4806861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん
NO COLOR NO LIFE! N… color&designさん
芦田晋作の三文レビ… 芦田晋作の三文レビューさん

Freepage List

2025.05.11
XML
カテゴリ:旅行 Travel
GW中に毎日新聞で読んだ記事です。

国内旅行をしながら地域の仕事を手伝い報酬が得られるそうです。宿泊代は無料で交通費は自己負担との事。無料で旅行中にアクティビティに参加して宿代無料で小遣いまでもらえるとはいいことずくめです。

人手不足で高齢者も最近は歓迎されているとの事。旅行しながら無理ない仕事をして年金の足しにもしたい、という方にいいように思います。

ある自治体のサイトを見ていたら地方への移住者の部署が担当してました。若者だけでなく高齢者の移住も促進する流れなのか?すぐ要介護になってしまい自治体の負担が多そうですが、その資産をあてにすればなんとかなるのか。

私は施設入居の家族の緊急呼び出しがあったりアパート管理で行けませんがいつかチャレンジしたいです。リゾートホテルの夜間フロントとかやってみたいです。





■参考リンク
人生100年クラブ「おてつたび」シニア増加中朝刊くらし面毎日新聞2025/4/28 東京朝刊有料記事2154文字
<くらしナビ ライフスタイル>
 人手不足に苦しむ地方の事業者と、仕事を手伝いながら旅をしたい人をつなぐ人材マッチングサービス「おてつたび」。2019年のスタート当初は若者の利用が大半だったが、最近ではシニアの参加者も増え、これまでの最高齢は84歳だという。どんな魅力があるのか。
 ●活性化へ思いも
 「市田柿はあまり食べたことがなかったのですが、本当においしくて、その魅力にはまりました」
 24年12月に長野県喬木村に出掛け、地元の農園でブランド干し柿「市田柿」の加工作業を手伝った東京都福生市の中村真理子さん(65)はそう振り返る。
この記事は有料記事です。 残り1887文字(全文2154文字)
ログインすると続きをお読みいただけます。

おてつたび
お手伝い(仕事)して
お金を得られる
※最低賃金以上の報酬を得られます。
point2
地域を旅する
※交通費の支給はございません。
point3
無料で宿泊
寝床は地域の方が用意します
※一部例外もございます。
こだわりポイント
point1
お手伝いを通じて
地域の方と関係性ができる!
地域には様々な困りごとが溢れています。地域の方は人手不足で困っているのでお手伝いは正直大変なことも多いですが、一緒に本気で手伝うからこそ地域の方と関係値が出来ると私たちは思っています。
point2
知らない地域に
行くキッカケができる!
「どこそこ?!」と思う地域も、行ってみたら素敵なものがある地域は沢山あります。おてつたびを通して色々な地域へ行き、自分にとっての魅力的な地域を見つけてみてください。
point3
お手伝いすることで報酬をゲット!
旅費等の削減が可能に..!
行きたい!と思った地域も意外と旅費が高くて行くのが難しいときも… おてつたびでは、お手伝いすることによって報酬をゲットできるのでその分旅費を削減できます。
おてつたび参加までの流れ
マイページ情報を登録!
簡単な自己紹介やスキルを登録しよう!
行きたい日や地域から選んで応募!
募集一覧から行きたいおてつたびを探して応募しよう!
マッチング成立!
マッチング成立したら、おてつたびに行く準備を始めましょう!
おてつたびに出発!
出発日が来たら、マッチングしたおてつたび先に出発!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.14 10:00:51



© Rakuten Group, Inc.
X