|
テーマ:仏教について思うこと(1182)
カテゴリ:宗教
毎年行われている輝け!お寺の掲示板大賞2024です。今年こそ応募しようと思っていましたが、年央からの忙しさでそれどころではなくなりました。
入賞作から気に入ったものをピックアップしました。 幸せは築くものじゃなくて 気づくもの:周囲を見回せば不平や不満は確かにありますが、毎日を感謝して生きるのが大事と思います。 正義の反対は別の正義:トランプ氏が米大統領になれば、長く続いたウクライナでの戦争も終わる可能性が出てきています。世界のマスコミの論調はおおむね一貫して、ロシアを非難したり、4年前に落選したトランプ氏をめぐる一連の事件を非難してきましたが、彼らにはどんな正義があったのか? ![]() 受賞者saishojiさん 撮影寺院西照寺(浄土真宗本願寺派・熊本県菊池市) [講評]子どもを育てることは自分自身と向き合い、成長することにもつながります。子どもの姿は自分の鏡。子どものふり見て、自分の行動を見つめなおしましょう。 ![]() 受賞者@akilayoshidaさん 撮影寺院光蓮寺ビハーラハウス(岩手県盛岡市) [講評]映画”PERFECT DAYS”の中で主人公の役所広司さんが発したことば。『中部経典』の「一夜賢者経」では、過去でも未来でもなく、「今」の重要性が強調されています。この掲示板には「今今今今」と並びます。「今」という時間を大切に精一杯生きていきましょう。 ![]() 受賞者@hiro5936さん 撮影寺院法光寺(浄土真宗本願寺派・福岡県田川郡) [講評]人は誰しも「幸せな人生を生きたい」と願います。でも「幸せ」って何だろう? 立派な家や財産を築いたとしても、心の平安は得られません。幸せとは、いま生きていることの不思議に気づく時に心を満たすもの――そんなことを教えてくれます。※浄土真宗本願寺派僧侶南條了瑛師が紹介した言葉です。 ![]() 受賞者@hiro5936さん 撮影寺院通善寺(真宗大谷派・福岡県田川郡) [講評]正義の反対は悪、と思いがちですが、そうではありません。親子や夫婦、職場や学校、政治や国際社会。立場が変われば、それぞれの主張が正義です。「どっちもどっち」で思考停止しないよう、ご住職から教えを聞きたくなりました。 ![]() 受賞者la source de vie@1947_2016さん 撮影寺院徳性寺(浄土宗・東京都文京区) [講評]昨今、闇バイトでお金のない若者が目先に惑わされ応募し、どん底へ落ちて今の状況に気がつく方が多いようです。仏教においての「無明」とは人間の苦しみや迷いを生み出す最も根本的な原因です。人間はみな心に「無明」(闇)を抱えており、絶望的な状況に陥ることもありますが、常に仏様(阿弥陀仏)の光は私を照らしているのです。 ![]() 受賞者hirolottiさん 撮影寺院法顕寺(浄土真宗本願寺派・福岡県築上町) [講評]「無駄なことなど何もない!」と勇気をもらいつつ、「物差し」に縛られている自分にも気付かされました。次世代に語り継ぎたい名作です。 ※浄土真宗本願寺派上毛組が作成した伝道ポスターです。 ■参考リンク 輝け!お寺の掲示板大賞2024 | 公益財団法人仏教伝道協会 輝け!お寺の掲示板大賞2023 :仏教伝道協会 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.18 18:53:09
[宗教] カテゴリの最新記事
|