|
テーマ:小学生ママの日記(28703)
カテゴリ:日々の生活
週末いっぱい寝て、完全回復!!とはいかず。 なんとな~く不調を引きずりつつも、日常生活に戻る。 明らかに、治りが悪くなってる。抵抗力落ち気味か? 今インフルエンザウィルスに出会ったら、確実に感染するな。 ウジウジと家に引き篭もっていても仕方が無いし、 委員会の業務があったので、朝からお出かけ。 今回は、近隣の小中学校の各委員が集まっての研修会。 中学校の校長先生のご挨拶、各校のPTA会長のご挨拶と、 なかなか本格的な集まり・・・予想外の展開だ。 一通りお話が終わったら、委員会ごとに分かれてディスカッション。 「行くだけで大丈夫」と言う委員長の言葉を信じて、 筆記用具だけを持ち、な~んにも考えずに参加したら、 「では、各学校から今年度の取り組みと改善点を・・・」 ええ!聞いてないよ~!準備も、資料も無い~と泣きそうになる。 一緒に参加した方が、ちゃんと資料を持って来てくれたので、 シドロモドロになりながらも、どうにか説明が出来た。 息子の小学校はオール単級なので、一つの委員に6人しかいないが、 (委員長1名・副委員長1名・書記2名・会計2名:全員役持ちになる) 他の学校は、20名近い人員がいるので、係りごとに分かれて、 それぞれの仕事をこなし、委員長・副委員長がまとめ役らしい。 人数が多いと仕事の分担が出来、個々の負担が軽そう。 それでも「あまり委員会に参加しない人」がいるらしく、 揉める元になっているみたい・・・多いと、まとめるのが大変だ。 少ないと、みんな仲良くなれて、和気藹々と楽しめるけど、 その分仕事が多くて大変なわけで・・・一長一短だね~。 報告の後は、各学校の悩み・改善点を話し合う流れなのだが、 「中学校、どんな感じですか?」と、中学校の保護者を質問攻め。 中学校になると、PTAの活動も色々と変わるらしく、 小学校の保護者には「え~~!!」と、驚きの連続。 短時間ではあったが、地域ごとの話が聞けて、なかなか有意義だった。 「面倒くさいな~」と思っても、参加すると何かしら収穫がある。 寒いからと閉じこもらず、外に出ることも大事だね。
中学校の廊下を歩いていたら、すれ違う生徒さんが男女問わず、 「こんにちは!」と元気に挨拶するのにビックリ!当然、知らない子。 これだけで、「素晴らしく教育出来てる」と思ってしまう。 挨拶は大事だね。母も、中学生を見習わないと。 (「こんにちは!」と言われ、挙動不審になってるようじゃダメだ) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|