●くらしの素敵なエッセンス●市川カルトナージュ*Juillet ジュイエ 

2012/08/31(金)11:49

爽やかなティーカップ柄やTildaなど♪みなさまの作品です

鎌取カルチャー(114)

今日も暑かったですね~。 昨夜はなでしこジャパンの試合を見て夜更かししたので、 帰りの電車の中で爆睡でした。 今日は鎌取カルチャーのレッスン日。 夏休みということで、お休みされた方もいらっしゃいましたが、 みなさまの作品をご紹介いたします♪ ブック型の箱:Mさまの作品(アメリカ製の布使用) いくつかキットをお持ちした中から、以前ペン立てを作られた時と同じ アメリカ製の布のキットをお選びになりました。 画像だとわかりにくいのですが、側面は黒のモアレ。 センターに先日金子先生から購入した フランス製のビーズタッセルをプラスされました。 内側の柄出しも考えて作られました。 キッチントレー:Uさまの作品 お持ちになった布で作られました。 仕上げにブレードをつけるか悩まれていらっしゃいましたが、 ブレードはつけないことに。今の季節にぴったりで爽やかですね! (お土産、ありがとうございました~(^O^)/) キッチントレー:Yさまの作品(ティーカップ柄使用) 当方のストックのティーカップ柄を使われました。 残り少ない布から上手に柄を出され、ご覧の出来栄え。 持ち手部分のみ紺のブレードをプラスして完成です☆ キッチントレー:Yさまの作品(英国製の布使用) Yさま定番の英国製の布も、残り少なくなってきました。 今日、私がグリーンのブレードを持って行かなかったため、 ブレードはなしの、すっきりとした完成画像ですが、 今までブレードを付けられていたので、 次回お持ちしますね!ご検討ください^^ キッチントレー:Mさまの作品(Tilda使用) お持ちになったTildaで作られました。 外側が花柄で内側がドット柄。持ち手のまわりだけ 白いブレードをプラスされました。 ぴっちり丁寧に作られているのが 画像からも伝わるのではないでしょうか☆ キッチントレー:Oさまの作品(英国製の布使用) こちらはOさま定番の英国製の廃番柄。 内側を製本クロスで仕上げる方法もありますが、 今回は共布で仕上げられました。 縁取りにピンクベージュのブレードをぐるりと一周 プラスされました。 ***************************************** みなさんとっても上手にできましたね♪ 自宅レッスンでは持ち手部分はご自身で考えてカットしていただくのですが、 時間が限られているカルチャーではあらかじめカットしてお持ちしました。 洋書をテンプレートに使いました。 ↓クリックしてね♪ カルトナージュブログランキング ■レッスンスケジュール パソコンはこちら ・ 携帯はこちら ■カルトナージュレッスンのお申込み&お問合せは こちら

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る