|
テーマ:政治について(20500)
カテゴリ:政治
日米首脳会談が終りました。日本製鉄によるUnited States Steel(USスチール)の買収も話し合われて結果がどうなるのか気になります。
「大規模投資」が成立すれば、1株2/8終値36.98ドルのUSスチールの株を日鉄に55ドルで買ってもらえますが、不成立なら米鉄鋼大手クリーブランド・クリフスに1株30ドル台後半で買収される可能性が出てきます。現在の株価を見ると買収成立に慎重な投資家が多そうに思います。2/10の週にトランプ氏は「日鉄首脳と会う機会を持つと説明し、今後の協議に含みを持たせた」と日経にあるので、成立の可能性はあると思います。というか、結論はすでに出ていて米国民を納得させるための一連のプレゼンテーションの一つのような印象を受けました。ひきかえに、ガザ住民受け入れとか、天然ガス購入とかいろんなディールを飲まされないと良いと思います。 それよりもトランプ氏が日鉄を日産と言い間違えたのが気になりました。普通、人間は頭に無い言葉は口にしないと思います。トランプ政権内でなんらかの日産に関する案件の討議が行われているような気がします。トランプ政権内の自動車関係の人と言えばあの人がまず思い浮かびます。こちらも注視したいと思います。果たしてトランプ氏はやらかしてしまったのか? 7:15あたりから ■参考リンク 石破首相、対米投資1兆ドル-「日鉄は買収でなく投資」とトランプ氏Bryan Pietsch、Jenny Leonard、Akayla Gardner、Hadriana Lowenkron2025年2月8日 2:22 JST 更新日時 2025年2月8日 7:08 JSTブルームバーグ 「買収ではなく投資」 会談後に開いた共同記者会見でトランプ氏は、日鉄は「USスチールを所有するのでなく、同社に大規模な投資を行うことで合意した」と述べた。 トランプ氏は会見中、USスチールに関心を示している企業として日産自動車の名前を繰り返し挙げたが、発言の文脈から日鉄について話していたと考えられる。 会見でトランプ氏は、「日産はUSスチールについて非常にエキサイティングなことをしようとしており、買収ではなく投資を検討している」と述べた。 さらに「USスチールはわれわれにとって非常に重要な企業だ。何年も前、80年前には15年間にわたって世界で最も偉大な企業だった。それが去るのを目にしたくはないし、実際のところ去ることはないだろう。ただ、そうした考えは心理的に良いものではない」と指摘。 その上で、「彼らはUSスチールを所有するのではなく、多額の投資をすることに同意した。非常にエキサイティングなことだ」と語った。 トランプ氏はまた、日鉄のトップと来週会うと説明。「素晴らしい会社だ。彼らが詳細を詰めるだろう。私も手伝う。私はその場で仲介と仲裁をするつもりだ」と述べた。 首脳会談の冒頭でトランプ氏は、日鉄によるUSスチール買収計画について考えを変えたのかとの質問に対し、「ノーだ。その件についてはきょう話し合うことになるだろう。私は考えを変えていない。それについてかなり良い情報が得られると聞いている」と述べていた。 共同記者会見でのトランプ氏の発言に反応し、USスチール株は5.8%安で取引を終えた。 日本製鉄によるUSスチールの買収と、ベスレヘム・スチールの思い出 日本製鉄のUSスチール買収とポンペオ氏の役割 トランプ氏、USスチール問題「買収でなく投資で合意」日米首脳会談2025年2月8日 5:01 (2025年2月8日 7:47更新) [会員限定記事]日本経済新聞 【ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は7日、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画について「(日本側と)買収ではなく(USスチールに)多額の投資をすることで合意した」と述べた。同日午後に開かれた日米首脳会談後の共同記者会見で明らかにした。具体的な枠組みには触れなかったが、来週に日鉄首脳と会う機会を持つと説明し、今後の協議に含みを持たせた。 トランプ氏は記者会見のなかで日本からの投資を 以下略。 ![]() 日産自動車(株)の株価・株式情報 ![]() テスラの株価・株式情報 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.02.09 01:58:32
[政治] カテゴリの最新記事
|