4221131 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

禁酒を言い渡された… New! あんずの日記さん

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん

Freepage List

2020.07.23
XML
テーマ:農業(932)
カテゴリ:災害
最近、ちらちら冷夏、コメの不作といったニュースを見かけます。来週以降梅雨明けで太陽が戻ってくれればいいですが、どうなるか。
1993年の平成のコメ騒動ではタイ米が話題になりました。アジアに旅行に行って現地で食べなれてるとこんな味もあるんだと個性を感じられますが、日ごろふっくらもちもちのご飯を食べなれてるとカルチャーショックが大きかったのかと思いますびっくり。タイ米にはタイ米の良さがあると思います。

■参考リンク


2020.07.21 16:40
「今年は何かおかしい」東北の農家、凶作の予知現象が噂に…笹の花咲き、山背が居座りCopyright © Business Journal

新型コロナウイルス感染症の拡大、それに伴う経済縮小に加えて、今年は凶作になるかもしれない――。Twitter上のそんな投稿が注目を集めている。全国の約3割のコメを生産する東北地方の農家も一様に「今年の気候はおかしい」と首をかしげる。
山背が居座り、笹の花が咲く
 話題になっているのは、岩手県釜石市のマタギという人物が20日午後10時44分に投稿した次のようなものだ。
「岩手県の百姓たちが『今年は冷夏になる』と口を揃えて言ってる。
 何でも、経験則的に、この時期まで本格的な山背がしつこく居座り、7月までに台風が10個以上発生していない年は、過去必ず冷夏になったとのこと。今年はまさにそれだと。
 話半分に聞きたいものだが、気になる発言だ」(原文ママ、以下同)
「そういや今年は、やけに早池峰山に近づく度に雨が降ると思っていた。沿岸の百姓たちは山背の居座り方から、既に『今年はなにかおかしい』ことを察しており、夏の日差しが生育に必要不可欠なスイカは今年は諦めろと言っている。
 恐ろしいもんだ。今年ダメになる作物の指南までされてしまった」
「そういや、今年はやけに春〜初夏にかけて、北上山地の全域に『大凶兆』『戦乱や飢饉の前触れ』と呼ばれて恐れられる笹の花が咲いていた。この4枚、全部今年の写真だ。笹の花は60〜100年に1度咲く花で、古来より笹や竹の花が咲く時は天下に大乱あり、大凶の前触れであると言い伝えられてきた」
 「山背」とは、夏季に北日本の太平洋側、特に三陸地方に吹く冷たく湿った北東風のことだ。オホーツク海高気圧に由来して奥羽山脈から三陸沿岸に向けて吹き降ろしてくるので、こうした名前がついた。これが長く続くと冷害の原因となる。この投稿は大きな反響を呼んでいて、21日午後1時までに2万5000件のリツイートと引用がなされている。
 気象庁は今月9日、「東日本の日照不足と長雨に関する全般気象情報 第1号」を発表。続いて16日には、警戒範囲を拡大し「北・東・西日本の日照不足と長雨に関する全般気象情報 第2号」を発出。「6月25日頃から、曇りや雨の日が多く、日照時間が少なく、降水量の多い状態が続いています。(中略)農作物の管理等に十分注意してください」と、実質的な冷害への注意喚起を連日立て続けに行っている。
以下略

遅い梅雨明けと冷夏の関係 「平成の米騒動」令和で再びの恐れは2020年07月21日15時00分 JCASTニュース
抜粋
低温と日照不足で記録的なコメ不足に
そもそも「冷夏」とは。気象庁の公式サイトには「夏(6~8月)の平均気温が3階級表現で『低い』場合」とある。例えば「季節平均気温が『かなり低い』夏、あるいは顕著な冷害が発生した夏、またはそのおそれがある夏などに対して用いる」語句だ。
「大冷夏」として取り上げられた1993年は、沖縄・奄美地方を除いて梅雨明けの日時が気象庁の公式サイトに記録されていない珍しい年。
気温の低さに加え、日照不足の影響で「平成の米騒動」が起きるほど、著しいコメ不作を記録した。前年産を274万トン下回る783万トンしか収穫されず、スーパーやコメ店などあらゆる場所からコメが消え、政府が海外から急きょ輸入するほどの事態に。農林水産省の公式サイトに、次の記録が残っている。
「その年の在庫も23万トンしかなく、お米の安定供給の確保という観点から海外から約259万トンを緊急輸入したことがあります」
このため同省では備蓄制度を設け、国産米を安定的に供給できるよう年間100万トン程度を基本に、コメ不足に対して備えている。冷夏が人々の生活を直撃した、顕著な例と言えるだろう。

関東の梅雨寒は解消されず、東京都心は1993年大冷夏以来の低温記録に杉江勇次 | 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属7/18(土) 15:35 Yahoo!ニュース
抜粋
東京都心で気温の観測がある1875年以降、7月の最高気温が5日以上連続で25℃未満となった記録を調べてみました。
すると、温暖化や都市化の影響がまだ小さかった1950年頃まではかなり多く、平均すると4~5年に1度程度は出現していたのですが、その後はぐっと少なくなり、ばらつきはあるものの、平均すると10年に1度程度の出現率となっています。
昨年は久しぶりに8日連続の記録が出ましたが、これは7月上旬も含んだ記録です。
今年(7月14日~18日)のように、より平年の気温が上がり、この記録が出にくくなる7月中旬~下旬に限定すれば、大冷夏で深刻な米不足となった1993年以来27年ぶりの記録ということが言えるでしょう。
それくらい、今の時期に5日連続で最高気温が25℃に届かないのは、近年ではかなり珍しい梅雨寒の記録だと思います。

BOTANICA:笹(ササ)の花が咲くのは何かの兆候?花にまつわる言い伝えも紹介!最終更新日: 2020年4月8日

Wikipedia:1993年米騒動
抜粋
タイ米と日本
この不作への対応として、日本国政府が各国に米の緊急輸入の要請を打診した。この打診にタイ政府はいち早く応え、日本国政府は「取りあえず、保管している米を輸出して欲しい」と要請。タイ政府は、自国の備蓄在庫を一掃する形で日本政府の要請に応えている。
当初日本政府は、日本人の味覚に合ったアメリカ産米や中国産米を主食用として流通させ、タイ米などのインディカ米は加工用原料として輸入することを考えていた。しかし、アメリカ産米や中国産米は輸入量が揃わず、結局主食用にもタイ米を流通させざるを得なくなった。
しかし大量に輸入したタイ米は、日本人の嗜好や、炊飯器を使用した調理に適合せず、不人気であった。新聞やテレビ等では、タイ米の本来の調理法や、日本米と同様の感覚で食べられるように工夫する調理法などが特集されたが、需要を回復するに至らなかった。結果、日本国政府は、日本米とタイ米のブレンドを推奨し、インディカ米とジャポニカ米とのブレンド米が販売され、日本のコメ不足に苦肉の策で対処した。
しかし、日本米とタイ米のブレンド米は、ご飯に生米が混じったような不味い食感になり、かえって悲惨な結果となった。また「輸入したタイ米からネズミの屍骸が発見された」[注釈 1]、「タイ米の米袋から、錆びた釘が発見された」などの事例を取り上げた報道等が、日本国内のタイ米不人気に拍車を掛けた。
タイ国内では米価格が高騰して、餓死者も出るなど混乱が生じたにもかかわらず、事態終息以降に大量に売れ残ったタイ米は、不法投棄されたり家畜の飼料にされたりするなど、産業廃棄物(食品廃材)として処理され、タイ国内の混乱を知る者からは、これを悲しむ声も挙がった。
『美味しんぼ』など当時のグルメ漫画でも、こういった問題が取り上げられ、外交問題として長く残る結果となった。『美味しんぼ』では、作中にて湯取り法によるタイ米の食べ方を紹介している。漫画『大使閣下の料理人』では、2001年掲載のエピソードで、日本製品・タイの日本料理店や、日本料理とは関係ないタイスキ料理店のボイコットなどがタイで起き、タイの政治家が日本製品をハンマーで叩き壊す描写があった。エピソード掲載当時のタイでも「今なお日本でのタイ米の大量放棄の問題が根深く残っている」と指摘した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.23 16:09:17
[災害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.