BLUE MARINE と、海で遊ぼう!!!

2016/06/03(金)12:11

ナブラは出てたけど鰤じゃなくてツバスナブラ?

釣り・BLUE MARINE-2016(58)

今年は例年になく青物が状況良くて 年明けからず~~~っと!ヒラマサ交じりで 鰤やマルゴ(メジロ・ワラサの丹後地方名)どころか あるときはでっけ~マグロまで釣れたりして (丹後の海は青物絶好調!マグロまで釣れてるしwww ) ジギングでもトップでも 鰤フィーバーの京都府丹後(久美浜・網野・間人)の日本海ですが 5月5日・6日のプチ鰤情報は → こちらの日記へ わての船では、4月の初めに鰤が上がって以来 4月9日 釣行日記はこちら ↓  爆釣の為早上がり!本日のビックワンは1mの鰤! 鰤のホルモン!コリサクで旨いわ~!(^o^) 少しづつ下降線が続いてまして・・・(>_<) 4月23日 釣行日記は ↓  前回のリベンジ釣行!鰤狙いで出航! 真鯛60cm・鰤に届かずマルゴ(=メジロ・ワラサ)(>_<) 鰤狙いの次は、キジハタ&クロソイ! 5月8日 日記は ↓ 鰤は何処行った~~~???(>_<) まあ、3月末に依頼したのに船艇塗装が未だに終わって無くて 船底に貝が付きまくりで MAXスピード30オーバーノットの船やのに 15ノット(約時速30km弱)も出ないという有様で(>_<) 遠出出来んせいもあるんやけど・・・o(TヘTo) くぅ てことで、海が・・・ 鰤が気になって気になって仕方が無いわては 明日は田植えせんとあかんいうのに 我慢しきれず行っちゃいました~~~!!! O(≧∇≦)O イエイ!! ちなみに今日のメンツは 幼馴染の釣り友Nと、大阪からその従弟のK君 そして同僚IさんのMax4人! てことで、今日は先週みたいに お嬢様?方の面倒みんでいいので 釣りに専念できるど~~~!!! 海も一日凪みたいやし 鰤とは行かないまでも、せいぜい楽しんできちゃうぞ~~~!!! と、海に出てみたら、結構うねってるんですけど??? 何処が波1m以下やねん! みたいな・・・o(`ω´メo)プンプン!! まあ、危険を感じるほどの波の状況でもないので まずは何時もの久美浜沖でジギングから・・・。 てか・・・船底塗装終わって無いから 時間がかかりすぎるので 網野沖に行きたくても行く気になれないんやけど・・・(>_<) 最初は何時も使ってる フォールで食わすタイプの 南無ジグ ジョーカー 125g【 NAMU jig Joker 】ロッツオブアート 《 Lots Of Art 》ジギング メタルジグ【あす楽対応】 トロピカルピンク 125gをメインにしゃくってみたけど 今日も反応は有るけど全然Hitすらせず1時間??? ツダジグのブルーピンクに ツダジグ工房 2da-jig(ツダジグ)スタンダード120・赤金 価格:1846円(税込、送料別) フォールでマルゴ(=メジロ・ワラサの丹後地方名)Hit! やっぱり居るのは居るけど後が続かん~~~!!! ていうか、フォールで当たっただけだから 今日のシャクリパターンはどんな感じがええか 全然わからんから辛すぎるし・・・。 小さいベイト用に仕入れたタングステンの ボーズレス TG ノブナガ 100g ピンク ほんとは120gの赤金とか、シラスカラーっぽいのが 3種類ほど欲しかったんやけど BOZLES(ボーズレス) TG-NOBUNAGA(ノブナガ)120g・ピンク 価格:3180円(税込、送料別) も、試してみたけど全然反応さえ無くて 結局2時間しゃくって マルゴ(=メジロ・ワラサの丹後地方名)1本のみで一旦断念。 ナブラ待ちつつ御土産確保の底物を・・・。 と、ここでK君・・・船底へ入って出てこず。。。 うねりに負けて船酔いでダウン。(>_<) そしてうねりに耐えながら1時間ほど ガナ(=カサゴ・ガシラの丹後地方名)釣りを 頑張っていたわてですが 地球を釣って、一番肝心な下針をロスト。(>_<) もう仕掛けを作る気力まではわきません~~~。o(TヘTo) てことで、フェードアウトwww 船長が船酔いでダウンですwww 途中・・・ナブラも沸いてたけどツバスナブラっぽかったし 周りにはいつの間にかジギング船やら プレジャーボートやら集まって来てましたが K君は間違いなく再起不能やし どんどんうねりが高くなってきて きっとわても再起不能だけど 帰って田植えの準備もせんとあかんので 今日は11時過ぎで早上がりですわ~~~www てことで、今日は釣行時間も短い上に4馬力のはずが2馬力半? よって釣果もショボすぎです~~~。(>_

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る