745140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

メタボ&ダイエット研究所リーンバルク実験室

メタボ&ダイエット研究所リーンバルク実験室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まみ夜

まみ夜

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

2015/10/30
XML
カテゴリ:√防-ボウサイ-
住んでいる市の避難所開設・運営マニュアルに、「ペット置場:校庭鉄棒付近」「収容施設から離れている場所」と書かれており。
更に、市が配布しているペット同行避難のチラシには、「原則として、避難所内(学校の体育館等の屋内)にはペットは入れません。校庭等に飼育場所を設けることとなります。」と事実上、同行避難拒否の扱いです。

このため、9/28市長に、避難所開設・運営マニュアルの改善要望を出しましたところ、10/26に市の担当課より回答をいただきました

この内容への疑問、要望などを下記のようにメールさせていただきました。
また、環境省に、自治体への指導に関して問い合わせする準備もしております。

【メール内容】
■■市 ■■■■課 ■■さま

■■市在住の■■でございます。
先日は、■■メール:ペットの同行避難への要望につきまして、ご回答いただきありがとうございました。
いくつか、疑問などありましたので、改めてメールを差し上げることとなり、申し訳ございません。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い申し上げます。

なお、今までの経緯、ご返信内容は、下記にて公開させていただきますこと、ご了承お願い申し上げます。
http://plaza.rakuten.co.jp/blueseafish/

【質問】
1.各避難所におけるルールの決定・公開
マニュアルをもとに、各避難所の個別ルールを検討されているとのこと。
予定している決定時期、そして公開時期・方法、公開範囲(全て公開か抜粋か)を教えてください。
要は、どの避難所で、屋内にペットを入れられるかが、いつまでに決まり、分かるかを知りたいのです。

2.各地の避難所運営委員会のメンバー
市立小中学校を中心とした地域等で避難所運営委員会を立ち上げているとのこと。
そのご所属・お名前を教えてください。
また、メンバー以外にオブザーバーなどがおりましたら、ご所属・お名前を教えてください。
要は、ペットの知識がない人物だけで構成されていたら、改善を要求したいのです。

3.同行避難の可否を検討しているペットの種類
各避難所におけるルールづくりに、どのようなペットが検討に上がっているのか教えてください。
要は、ペットと一口に言っても、哺乳類だけでなく爬虫類、鳥、虫、魚、無脊椎(サンゴなど)がおり、災害時に想定外(ルールに受け入れ可と書かれていないのを理由)として持ち込み不可になるのを防ぎたいのです。

4.各地の避難所の避難所運営委員長
各地の避難所の避難所運営委員長のご所属・お名前を教えてください。
なお、通常時は未定で、災害時に決まるのであれば、その決定ルールを教えてください。
また、避難所運営委員長の権限範囲を教えてください。
要は、問題のある人物がマニュアルや個別ルールを無視する権限を持ちうるのであれば、改善を要求したいのです。

5.■■■■■市議会議員の活動
■■氏は、ペット同行避難について市議会で質問などされていますが、その言動を見る限り表面的なもので、マニュアルなどの内容もご存じないように感じます。
(同行避難を拒否する避難所があってはならない、と主張しているが、マニュアルで校庭での受け入れが決定していて拒否はない)
鬼怒川氾濫の後も、「■月■日■■市■■■■課に対して改めてペットとの同行避難の推進を要望しました」、と公開しておりますが、どのような内容でしたでしょうか、教えてください。
(公開しているURL)
要は、私の誤解で、真摯にペット同行避難を推進しようとしているのならば応援しますし、害であるならば対応を検討したいのです。

【要望】
1.アレルギーと「苦手」を区別してほしい
アレルギーは、健康を害しますが、苦手では健康を害しません。
恐怖症は、健康を害するので、「苦手」ではありません。
心理的なストレスを持ち出すのであれば、動物だけでなく、乳幼児の泣き声が苦手、走り回る子供が苦手、老人の加齢臭が苦手、要介護者の糞尿処理の臭いが苦手、いびきが苦手など、さまざまな例を上げることができます。
では、多数決で苦手と言われた避難者は、校庭の鉄棒付近に出てもらうのでしょうか?
ペット同行避難者の方が、動物苦手より多ければ、苦手な人に出ていけと言えるのでしょうか?

他の避難者への配慮は必要ですが、行き過ぎた遠慮は、トラブルのもとと考えます。
アレルギーと弱い物(少数派)イジメともなる「苦手」を区別して各避難所におけるルール作成をお願いします。

2.介助犬専用スペースの場所を決めてほしい
平成26年度修正■■市地域防災計画によれば、介助犬は屋内に入れ、専用スペースを確保する、とあります。
なんとなく個室なようにも思えますが、避難所によって個室を確保できなければ、体育館の一角などになると考えます。
となると、動物アレルギー持ちに配慮していないことになります。
屋内の見えるところに犬がいて、自分の家族であるペットは屋外で雨ざらしでは、不満の声も上るでしょう。
各避難所におけるルールで、具体的にこの場所が介助犬専用スペースと示し、公開してくれますようにお願いします。

なお、この質問、要望に至った考察は、下記に公開しております。
http://plaza.rakuten.co.jp/blueseafish/diary/201510280000/

お忙しいのに、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
(連絡先)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/10/30 05:34:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[√防-ボウサイ-] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.