BLUE MARINE と、海で遊ぼう!!!

2015/10/17(土)12:48

女帝の墓

ええとこだで!京丹後市!(68)

今日のお昼ご飯は景色を眺めながら・・・。 でもけしてピクニックではございません。 仕事で助っ人頼まれて、某所で機械のアンカーセットの墨出しと据え付けのお手伝いです。。。 ていうか・・・ この公園、柴が伸びすぎてて、せっかくの景色がまともに見えないんですけど・・・。o(`ω´メo) ちなみにここは・・・ 工場建設地を造成する前に古墳調査が行われたらしいんですが、女性が埋葬されていた珍しい古墳だった為、この場所に移転して、ちょっとした公園になったのだそうな。。。 なので・・・女帝の墓公園・・・でござる~!(^o^) というわけで・・・ 丹後地方・・・元々は、勢力が大きすぎるのを邪険にされて、二つに分けられる前は丹波なのですが・・・やたら古いものからとにかく古墳が多い丹後。。。 あの山もこの山もどこの山も古墳かよ!!! っていうぐらいでwww しかも珍しい出土品なども多く、わてが高校生の頃出土した剣は、鍔に付いてる龍は今まで一対しか例が無かったらしいのに、二対だった為に新聞を賑わせたりもしたり・・・ そういうことも有って、邪馬台国の畿内説が語られるようにもなったみたいですが・・・。 海を渡って色んなものが伝わり発展していく・・・などと考えるなら、態々奈良まで陸路を通って・・・とか、日本列島を迂回して太平洋側に・・・なんてのより、日本海側や、九州説が自然なような気もしますが・・・。 まあ、発展していた都が奈良にしかなかったんなら話は別でしょうがそれも不自然なような・・・。 高校生の頃はそんなのにも興味はあったんですが、最近は色々しなきゃいけないことも多かったりして本を読むのがめんどくさくてwww さて・・・実際のところはどうなんでしょうね~? 興味がある方は、この辺の本 ↓ を読んで勉強してみてねwww 【楽天ブックスならいつでも送料無料】卑弥呼と台与 [ 仁藤敦史 ] 価格:864円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【KADOKAWA3倍】ここまでわかった!邪馬台国 [ 「歴史読... 価格:720円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】邪馬台国時代の丹波・丹後・但馬と大和 [ 二上山博物館(... 価格:3,024円(税込、送料込) 読んでみた報告もお願いね~~~!!! ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ ★施設宿泊券★【京都 夕日ヶ浦温泉】 佳松苑 2名様1泊2食付宿泊プラン 【楽ギフ_包装選択】 価格:33,048円(税込、送料別) カタログギフト / ギフト / 内祝い茶六別館 エグゼタイム(EXETIME) Part5 カタログギフト / ギ... 価格:54,648円(税込、送料別)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る