秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

2022/12/31(土)23:31

コンビニはなぜ1階建てをよく見かけるのか?

くらしの豆知識 Trivia in daily life(121)

街を歩いていて、よく1F建てのコンビニを見かけます。都内の一等地で、地価が高く容積率も大きいのにもったいないなと、いつも思っていました。てっきり将来、ほかの用途につかうときに備えて、壊しやすいように、鉄筋コンクリートでなく、鉄骨造りの簡素な1F建てにしているのかと思っていましたが、年末で時間があったのでしらべてみました。 防犯上の点から柱を少なくするためとか、建築費の問題とか、人件費の問題とか、いろいろ奥が深いようです。勉強になりました。 ■参考リンク 2018.01.31市谷経済新聞セブン-イレブン、国内店舗数2万店を突破 国内小売業として初 ヤフー不動産:Q 路面店のコンビニはなぜ一階建てばかりなんですか? 休憩スペースなどのために二階にしたらよいのに ベストアンサーに選ばれた回答 A回答日時: 2010/1/21 23:37:07 2階建以上になると、店舗内に柱が多くなります。 コンビニの本部は、なるべく柱がない方が良いようです。 柱が多いと、どうしても死角ができ、万引きも増えるのだと思います。 A回答日時: 2010/1/15 19:27:25 一番は建築費の問題ですね。 1階建てのコンビニは基本的に、売り場内に柱を設けません。売り場面積が小さくなるのと、防犯上の死角が出来てしまい店の売り上げに影響がでてしまいます。また意匠的な圧迫感も発生してしまいます。 またコンビニは路面側または入口側の壁をガラスにします。 ★そのため2階以上の建物で、売り場内に柱を設けず、1面は出来るだけ開口を大きくしようとすると、基礎量、鉄骨重量が2倍以上必要となり、1階建てよりも数倍の建築費が掛かってしまうためが一番の理由です。 Q どうしてコンビニは平屋建てが多いのですか? もったいない気がするのですが… 補足 いえいえ、建物自体のことです! 結構都心でも、平屋建てがあるなぁと思って ベストアンサーに選ばれた回答 A回答日時: 2010/8/22 21:07:14 フロアを分ければ、各フロアに人員を配置する必要がありますよね(防犯のためなど)、そうすると人件費が単純に倍になることがあります コンビニ経営では人件費がかなりを占めていますので、その人件費が倍になったら経営が成り立たない場合が多いでしょうね 実際コンビニでものすごく儲かっているという店舗はほんの一部で、圧倒的大多数の店舗では赤字と聞いたことがあります、人件費を少なくするために、オーナーが寝る時間を削って夜のレジに立つなど、生活がめちゃくちゃになるという話も聞いたことがあります 確かにもうかる商売なら、コンビニは直営で経営しますよね(笑)儲からないからオーナー制で新規出店と閉鎖を繰り返しているんです そんなことで人件費の抑制が主でしょうね あと店舗面積を広くしても、単にスーパーに近くなるだけで、売上は売り場面積と比例しませんので、現状の広さが一番効率的というデータがあるのでしょうね、2階建てですと出店費用もかなり高額になりますのでね 補足読みました なるほど、建物のことですね! 私は愛知県ですが、都心部のコンビニはほとんどビルの1階に入ってますね 郊外に行くと広い敷地に平屋のコンビニがぽつんと建っている コンビニってフランチャイズで開店することが多いので、大抵自分の所有する土地に店舗を構えたりしますね そのため多くのオーナーが出店時のイニシャルコストを抑えるために、簡易な建物で開店するんだと思います 土地の有効活用として賃貸住宅などを考えるオーナーですと、マンション併用になることもあるんでしょうね ナイス: 0この回答が不快なら 質問した人からのコメント 回答日時: 2010/8/22 21:07:14 なるほど! もともと土地に余裕がある中で、イニシャルコストを押さえる為なのですね。 tkba5656さんの、店内を広く・見晴らし良く使う為に柱が無いから、上に階を増せず、平屋が多いというのも納得です! 私は神奈川ですが、横浜市内などにも結構平屋建てのコンビニが目についたので気になっていました。 でも、スッキリです! ありがとうございました(*^_^*)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る