|
テーマ:花と自然を楽しもう(15840)
カテゴリ:花 Flowers
今年もアジサイが咲き始めました。
家族が入院したり、確定申告やら相続問題で満足に水もやらず、雑草も抜かず肥料もあげませんでしたが、とりあえず3つの鉢のうち2つが咲きました。 去年も書いたように思いますが花が年々小ぶりになっていきます。 NHK趣味の園芸のQAの3番の回答を参考に今年の冬に植え替えに挑戦です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■参考リンク NHKみんなの趣味の園芸 園芸相談Q&Aアジサイを鉢植えで育てていますが、購入して3年目の株が前年よ... 解決済み 2022/07/17 17:54 状態がおかしい 草花 アジサイを鉢植えで育てていますが、購入して3年目の株が前年より花が小さくなってしまったのですがなぜでしょうか? アジサイは大きめの鉢が良いとのことなので、購入後に植え替えてあります。2年目は同じように咲いてくれましたが去年は花が咲かず、剪定しましたが肥料はあげていません。3年目の今年は蕾が出てきたので楽しみにしていたら、開花しても大きくならず、色も薄くなってしまいました。 鉢植えの場合、植え替えは毎年したほうが良いのでしょうか?肥料をあげなかったのも原因なのでしょうか? とりあえず剪定して施肥はしました。 もうひとまわり大きな鉢への植え替えが必要でしょうか? アドバイスしていただけたらうれしいです。 3 ビスケさん 2022/07/17 19:42 こんにちは。 今年のお花に少しご不満の様ですが、 十分綺麗に咲いていると思いますよ(。•̀ᴗ-)✧ 買った時の豪華なお花を期待してしまうと 物足りない、っていう気持ちもわかります(• ▽ •;) たぶん、3年目でかなり根詰まりしているはずです。 今季は施肥と剪定をされたようなのでそのままで大丈夫! 鉢植えはできれば毎年植え替えした方が良いと思いますので、 冬になったら(12月〜2月) 植え替えと寒肥を施して下さい。 鉢は大きめとの事なので、 8号以上でしたらそのままの鉢で大丈夫なので、 3分の1くらい土を落として新しい土で植え替えてあげて下さい! 6号以下の鉢でしたら一周り大きい鉢に植え替えても良いと思います。 冬の肥料(1月〜3月上旬まで)も大切です! 来年もキレイなお花が咲いてくれると良いですね! 以下略。 紫陽花 植え替え時期 GoogleAI による概要 詳細 紫陽花の植え替えは、主に休眠期である11月下旬から3月上旬までが適しています。特に、落葉している時期に植え替えを行うと、株へのダメージを最小限に抑えることができます。関西では、11月下旬から翌年の3月上旬までが植え替え適期です。 詳細な植え替え時期と注意点: 鉢植えアジサイ: 1~2年に1回程度、休眠期に植え替えを行いましょう。 地植えアジサイ: 植え替えが必要な場合は、休眠期に移植するのが理想的です。 寒冷地: 寒さで株を傷めないように、11月下旬から翌年の立春(2月上旬)までが植え替え適期です。 植え替え作業の注意点: 根を傷つけないように、優しく作業しましょう。 植え替え後は、水やりをしっかり行い、日陰で管理しましょう。 植え替え後、しばらくの間は肥料を与えないのが一般的です。 植え替えの目安: 根詰まりが気になる場合は、植え替えが必要です。 鉢のサイズが小さすぎる場合は、大きめの鉢に植え替えましょう。 根腐れや病気などの症状が見られた場合は、すぐに植え替えましょう。 まとめ: 紫陽花の植え替えは、休眠期に行うのが一般的です。関西では、11月下旬から3月上旬までの間が適期です。植え替え作業は、根を傷つけないように優しく行うことが大切です。植え替え後は、水やりをしっかり行い、日陰で管理しましょう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.19 22:38:04
[花 Flowers] カテゴリの最新記事
|