|
テーマ:旬・シュン・しゅん♪(3076)
カテゴリ:料理
丹後のお魚・・・
大阪に居た頃よく耳にしたのは、 釣り師でさえも ・・・ていうか、釣り師の癖に 丹後の魚は美味しくない。。。 !? ・・・て、そのたびに思うのは そりゃ~、食べ方知らんからやろ!!! 瀬戸内海や太平洋側の魚は なんだかんだ言っても、温室育ち? それに比べて日本海の魚は 荒波に揉まれて身が締まってるの~~~!!! だから物によっては 釣って直ぐなんて身が固いに決まってるやん!!! その代わり ちゃんと〆ておけば 3日以上は魚もこりこり 日が経つにつれ甘味も増して ほんまに美味しく食べられるのです。 普通魚の旨味が増すのは 12時間ぐらい?からどんどん増してくるのだけれど その代わりに通常の魚は 身がだんだん柔らかくなって歯ごたえがなくなってきます。 よって、身が締まってるので 身が柔らかくなりにくい魚を食べてる丹後の人間からすれば 瀬戸内海や太平洋側の魚は 身がブヨブヨで、ほんまに不人気。 旅行等であちらの魚を食う度に、 みな魚が不味いとブツブツ。。。(笑) それと、グルメ番組などをみてて何時も思うのは 魚を食べた後のコメントが 柔らかくて美味しい!!! ???・・・て、それって鮮度が悪い=不味いってこと??? なんて・・・。(笑) あっ、瀬戸内海や太平洋側側の皆さんごめんなさい。.m(_ _)m あくまで丹後の魚を不味いという人たちへの怒りから こういう記述になってしまったことをお詫びいたします。。。 魚は、その地方の魚に有った食べ方さえ知ってれば 何処の魚も美味しいと、僕は思っていますので・・・。 ちなみに、大阪に居た頃狙っていた 和歌山の鯵は 脂のりのりで最高に美味かったですし~~~!!!(^o^) ・・・で、此間の牡蠣祭りで釣ったツバスもそうですが 青物は 今の時期は脂が乗ってて 当日に食べる刺身は身はぷりぷりで、 甘味もあって美味しいんです。 〆てあるので、昨日も食べましたが 美味しさそのまま・・・っていうか 甘味が増して更に美味しいく頂きました。 魚好きの我が家では、もう昨日で無くなっちゃいましたが 釣りに行って大漁に釣ったときは 3日以上はお刺身で美味しく頂きます。 そして保存用に味噌漬けに数尾・・・。 食べきれない分は、あちこちにおすそ分け。。。 それでも残る分は、スーパー等に卸します。。。( ゚ー^)v そのほか僕のメインターゲットであるキジハタは 3日間ぐらいは薄造りで こちらも2日目、更に3日目の方が断然美味い!!! そして鯛、ヒラメなども その日に食べるなら薄作り。。。 鯛の場合は、ヒラメやキジハタに比べ もともと甘味が薄いので 当日は、ふぐ刺しの如く ポン酢で食べると最高でしょう!!!(^o^) **********************************************
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[料理] カテゴリの最新記事
|
|