●くらしの素敵なエッセンス●市川カルトナージュ*Juillet ジュイエ 

2012/05/17(木)07:05

熊本・黒川温泉

九州(30)

先月、カルトナージュの先生方と行った九州旅行の続きです。 福岡県のひょうたん寿司でお昼を食べ、 車で大分の湯布院に行き、 湯布院の玉の湯でお土産を買ったあと、 車で熊本の“野の花”に到着。 温泉に入り、食べて、笑って、しゃべって過ごした 野の花から黒川温泉街に出発! 野の花のお地蔵さんが見送ってくれました。 が!なかなか目指す場所に行けず、 タヌキにばかされたかのように、 車で同じところを行ったり来たり。 地図も見ているし、カーナビもついているのに、です。 上の画像のように山から土砂が流れてきて、 そのままになっているような道もあって 同じ道をぐるぐる。 う~、道がわからなーい!! いったん“野の花”の方に戻り、 先ほどとは逆の方向に行くと 着きました♪ 黒川温泉街。 道路際にも温泉が出ています。 黒い木材を使った建物が多く、 足湯の小屋も黒。 建物も黒が随所に使われていて、 橋も黒。 黒い橋の下を流れる川の水は赤褐色。 昨夜泊った“野の花”のお風呂場が、 温泉の成分で赤褐色に変色していたので、 川の水も赤褐色なんだ・・・と思い込んでいたら 「違いますよ~(笑) 上流で河川工事をしているからです」 とお土産屋さん。 な~んだ! …とここで、例の物、発見。 軒下に干されたトウモロコシです。 足湯の小屋にもあるの、 気づきました? ↓クリックしてね♪ カルトナージュブログランキング ■レッスンスケジュール パソコンはこちら ・ 携帯はこちら ■カルトナージュレッスンのお申込み&お問合せは こちら

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る