秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

2021/10/30(土)19:29

孤独にぐるぐるグルメ:ぬか床の水分を取ると、新しい食材(ゆで卵、チーズ、木綿豆腐、パプリカ、水なす、アボカド、ジャガイモ、しいたけ)に挑戦へ!

グルメ Gourmet(200)

7月くらいから始めたぬか漬けですが、家庭菜園の野菜でやっていましたが、今はスーパーでキュウリやピーマンを買ってやっています。 先日ぬかの水分が多くなってべちゃべちゃになって困ったのでネットで調べたら、ぬか床の水の取り方(水抜き)について、居酒屋英二さんが解説されていたのでその通りにしたら、元のぬか床に戻りました。 つけている野菜は全部出して、タッパーのぬかを、モーゼの十戒で海が割れたみたいに真ん中から間、5cmくらい開けて、半分に分けて底に数時間かけて水を貯め、捨てるのを繰り返しました。 今後は、下のガールズちゃんねるで出ているように、ゆで卵、チーズ、木綿豆腐、ニンジン、パプリカ、水なす、アボカド、ジャガイモ、しいたけ、エリンギ、みょうがといった新しい食材にに挑戦したいです。 ■参考リンク 秘奥儀!w ぬか床の水の取り方(水抜き):居酒屋英二さん cookpad ぬか漬けしてる人:ガールズちゃんねる 1. 匿名 2018/09/09(日) 00:08:22 腸活のために自家製ぬか漬け始めました。ぬか床に投入すると良いもの、つけたら美味しいもの、などなど自分なりのコツや秘訣があったら教えてください! 私のヒットはブロッコリーの芯です!ナニコレうまい! 2. 匿名 2018/09/09(日) 00:09:31 私もずーっとやってる 豆腐のぬか漬けサイコーに旨い♪ 4. 匿名 2018/09/09(日) 00:09:51 得損でパン粉で出来るの知ってからそっちばっかり作ってる。 めちゃ簡単なんだもん 5. 匿名 2018/09/09(日) 00:10:28 ニンニクと乾燥昆布と鷹の爪と 段々足してって自分なりの最高のぬか床になるとテンション上がるよね! 6. 匿名 2018/09/09(日) 00:10:34 にんじん、セロリが好きです 11. 匿名 2018/09/09(日) 00:11:41 パプリカ! 12. 匿名 2018/09/09(日) 00:11:45 ナスはナスでも、水なすは全然違う、すごくみずみずしくて美味しい! 14. 匿名 2018/09/09(日) 00:13:00 ブロッコリーの芯て皮むくの? 豆腐は木綿? みなさんどれくらいで塩足してる? 17. 匿名 2018/09/09(日) 00:13:53 >>10 今正直冷蔵庫で出来るぬか床あるから それが手軽でいいよ ジップロックみたいなのに入ってるやつ 21. 匿名 2018/09/09(日) 00:15:44 >>11 私もパプリカ漬け好きです! 甘さが増して最高♪ ゆで卵漬けても美味しいですよ~ 26. 匿名 2018/09/09(日) 00:17:42 豆腐?ゆで卵?初めて知った! 今度やってみよう。 28. 匿名 2018/09/09(日) 00:18:27 >>6 にんじんおいしいよね! 初めてぬか漬け食べたとき、きゅうりや大根、なすと合わせて出てきて勝手にハズレと思いこんで最後まで残してたんだけど食べたら一番はまってしまった 30. 匿名 2018/09/09(日) 00:23:22 豆腐やる人は 木綿豆腐をすごーく水分切ってからね キッチンペーパーにくるんで その周りに糠敷き詰める 結構何日間か漬け込んだ方が旨い 優しいチーズの様な感じで オリーブオイルかけても旨い 31. 匿名 2018/09/09(日) 00:26:17 きゅうりは鉄板で。 アボカドとゆで卵が好き。チーズも美味しいよ。 32. 匿名 2018/09/09(日) 00:26:46 固めに茹でたジャガイモ 34. 匿名 2018/09/09(日) 00:28:35 >>30 キッチンペーパーにくるんだまま漬けるのか。 知らなかったよ。今度やってみる。 35. 匿名 2018/09/09(日) 00:32:42 >>34 出来れば他の野菜と一緒に入れず 糠だけ出して他の小さいタッパーで漬けるといいよ☆ 漬け終わった後、キッチンペーパーからはぎ取った糠は又元に戻せるからそんなに糠が減る事は無いし 36. 匿名 2018/09/09(日) 00:37:29 夏に岸和田の旬茄(しゅんか)というお店の、水ナスのぬか漬けをいただいて、すごく美味しかったので、そのぬかを使ってぬか漬けはじめました!タッパーに入れて冷蔵庫で作ってますが、冬場はみなさんどうしてますか?冷蔵庫でいいんですか? 初心者なのでいろいろ知りたいです。 37. 匿名 2018/09/09(日) 00:42:29 >>20 うちは水を足すだけで出来るお手軽ぬか床だから参考にならないかもしれないけど、 水っぽく酸っぱくなると糠を足しても何してもなかなか味が直らないんだよね。 だから味がおかしくなって来たら潔く捨てて、また新しいぬか床を作るようにしたよ。 捨てる時に気が引けないように、ぬか床は最初からコンパクトサイズにしています。 38. 匿名 2018/09/09(日) 00:43:11 ジップロックタイプの使って、常に冷蔵庫に入れてる。 完全にほっといてる時もあるけど糠は無事!! 好みは別れると思うけど、長芋を漬けたの好き!! 豆腐と卵、早速試してみる!! 40. 匿名 2018/09/09(日) 00:45:58 きのこもイケるよ 太めのしめじ、しいたけ、エリンギあたりはよくやる。 えのきはダメだった笑 41. 匿名 2018/09/09(日) 00:46:25 ゆで卵は知らなかった。 ちょうど冷蔵庫にゆで卵があるので今から漬けてみます! 42. 匿名 2018/09/09(日) 00:49:10 袋に入った冷蔵庫で管理出来るやつをやってます。 冷蔵庫管理だと楽でいい! 私のオススメはピーマン! 若干しなるくらいまで漬けると苦味や青臭さが薄れて本当に美味しいよ! 43. 匿名 2018/09/09(日) 00:49:32 ちょっと貧乏くさいのですが、キャベツの外側の硬い葉をぬか漬けにして十分浸かったら、みじん切りにしてご飯にかけたりおにぎりに混ぜたりして食べるのが好きです。 44. 匿名 2018/09/09(日) 00:50:34 やっぱり買った物とは別物だよね ウチも冷蔵庫の野菜室に置いてるけど、今は便利な袋型のがあって助かる 旅行とかも心配ないしね 私は酸っぱい古漬けが好き! 45. 匿名 2018/09/09(日) 00:55:38 長芋とか漬けたら美味しそうだなーと思うんだけど、ぬめぬめだからまだ試せずにいる。 やったことある人いますか? ネバネバ系が好きなのでオクラとか好きです。 以前ツルムラサキも漬けてみたんですが何か上手く漬からなかった… 46. 匿名 2018/09/09(日) 00:57:29 >>43 むしろそこが美味いじゃん! 私はそこにごま油もたらす 47. 匿名 2018/09/09(日) 00:58:58 オクラもおススメです。板ずりして生のまま。 私は水気が出てきたらキッチンペーパーで吸い込ませています。 酸っぱさが 出てきたら粉末からしと糠を足しています。 49. 匿名 2018/09/09(日) 01:02:05 私は 糠床やってないのですが昔テレビで見たぬか漬けです。 鶏のササミ(生)をガーゼに包み1日糠床につけて、軽く糠を払って(洗っても可)表面を炙って食べていました。 中は生で鳥わさのような見た目です。 それが凄く美味しそうで、食べたタレントさんも絶賛していた記憶があります。 まだ当時は生食に煩くない頃で今は問題あると思うけど、あのササミを食べる為に糠床やろうかな…と思いながら十数年経ってしまいました(笑) 50. 匿名 2018/09/09(日) 01:20:48 きゅうりと茄子が安い夏だけスーパーで売っててジップロックみたいなのにもう漬けるだけっていうやつ買ってきてワンシーズン楽しみます ぬかがたらなくなったり水っぽくなると普通の粉のぬかを足してる 今年ももうそろそろ終わりかなー 51. 匿名 2018/09/09(日) 01:27:07 みょうがが美味しいとのことでやってみましたが、 早く食べたいばかりであせってしまい、 一日で上げたので漬かりが浅く、苦かったです。 本当は半分に切って、2日半ほどつけると良いそうです。 また漬けてみたいと思います。 52. 匿名 2018/09/09(日) 01:33:57 タイムリー! 先日ぬか漬け始めました。 初めから出来上がってるやつをネット購入しました。初めは味が強すぎて正直美味しくなかったのですが(レビューには漬けた1回目から美味しい!と書いてあったけど…)段々味が落ち着いてきて美味しくなってきました。 私はカブ漬けが1番好きです。 買うと高いし、気軽に毎日漬物が食べられて嬉しい! 53. 匿名 2018/09/09(日) 01:35:36 お婆ちゃんの代から漬けてますよ♪ 毎日1度は底から丁寧に掻き回しましょう! 毎日くず野菜でもいいので漬けると、ぬか漬けの味も良くなりますし、くず野菜でも古漬けとしても美味しく頂けますよ(^-^) キャベツの外葉はオススメです♪ 54. 匿名 2018/09/09(日) 01:41:32 >>22 夏場だとすぐカビ生えますよね。 けど、白いカビはそのまんま混ぜちゃって大丈夫ですよ♪ 水分多かったら、いりぬか足して混ぜたら問題ないです(^^ゞ 55. 匿名 2018/09/09(日) 01:42:27 私も今年ぬか漬けデビューしました! 定番のきゅうりが1番多いけど 好きなのはアスパラ、オクラ、ラディッシュ、セロリです セロリは風味が活きるし葉っぱの所も漬けれるのでオススメです 56. 匿名 2018/09/09(日) 01:50:44 好きなのは大根ですが、自分で漬けると段々味が悪くなるんで、自然食品のお店で売られてる糠漬けを買うようにしてます。仕事が忙しいと、かき混ぜられなくなってくるんですよ・・・ 57. 匿名 2018/09/09(日) 02:13:31 ゴーヤ おススメです! 中のタネと白い部分をスプーンでくり抜いて漬けます。 苦味がまろやかになって大人味の漬物 という感じ。 58. 匿名 2018/09/09(日) 02:16:36 ぬか漬け大好きです。 マイヌカあります! ゆでたまごと、人参がすきです。 色々入れてますが、今は初夏にした処理して、 冷凍保存している山椒の実を入れてます。 水が多くなってきたら、 切り干し大根を入れて水を吸わせてます。 もちろん食べれます。 美味しいです。 太目の切り干し大根はそのまま、 ちょっと細めの切り干し大根はお茶用のカーゼに入れて漬けます。 その時乾燥柚子の皮も一緒袋に漬けてます。 59. 匿名 2018/09/09(日) 02:17:40 ジップロックてやってますが、かき混ぜるの結構大変じゃないですか? ジップのところに糠がついちゃったりしてテンション下がります(泣) 60. 匿名 2018/09/09(日) 02:44:18 >>10 Zipロックで冷蔵庫でぜんぜんいけます。 月一で新しいZipロックにいれて中身もひっくりかえせるし 素手はつっこまない。長箸やスプーンでかきまぜる、 ちょこちょこ糠を足す、で快適です。 61. 匿名 2018/09/09(日) 02:50:19 冷蔵庫管理だからと最近混ぜるのサボったらシンナー臭が! どうしたら治るの〜 62. 匿名 2018/09/09(日) 03:22:22 タッパーで挫折したので、最初からお手軽なシール袋タイプので浸けてる。今2袋目だけど、10回くらい漬けたら捨てるよう書いてある。混ぜなくてOKなヤツだけど、混ぜないことと使い捨てである事に関係ある?それとも糠や水を減らす物を足せば、この糠でもずっと延命出来るの? 63. 匿名 2018/09/09(日) 03:41:26 オクラ! 止まらない!やみつき!ずっと食べれる! 64. 匿名 2018/09/09(日) 04:01:54 >>61 調べてみました。 まずは水を抜く かき混ぜて新鮮な空気を送る 塩を追加する 野菜を入れず冷蔵庫で糠を休ませる 洋からしや梅干しの種をいれる 初期のものはこれでよい。慌てて捨てないこと ただし、腐敗臭がしたり、漬けたものを食べると 舌が痺れる、混ぜた手からニオイが消えないなど あれば、作り直したほうが良い とのことです。 68. 匿名 2018/09/09(日) 06:20:13 >>45 長芋は髭根だけ取って皮ごと漬けるんだよ 滑りはそんなに気にならないよ 69. 匿名 2018/09/09(日) 06:32:03 「ぬかみそからし」いくつかのメーカーが出してるけど便利ですよ。足しぬか用の粉で、辛子やトウガラシ、陳皮、山椒などがはいった粉です。ぬかは入ってません。 これを足しぬかの粉1カップに大匙1~2くらい混ぜてタッパーなどに入れて冷蔵庫へ。 毎回ぬか床の手入れのときに、表面全体を薄く覆うようにふりかけておくと、かびにくく味もよくなりますよ。 ぬか漬けしてる人出典:images-na.ssl-images-amazon.com 70. 匿名 2018/09/09(日) 06:34:12 水がでたらキッチンペーパーなどで吸う人もいますが、できればそこにはおいしいうまみも含まれているので捨てずに、乾物を混ぜ込む方法もおすすめ。切り干し大根入れるという意見がありましたが、その他に干ししいたけや昆布もいいですよ。 74. 匿名 2018/09/09(日) 08:21:58 行きつけの料理屋のご主人に教わって、かつおぶし入れたらすごく旨味が出ました。 月2回位、1パックさらさら~と入れてます。 表面に空気がある、底には空気が無くて増える菌が繁殖するのが傷みの原因なので、ぐるぐる全体を混ぜるのではなく、ざっくりと上下を入れ換えるだけよとも言われました。 皆さんのコツも是非教えて下さい。 80. 匿名 2018/09/09(日) 11:01:17 夏場は、ゴーヤ、オクラ、ミョウガが最高に美味。 (もちろん生で。ゴーヤは種取って) 緩くなってきたら 糠 カラシ粉 きな粉 塩、鷹の爪、乾燥昆布 を適当に投入してます。 83. 匿名 2018/09/09(日) 12:42:01 昔バイトしていた弁当屋さんでは サンドイッチを作った後大量に出るパンの耳を塩水で揉んで きゅうりの一夜漬けを作っていたっけ 86. 匿名 2018/09/09(日) 13:36:00 >>8 古釘を入れる、無かったらミョウバンを入れて下さい。 茄子はアクが強いので、切り口に塩を揉み込んで下さいね。 87. 匿名 2018/09/09(日) 13:41:44 >>20 糠はぬか床が水っぽくなった時、足して下さい。 味が今一なら、漬物用昆布や鷹の爪を入れて、少し糠を舐めて塩分が薄いなら足して下さい。 ニンニクや味噌も、いい味出します。 89. 匿名 2018/09/09(日) 14:16:44 >>88 糠の状態調べたら、混ぜるとシンナー臭は消えるけどしばらくすると戻ってくる感じ 水っぽくて塩気が薄いから昆布と塩と洋辛子入れて混ぜてみました 戻るといいな 92. 匿名 2018/09/09(日) 15:40:00 水は野菜から出る水分だけで十分です逆に水を糠から取らないといけません、固さの目安は味噌ぐらいで、水の量は糠を手で握ると水が指の間から滲むぐらいの感じです、根生姜を半分に切って長く漬けて薄く切り食べるとお酒のあてに良いです、 93. 匿名 2018/09/09(日) 16:41:26 茅乃舎のお出汁を、 袋を破って中身だけ入れてかき混ぜます。 風味がでて美味しいですよ。 アボカドもおすすめです。 94. 匿名 2018/09/09(日) 18:18:51 >>41です。 昨晩作ったゆで卵のぬか漬けを食べてみましたが 味がしみ込んでいてとっても美味しかったです。 これから毎日食べることになりそうw 教えてくれた方ありがとう。 95. 匿名 2018/09/09(日) 19:06:43 豆腐を漬ける時は、 木綿豆腐をレンジでチンし、 水気をよくきってから、 漬けてます。 今度漬ける時、1度冷凍したやつで、 漬けようと思ってるのですが、 やったことある人いますか? 104. 匿名 2018/09/12(水) 08:25:43 おはようございます74です。 何故かアンカー付けられない… 昨日また食事に行って、色々ご主人から教えていただいたので残しときます。 水気は糠の表面をぐーーっと押して、指周りににじわじわ~と浮いてくる位に。 すぐに水が上がってくるなら糠と、その糠の1/10の塩を加え調整。 間に合わない位なら、丸めたキッチンぺーパーを入れて強制排水笑 水気がなく、硬い時は水気の多い野菜を浸けて水分補給。 大根の皮を厚めに剥いたり、レタス、白菜の一番外側とか。 いわゆる捨て漬けですが、そうそう出ませんよね笑 もちろん野菜が一番いいですが、補助的に何と、ビールが使えます。 さじで少しずつ様子を見ながら加えて下さい。でも、あくまでも補助です。 もう、大根いっちゃう!って時はドン!と塊でなく、乱切りして、野菜が糠に当たる表面を増やして下さい。 その時も塩を入れないと野菜から水気が出ません。2日ほど放置します。 取り出すとき、周りに着いた糠には乳酸菌がたっぷりです。 しっかり落として、野菜もぎゅーっと絞って、すたすた出てくる水も糠に入れましょう! 105. 匿名 2018/09/12(水) 09:25:58 ジップロックのままで糠床を続けていくのはやっぱり難しいかなと思います。 やっぱり漬けていくと野菜から水が出ますから足しぬか、塩入れ、しないといけませんから糠床自体が増えますのでタッパーに入れ換えないとですね。 足しぬかしたいけどもうタッパーから溢れる…って時はいわしやさばのぬか炊きをします。 私は福岡北九州に住んでますが、ぬか炊きは郷土料理です。 しょうゆの量を減らして煮魚を作り、最後に煮汁に溶ける位の糠床を入れて、弱火で15分程くつくつ煮て、冷めるまで放置。 温かいままでも美味しいですよ! 塩麹のように鶏モモ肉にベタベタ塗りつけて、半日放置して夜にチキンステーキにすることもあります。 出来上がった糠床を減らしたいけど捨てるのは可哀想な時、料理で昇天させてます笑 106. 匿名 2018/09/12(水) 10:07:43 旅行等で3~4日家を空ける時は塩を表面がうっすら見える位まで振りかけて下さい。 強い塩は菌の繁殖を防ぎます。 家を空ける長さに合わせて塩を増やします。 そして、必ず冷蔵庫へ。 帰ってきたら、表面を1~2センチスプーンでこさぎ取ります。 混ぜ混んではいけません。 糠床の適正温度は17~20度。 人で言うなら肌寒いなぁ…位でしょうか? 温度が高いとぐんぐん発酵し過ぎて酸っぱくなり、最後ダメになります。 もう、私は冷蔵庫にいれっぱなしです。コバエ問題もこれで解消しました。場所取りますけどね笑 ゆで卵、チーズ、豆腐、お肉など、たんぱく質を浸ける時は直接浸けるのではなく別容器もしくは表面に塗りつけるにして下さい。 豆腐は木綿、水切りをしてください。 チーズとか、糠を流しにくいものはキッチンぺーパーに包んでやります。 ゆで卵、チーズはビールのあてにピ~ッタリですよね! うずらの卵は、一気に10個はいけちゃいます! アボカド、いいですね~ 早速、今日買ってみます! 108. 匿名 2018/09/13(木) 09:13:36 >>61 冷蔵庫管理の糠床にシンナー臭がした者です、改善しました 参考までに流れを書いておきます 以下野田ホーローの器に半分くらいの糠量に対してです 1日目、昼間に塩大さじ1、洋芥子3cmを加え混ぜ、蓋を開けて臭いを飛ばし夜に冷蔵庫へ、シンナー臭有り 2日目、ビショビショだけど水は浮かない状態なのでカップ1/2のいり糠、塩大さじ1.5を加え混ぜる、1日2回混ぜる、シンナー臭有り 3日目、常温管理へ、1日4回ほど混ぜては表面を滑らかにする、少しシンナー臭あり 4日目、同じく繰り返し、臭いがだいぶ抜けてきた 5日目、朝混ぜても臭いがしなくなった 109. 匿名 2018/09/15(土) 14:14:15 >>108 シンナー&除光液みたいなにおいですよね。 私も以前しました! その時は、漬けてるものを全部だし、 塩をたして、何となく扇風機の風をあてて、 におい飛ばすイメージでやりました(笑) 間違ってたかもですが、私はこれで、 通常の糠床に戻りました! 110. 匿名 2018/09/16(日) 20:55:41 ピーマンがたくさんあるんだけどぬか漬けしたことある人いますか? 111. 匿名 2018/09/18(火) 09:12:55 >>110 ピーマンおすすめ! しっかり漬けた方が美味しいよ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る