●くらしの素敵なエッセンス●市川カルトナージュ*Juillet ジュイエ 

2012/03/09(金)12:13

カルトナージュの先生方と京都旅行*その3

京都・奈良・大阪・兵庫(39)

京都に行くなら湯豆腐を食べたいし、舞妓さんも見たいし、 清水寺や金閣寺や銀閣寺も行きたいし、嵐山も行きた~い! なんて話していた私たち。 京都に着き、駅にあった観光マップを見たら 金閣寺と銀閣寺は離れているし、清水寺は右の方で嵐山は左端。 半日(というより数時間)ですべて見て回れるワケありません。 湯豆腐で腹ごしらえをしたあと、湯豆腐屋さんから候補にあがった 観光スポットのうち清水寺が近いということで、 タクシーを呼び、清水寺をお願いしました。 で、タクシーの運転手さんに色々話を聞くと、 お寺ごとに拝観時間がそれぞれ決まっていて、 清水寺は夕方6時まで入場できるとのこと。 もっと早い時間でないと拝観できない場所を先に見た方がいいと、 京都御所(だったと思います)に連れて行ってくれました。 が!時は遅し・・・拝観時間は午後3時30分まで。 私たちが着いたのはほんの10分遅い3時40分。 あと10分早く湯豆腐を食べ終わっていれば・・・ いや、京都に着いてマルイに寄らなければ・・・ いやいや、大阪のホテルの売店でショッピングをしなければ・・・ 入場できたと思いますが、残念がっているヒマはありません! 午後4時が迫っています!! 拝観時間が午後4時までというお寺が多いそうなんです。 八坂神社をタクシーの中から見つつ、 「赤じゃなくて朱色なんだ~」と思ったり、 日本の寺院のなかで最大の二階二重門であるという 知恩院の三門(山門)↓を見たりしながら次のお寺に向かいました。 大きかった~! ↓クリックしてね♪ カルトナージュブログランキング ■カルトナージュのレッスンのお申し込みは こちら

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る