4222539 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

禁酒を言い渡された… あんずの日記さん

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん

Freepage List

2022.06.30
XML
通天閣とその周辺の商店街、飲食街は、以前新垣結衣さんのポッキーのCMで観て活気があり楽しそうでした。

今回のプロジェクトXは第二次大戦時に火災で焼失した通天閣を、市役所担当者のアドバイスや、名古屋塔を手掛けた塔建築のエキスパートの力を借りながら、民間の力だけで復活させた商店主たちのお話です。

いろいろ知恵を絞ってよく完成させたものだと驚かされます。周辺は新世界という繁華街、天王寺動物園、四天王寺、大阪公立大学医学部付属病院、飛田新地と様々な施設に囲まれて、カオスな感じもしますが、エネルギッシュな大阪を体験しにいつか訪れてすっぽん鍋を食べてみたいです。

それから通天閣のネオンサインがなぜ関東の「日立」なのか、ずっと不思議でしたが、今回そのなぞを調べて分かりすっきりしました。






■参考リンク
NHKスクエア:新価格版 プロジェクトX 挑戦者たち 通天閣 熱き7人~商店主と塔博士の挑戦~
【収録内容】
大阪のシンボル「通天閣」。戦時中に一度焼失したこの塔を、1956(昭和31)年に再建したのは、行政でも企業でもなく、古着屋、写真屋など、地元・新世界の7人の商店主たちだった。1912(明治45)年に「東洋一のタワー」として建設された通天閣の再建は、新世界の復興をかけた人々の願いだった。焼け跡から立ち上がった庶民が、行政、専門家を巻き込み、後に大阪のシンボルとなる一本の塔を建てるまでの、意地と執念のドラマを描く。

Wikipedia:通天閣
通天閣(つうてんかく)は、大阪府大阪市浪速区の新世界中心部に建つ展望塔である。登録有形文化財である[1]。公式キャラクターは「ビリケン」。大阪の観光名所ならびにシンボルタワーとして知られる。
初代通天閣
1903年の第5回内国勧業博覧会誘致において、東京との激しい招致合戦に勝利、パリに飛びパリ万国博の仕組みを詳細に調査して成功に導いた、当時の大阪商業会議所会頭・土居通夫が理想的娯楽園を作るために[2]、この博覧会の跡地に新世界ルナパーク、パリのエッフェル塔を真似た通天閣の建設を構想する。他者の構想をインパクトがないとして次々と没にした土居は周囲の猛反対を押し切って、パリの凱旋門にエッフェル塔の上半分を乗せたような初代通天閣を提案、1912年7月3日にルナパークと共に建設された[2][3]。設計は設楽貞雄。建設費用は約9万7000円で、当初の入場料は10銭。高さは300尺(91メートル)と宣伝されたが、実際は250尺、約75メートルであった[4]。 初代通天閣は昭和18年(1943年)1月に火災で大破した後、戦時下での鉄材供出のために解体・撤去された[5]。
再建への経緯
1943年1月に初代通天閣が間近にあった映画館からの延焼火災で焼け落ちた[13]。同年2月20日から鉄骨の切断、解体工事が行われ、解体された金属資材は「米英撃滅」に往った[14]。1953年頃、地元新世界の有志らにより再建話が持ち上がり、「通天閣再建委員会」へと発展した[13]。当初は笑い話として地元では相手にもされなかったが、再建話は徐々に現実味を帯びてゆく[13]。だが初代通天閣の有った場所には既に民家が建ち並んでおり、ほど近い公園に再建することとなった[* 3][13]。
設計の内藤が紹介した竹中工務店とは予算面で折り合いがつかず、2億7000万円で奥村組が施行することとなった(その後の追加工事で、最終的に建築費総額は3億4000万円となった)[9]。1955年8月17日に起工された建築工事については死者などは出なかったが[15]、事務所スペースの確保をすっかり忘れており、工事の途中に慌てて中2階を付け足すといったトラブルがあった[15]。構造材の鉄骨は溶融亜鉛めっきされた品質の高い物で、1996年の改修工事時に確認したところ、びくともしていなかったという[16]。
運営会社については資金調達に難儀し、資本金として3500万円を予定したところ2500万円足らずしか集められず[9]、再建に携わった人員の一部が個人的に高利貸しから資金を調達し、それに充てることとなった[9]。さらに登記の2 - 3日前に他の人物が「通天閣株式会社」を登記しており、やむなく「通天閣観光株式会社」として発足した[9]。
ネオン広告
再建翌年の1957年から、総合電機企業の日立製作所が、塔の側面に文字広告を掲出[* 4][* 5]。当初は、松下電器産業(現:パナソニック)に広告の掲出を打診したが、当時社長だった松下幸之助の判断で掲出を見送った。幸之助は配線工として初代通天閣の工事に携わっていた(詳細後述)が、日立のネオンが「地元の名物」として広く認知された後年に、広告の掲出を見送ったことを悔いたという[17]。



日立と通天閣の歴史

抜粋
1957年7月22日、二代目通天閣にネオンサインがともったその日、15年ぶりの点灯に大阪の街は感動に包まれたといいます。
明治時代の最後の年に誕生した初代通天閣が、戦時中にやむをえず解体されて以来、通天閣の再建は、通天閣の周りに広がる繁華街である新世界の人々の悲願でした。戦後、世の中の復興とともにその熱意が実り、二代目通天閣の建設がスタートしましたが、資金繰りは簡単ではありませんでした。
多額の建設費用を賄うために考えられた案が「広告収入」。ところが、その条件が厳しいものであったのか、なかなか話はまとまりませんでした。建設後も広告スポンサー探しは続き、広告代理店から東京の取引先であった日立に声がかかりました。おりしも、日立は通天閣が再建された1956年に白黒テレビ第1号機を発売し、家電事業に本格参入した時期でした。競合がひしめく関西エリアで日立の名を広めたいという強い志と、通天閣を再建したいという地元の想いが合致して、日立が通天閣にネオンサインを出すに至ったのです。
日立は約5年ごとにネオンサインのリニューアルを行いその都度、時代に即したメッセージや文言等を掲げています。また、東西南北4面の看板がありますが、西面は通天閣と契約当初からの約束で日立の広告ではなく公共面と位置づけて、社会貢献や地域の活性化を目的とした標語や文言などを掲載し続けています

好きなCM 新垣結衣さん グリコポッキー、 中川家礼二さんと、もう一つ

Wikipedia:新世界 (大阪)
新世界(しんせかい)は、大阪府大阪市浪速区恵美須東に位置する繁華街。中央やや北寄りに通天閣が建ち、南東部にジャンジャン横丁がある。
現在
ジャンジャン横丁
戦前から庶民的な繁華街として親しまれてきた新世界だが、大手私鉄のターミナル駅に恵まれなかったことや観光の多様化などに伴い、前述の通り、1970年代以降は長期にわたって低迷が続いていた。
しかし、1990年代辺りから「昭和の名残」を感じさせるレトロな街の雰囲気が戦後を知らない世代などに再評価され、新たな観光地として変貌を遂げつつある。
あいりん地区や飛田新地に近いロケーションながら、街全体を覆う独特の雰囲気に惹きつけられる人も徐々に増え、小説や漫画の舞台となったり、テレビや雑誌で街を好意的に紹介される機会も多くなっていった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.06 19:03:10
[TVラジオ番組 television & radio programs] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.