●くらしの素敵なエッセンス●市川カルトナージュ*Juillet ジュイエ 

2012/11/18(日)09:57

Tildaでマルチトレイやリバティで文庫本カバーなど♪みなさまの作品です

【出張レッスン】ホリスティックハウスワイズ(95)

お待たせしました! 昨日の本八幡レッスンでみなさまが作られた作品をご紹介いたします!! 厚さが調節できる文庫本カバー:Yさまの作品 お持ちになった布で作られました。 外側の布はリバティだそうです。とっても爽やか~♪ 色が限られてしまっているしおりひもの中から紺色をお選びになりました。 丁寧かつスピーディーな作業で、あっという間に完成です☆ マルチトレイ:Mさまの作品 お持ちになったTildaで作られました。 側面はスキバルで、内側は柄あわせも! まわりにステッチ入りのリボンを付けて可愛さUP↑ すでに上級に進まれているMさまなので、楽々完成です。 ティートレイ:Kさまの作品 イタリアンカルトナージュを初めてレッスンさせていただきました! 遠方よりお越しいただき、ありがとうございますm(__)m お持ちになったイタリア製のペーパーを使い、 慎重に作業を進められました。 美しく仕上がる方法で作られ、 ペーパーが初めてとは思えない出来栄えです☆ 30cm Plus定規入れ:Hさまオリジナル作品 30cmの金属定規入れを作られました。 奥にある可愛い柄が今日作られた作品、 画像手前はご自宅で作られた作品です。 いつもきちんと予習をされるHさま、素晴らしい~! 前出のMさまがたまたま今日お持ちだったステッチ入りのリボンが “赤”で、Hさまの作品にどんぴしゃり!良かったですね♪ *********************************************** みなさんとっても上手にできましたね♪ Boite Tourne=ひねった箱 を当方のレッスンでは “ひねりBOX”と呼んでいますが、 その作品もレッスンしました。 完成されたら見せてくださいね! ↓カルトナージュの素敵なブログが沢山あります♪ カルトナージュブログランキング ■レッスンスケジュール パソコンはこちら ・ 携帯はこちら ■カルトナージュレッスンのお申込み&お問合せは こちら

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る