BLUE MARINE と、海で遊ぼう!!!

2018/05/01(火)07:05

久し振りの雨!そのおかげで明日は波が残るし・・・

釣り・BLUE MARINE-2018(50)

そろそろええかげんBLUE MARINE初出漁~~~!!! と、行きたかったのに 土曜日、仕事が休みの時に限って 海が荒れもようで 雨が降るのは勘弁してくれ~~~!!! しかも日曜は、波も凪になってええ感じやのに 朝から農家組合の日役の農道整備が有って 釣りに行かれへんねん~~~!!! それからその日役の後は 田んぼの畦塗もしてしまわんとあかんのやし~~~!!! まあこの時期、海が荒れるのはまだ仕方が無いとしても せめて晴れてくれれば その分、田植えまでにしとかんとあかん 田んぼ仕事が済ませられるから 最終的には、帳尻があわせられて 後日、釣りに行ける日が作れるんやけど~~~ 明日は、それさえやばいかもしれん~~~!!!(>_<) 最悪は、トラックターを 除雪仕様から、田耕仕様にだけでも変形させといて 筍山の筍と椎茸の様子伺いだけでもしとくかな~!o(TヘTo) ちなみに・・・ わての自作の仕掛けや お勧めの使ってるリールや、ロッド等に興味が有る方は こちら ↓ カテゴリーを覗いてみてね!(^_^) 釣り-爆釣?へぼ講座&お勧め釣りグッズ! 小型ボートのライフジャケット着用!全面義務化!違反者は最大6か月の免停!平成30年2月1日~ 着用義務化!ライフジャケット購入の際は悪意のあるショップに注意! にほんブログ村 ☆マイボート釣りに興味が有る方へ・・・ 今は以前と違って、ボート免許(海技免許)を持ってなくても無免許で乗れる動力付きのボートのカテゴリーもあるので、まずは費用のあんまりかからない3m未満の2馬力艇で遊んでみるのも良いと思います。 無免許で乗れるカテゴリーについては3m未満・・・と、言われていますが、実際のところは実延長ではなく登録長さで、その登録長さはおおよそ実延長×0.9となり、僕の船の場合でいうと7.5m×0.9=6.75mが登録長さとなります。 ・・・と、言うことで、3.3mまでの船ならOKってことですし、微妙だけど最大実延長3.4mの船ぐらいがその範囲になるようです。。。 まあ、詳しくは販売店に確認してもらったほうが確実ですけどね。。。(^_^) 免許の要らない2馬力ボート 今現在は こちら ↓ が、お買い得価格で超お薦めかな?(^o^) ボート免許不要 AQUA MARINA アクアマリーナ DELUXE デラックス330 5人乗り ウッドフロア Fセット トーハツ 2馬力船外機 ほんとはエンジンの信頼性が高い方がええので 予算に余裕が有る方は YAMAHAの船外機仕様の、こちら ↓ が、お薦め。(^o^) オレンジペコ323ワイド JOP-323W 2017 わくわくスーパーセレクション SSセット ヤマハ2馬力船外機 予備検査なし エンジン架台付き 5人乗り ゴムボート ジョイクラフト 釣り 船舶免許が無くても乗れる ヤマハ(YAMAHA)の2馬力エンジン付きボート検索 船舶免許が無くても乗れる ヤマハ(YAMAHA)の2馬力エンジン付きボート検索 それから・・・ 無免許で乗れるからと言っても、海には海の交通法が有りますので、それを最低限覚えてから乗る事。 ゴムボートの場合は、FRPやアルミ、木造船と違って、波乗り乗り性能が良いので転覆は少ないですが、風には弱いので、エンジン性能も小さいですから、海と状況、天候、風の状況を等をよく調べてから、無理な出航や、一般の船舶のように沖へ遠出はしないこと。 そしてもしものときのライフジャケット着用必須で、出来れば湾内等の安全な海域のみでの航行&釣りを楽しんで頂くと、安全かなと・・・。(^_^)   小型ボートのライフジャケット着用!全面義務化!違反者は最大6か月の免停!平成30年2月1日~ 着用義務化!ライフジャケット購入の際は悪意のあるショップに注意!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る