッフの皆さん、放送楽しみにしているのでがんばってください!
Last updated
2011年04月23日 23時25分23秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年04月22日
カテゴリ:宮城県牡鹿郡女川町
女川町に臨時のラジオ局が開設されました。災害関連の情報や音楽など盛り沢山の内容を放送されているみたいです。
http://onagawafm.jp/ なんか、良いですね☆中学校の頃、放送委員会をしてました。みたいな。なんかできたてほやほやであったかい温もりを感じます。HPを見ると解りますが、今やハリウッドスターの渡辺謙さんや女川町出身の俳優中村雅俊さんの声も電波に乗って町民の耳に。暖かいニュースが放送されることを祈りつつ、一リスナーとしてこの「おながわさいがいFM」の聴き続けたいと思います(暇があれば)。 一回、18時からの放送を少し聴きました。さだまさしさんの歌が流れていました(笑) スタッフのみなさんがんばってください。できれば永遠にラジオ局として女川に残って欲しいと願うのですが、やはり一時的なものなのでしょうか。とにかく応援しています! リクエスト曲があれば下記のアドレスへ now@onagawafm.jp 全542件 (542件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|